$Stairway to SEVENTH HEAVEN-渋谷WWW



$Stairway to SEVENTH HEAVEN-HERE OR THERE





セトリ

01. 星が落ちる前に
02. ユメイト
03. Orion
04. RainyDay
05. Stand by U
06. CANDY
07. キカセテレフォン
08. むすんでひらいて
09. 朝焼けのうた
10. 月曜日なんか来なければいいのに
11. (Untitled)
12. めざマーチ
13. ワールズ・ロンド
14. chain
15. ライアン
16. サヨナラ18′sTRAIN
17. ロック’END’ロール
-ENCORE-
en1. 星が落ちる前に







■□■□■□■□■□




 近年稀に見る素晴らしいライブだった。




定刻より10分押しほどで客電が落ち、ステージバックのスクリーンに流れた映像には
ロックスターばりにリムジンに乗るメンバーの姿がΣ(゚д゚;)
(よく向こうのVに出て来る感じのアレです)
meggもいい女風だけど、ベースのゆかこがやたらカッコいいんだこれが。(やれば出来る子ww)

オフィシャルの新ヘッダーとREPORTに勇姿の写真があるのでぜひ。

http://soupnote.info/



メンバー登場していつもならジャムセッション風に始まる所が珍しくSEからスタート。
いつのまにか清ちゃんの鍵盤が混ざり、リズム隊とギターが絡み始めてVo.meggが登場。
と、一瞬楽器隊が静まりいきなりの「星が落ちる前に」初披露でスタート!!

『さぁ今だ 始めよう キリが無いから もう準備はやめて』



この歌詞こそ今回のワンマンにおけるテーマだったと思う。
だからこそ船ちゃん加入前初期の名曲”RainyDay”を発表時のオリジナルアレンジでやって
わざわざ『これで最後』と封印宣言をしたんだろうなと。
まるで彼らの身代わりのように解散した盟友ズータンズの想いを背負って活動を継続する
と腹を括った声明のように聴こえました。



途中の”CANDY” ”むすんでひらいて”はライブでしか聴けない曲。
(一部のファンは”CANDY”の音源手に入りましたがw)

そしてmeggの衣裳変え時にやった楽器隊だけのインスト "(Untitled)"が凄かった!
馬場ちょのドラミングや船ちゃんのテレキャス改の鳴き声、nord使い清ちゃんの指さばきは言わずもがな
ゆかこ嬢が久し振りにワーウィックの5弦で聴かせてくれた鬼気迫るソロが感動的(o^-')b
初めての人にもこのバンドのレベルの高さを見せつける一瞬だったんじゃないでしょうか?


本編ラストは当然のようにロック’END’ロール。

『始めるよりも 続けるよりも 
もうやめようって決める事が なによりきっと難しいね』



でもこの曲は船ちゃん曰く『終わらせるために作った』曲。

だからアンコールではアンサーソングである”星が落ちる前に”を本来のアレンジでやって締めた。
演奏だけでなく、全体の構成もお見事。

客ももう彼らがやりきったのが判っていながら、ダブルアンコールの拍手が鳴り止まない中
メンバー全員のカーテンコールで終了。





 近年稀に見る素晴らしいライブだった。










Soupnote
vo.megg
gt.船山祐幸
ba.石井ゆかこ
dr.馬場智也

key.清野雄翔
(from harmonic hammock