1.Reflection [リフレクション]
2.Never ever(TJO & YUSUKE from BLU-SWING Remix)
3.illusion(TJO & YUSUKE from BLU-SWING Remix)
4.White Snow
5.READY GO!
6.Dear Friend
7.純白の約束
8.YOU & I FOREVER(YUSUKE from BLU-SWING Mix)
9.White Snow(Royal Mirrorball Mix)
10.純白の約束(Royal Mirrorball Mix)
11.ずっと 忘れない。(TJO & YUSUKE from BLU-SWING Remix)
12.YOU & I FOREVER(Original Mix)
前作まであった前のアルバムのアウトロが次作のイントロになるという女子流のアルバム独特の連続性が遂に途切れた作りが全てを物語っているかなと。
まぁいわゆる過渡期の実験作ですな。
1曲目からいきなりK-POPみたいな安っぽいトラックに乗せたエレクトロ歌謡に目が点になりつつ何とか聴き続けて感じた事を。
● 今回アレンジャーにBLU-SWINGの中村祐介氏を迎えて作られた楽曲群中で"Dear Friend"は最大の収穫。
この80年代フュージョンサウンドは有りだわ。
序盤のEDMでちゃぶ台をひっくり返しかけた手を引っ込めるのに充分な1曲( ̄▽ ̄)
● "White Snow""純白の約束"のRoyal Mirrorball Mixがトンでもなく素晴らしい!
松井寛サウンドのエッセンスが全て詰まってると言って過言ではないかと。
「コレだよコレ」というねw
僕が女子流にハマった理由はこの2曲を聴いてもらえば説明出来る(笑)
● 今作の曲の歌詞全てに通奏低音のように流れる「喪失感」「惜別の情」は新井さん以外高校卒業だから?それともやはり…|д・)
● それだけにType-Cだけに収録の松井さんアレンジの"YOU&I FOREVER-Original Mix"が物凄く救いになってる、と感じるのは僕だけだろうか。
まぁとにかく色んな意味で曲がり角に来たこのグループが来年どうなるのか…運営もかなり綱渡りが続くのは間違いないと思う。
…ていうか「運営」と呼べる組織が現在あるのかな?( ̄▽ ̄;)
2.Never ever(TJO & YUSUKE from BLU-SWING Remix)
3.illusion(TJO & YUSUKE from BLU-SWING Remix)
4.White Snow
5.READY GO!
6.Dear Friend
7.純白の約束
8.YOU & I FOREVER(YUSUKE from BLU-SWING Mix)
9.White Snow(Royal Mirrorball Mix)
10.純白の約束(Royal Mirrorball Mix)
11.ずっと 忘れない。(TJO & YUSUKE from BLU-SWING Remix)
12.YOU & I FOREVER(Original Mix)
前作まであった前のアルバムのアウトロが次作のイントロになるという女子流のアルバム独特の連続性が遂に途切れた作りが全てを物語っているかなと。
まぁいわゆる過渡期の実験作ですな。
1曲目からいきなりK-POPみたいな安っぽいトラックに乗せたエレクトロ歌謡に目が点になりつつ何とか聴き続けて感じた事を。
● 今回アレンジャーにBLU-SWINGの中村祐介氏を迎えて作られた楽曲群中で"Dear Friend"は最大の収穫。
この80年代フュージョンサウンドは有りだわ。
序盤のEDMでちゃぶ台をひっくり返しかけた手を引っ込めるのに充分な1曲( ̄▽ ̄)
● "White Snow""純白の約束"のRoyal Mirrorball Mixがトンでもなく素晴らしい!
松井寛サウンドのエッセンスが全て詰まってると言って過言ではないかと。
「コレだよコレ」というねw
僕が女子流にハマった理由はこの2曲を聴いてもらえば説明出来る(笑)
● 今作の曲の歌詞全てに通奏低音のように流れる「喪失感」「惜別の情」は新井さん以外高校卒業だから?それともやはり…|д・)
● それだけにType-Cだけに収録の松井さんアレンジの"YOU&I FOREVER-Original Mix"が物凄く救いになってる、と感じるのは僕だけだろうか。
まぁとにかく色んな意味で曲がり角に来たこのグループが来年どうなるのか…運営もかなり綱渡りが続くのは間違いないと思う。
…ていうか「運営」と呼べる組織が現在あるのかな?( ̄▽ ̄;)