昨日は100インチスクリーンでぐるんぐるんDVDを観てみようという界隈の集まり名付けて「プロジェクターオフ会」に顔を出して来ました。(まぁベビメタや女子流もかけたんですがw)

場所や機材の提供をして下さったヴォーさんには感謝です。


最近は女子流ばかり聴いている身としては、改めてPerfumeのスキルの凄みを見せつけられたというのが第一印象ですね。
自分が参加した代々木は例のリフトトラブルの日に真横からだったのでカメラアングルも新鮮でした。


それにしても…今更ながらPerfumeのシンクロ率は異常ですな( ̄▽ ̄;)
特にClockworkは凄まじい。
完全にひとつのアート作品と言っていい。
あの部分だけ切り取ってMOMAに展示して欲しいものです。



今回のステージで印象的なのは他の方も指摘されてる通り、ドームのように三人が離れてパフォーマンスする事が殆ど無かった点。
やはりPerfumeの真価はフォーメーションあってのものだと見直したのかもしれませんね。

照明もそれを意識してた感じがします。
何回かシルエットだけ浮かび上がるような場面がありましたしね。
それだけでPerfumeだと判るのが凄いw


三人とも女として最も脂が乗る年齢になり身技体共にピークの記録としてこの映像は貴重な物になるかと。
個人的にはスイッチ入ったのっちの凄みすら感じる美貌に度々ゾクッとしました。
オフの時と落差があるにも程があるぞ(笑)




アンコールのリニアは初見だったんですが一部生歌だったのは驚きましたね。
リアルタイムで観た事無かったのでフォーメーションもあんなに複雑だったんだと。


流石におまペロはもう人前でやる事無いだろうなあ( ̄▽ ̄)