https://youtu.be/Qc3dRDV2cmw



 ふーむ…ここまで仮想空間と現実が混在する形でしかもリアルタイムで映像化出来るように
なっているのかΣ(゚д゚;)というのが第一印象。
当然会場での見え方はこの中継とは違うものだったはずで、出来ればそのバージョンも
観てみたいものです。


 まぁ専門的な事はいずれ真鍋さんから種明かしがあるだろうから置いといて
賛否両論ある今回のパフォーマンスについてちょいと思った事を。

まず少なくとも"STORY"に関しては「Perfumeのライブ」として観るべきものでは無い
というのを解っていない人が多過ぎる。
Perfumeがよく見えないだの叫ぶ人は今回のパフォーマンスがライゾマfeat.Perfumeとして
インタラクティブアート作品のショウケースなのを失念している。
この曲の後に続くミニライブはあくまでおまけ。
そういう意味ではライゾマがPerfumeを利用しているなんて批判は噴飯もので
逆にPerfumeサイドがライゾマに乗っかって上手くプロモーションの機会を手に入れている
とも言えるわけでね(笑)
そもそもSXSW自体が言わば先端技術を取り入れたアート展示会だという点を認識しましょう。



個人的には今回の「電脳額縁ショー」(←おいこらw)は大変興味深く観ました。
ただ肝心の曲がちょっとEDM臭が強くて安っぽい印象だったのが残念。
SXSW-MIXというくらいだから実際に通して聴いたらまた違うのかもしれませんがね。




次のライブではそろそろ光学迷彩が実現したら凄いなぁw