猛暑の毎日、如何お過ごしでしょうか。
twitterでは相変わらず埒もない事を呟いていますがブログは随分ご無沙汰してしまいました(^_^;)
最近はといえばP×10の三人祭も外れPerfume検定は申し込みすら出来ず、界隈の喧騒を対岸から眺めておりますw
もっと盛り上がる予定だったのが新展開の見通しもなく肩透かしを食らった感が大きすぎてなんかねぇ…
そんな中MdN9月号の振り付け特集は久々に面白く読みました。
今やアイドルに留まらずMVのメインストリームになった振り付けは80年代に始まったMTVを換骨奪胎して日本独自の映像表現に変えたと言えるのがよく解りました。
しかもそのムーブメントの中核に関さんやMIKIKO先生がいるのが痛快です。
そういえば8月11日はMIKIKO先生の誕生日。
おめでとうございます。
敢えて歳は言わないけどまだまだ見た目若いですね(笑)
ところで、特集記事の中に女子流の振り付け師でもある臼井比呂子さんの振り付けをアイドルネッサンスがライブ用に覚えていく過程を追った記事があります。
一つ疑問だったのがアイドルネッサンスの舞台でもPerfumeと同じ90cm幅のバミリがあるらしいんですが、あの世界では90cmという何か決まりがあるんだろうか?
まぁそれはさておき、本来ならここは女子流だったかもしれないのに例の宣言のせいでこういう所で取り上げられる機会さえ失ったのかと思うと…ホントに勿体無いなぁと。
運営の迷走状態はいつまで続くのやら(-.-;)
てな事をツラツラ書いて今日で当ブログも7年目突入したのに気づきました(笑)
更新は暫く不定期になるかと思いますがとにかくPerfumeのゴールまでは続けるつもりですので今後ともゆるゆると宜しくお願い申しあげますm(__)m
twitterでは相変わらず埒もない事を呟いていますがブログは随分ご無沙汰してしまいました(^_^;)
最近はといえばP×10の三人祭も外れPerfume検定は申し込みすら出来ず、界隈の喧騒を対岸から眺めておりますw
もっと盛り上がる予定だったのが新展開の見通しもなく肩透かしを食らった感が大きすぎてなんかねぇ…
そんな中MdN9月号の振り付け特集は久々に面白く読みました。
今やアイドルに留まらずMVのメインストリームになった振り付けは80年代に始まったMTVを換骨奪胎して日本独自の映像表現に変えたと言えるのがよく解りました。
しかもそのムーブメントの中核に関さんやMIKIKO先生がいるのが痛快です。
そういえば8月11日はMIKIKO先生の誕生日。
おめでとうございます。
敢えて歳は言わないけどまだまだ見た目若いですね(笑)
ところで、特集記事の中に女子流の振り付け師でもある臼井比呂子さんの振り付けをアイドルネッサンスがライブ用に覚えていく過程を追った記事があります。
一つ疑問だったのがアイドルネッサンスの舞台でもPerfumeと同じ90cm幅のバミリがあるらしいんですが、あの世界では90cmという何か決まりがあるんだろうか?
まぁそれはさておき、本来ならここは女子流だったかもしれないのに例の宣言のせいでこういう所で取り上げられる機会さえ失ったのかと思うと…ホントに勿体無いなぁと。
運営の迷走状態はいつまで続くのやら(-.-;)
てな事をツラツラ書いて今日で当ブログも7年目突入したのに気づきました(笑)
更新は暫く不定期になるかと思いますがとにかくPerfumeのゴールまでは続けるつもりですので今後ともゆるゆると宜しくお願い申しあげますm(__)m