ネズミランドではなくてw
TDW(TOKYO DESIGNERS WEEK 2012)に行ってきました。


青山通り側からの絵画館前銀杏並木(写真サイズ設定を失敗して写りが悪いorz)
まだ紅葉してなかったのが残念です。
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-絵画館前銀杏並木




エントランス
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-TDW2012















もちろん真っ先に向かったのはここ(o^-')b

$Stairway to SEVENTH HEAVEN-Perfumeコンテナ

基本的に各ブースとも展示はコンテナなんだけど
Rhizomatiksのだけ異彩を放っててすぐ見つかりました。

ご覧の通りシャカシャカ着用者もいたしww

$Stairway to SEVENTH HEAVEN-Perfumeコンテナ2



$Stairway to SEVENTH HEAVEN-Perfumeポスター




僕は開場と同時に入ったのでわりとすぐ入れました(それでも20人くらいは既に並んでいたけど)
入場時にお会いしたヴォーさんやぱふゅろーたさん、エセオさんともお会いしましたw

Twitter情報では夕方にはかなり混んだようですね。
しかも朝のうちは8人ずつだったのが12人ずつになったとかΣ(゚д゚;)


そういえば順番待ちで並んでいる最中に真鍋さん本人が様子を見にすぐ傍まで来ましたよw
満足そうにひと回りした後、モニターの調整をしていました。

$Stairway to SEVENTH HEAVEN-コンテナ前モニター
チラッと写ってるのが真鍋さんの足( ´艸`)








内容については文字で説明するのは難しいなあ・・・

映像は一言で言うとPerfumeの掟の進化版って印象ですかね。
ヒカリエのやつを想像してたので思ってたほど完全な3Dではない感じでしたが
それでも現在の技術であそこまで出来るんだというのは感動ものでした。

あと等身大のアレは量産して売り出せばいいのに( ´艸`)




そうそう、コンテナで使われていたモニタースピーカーもGENELECでしたよー。
たぶん6010Aの白だと思います。
プラスサブウーファーであそこまでのサウンドが鳴るとは驚きですな。




















今回個人的にもうひとつのお目当てが「伊藤若冲インスパイア展」

$Stairway to SEVENTH HEAVEN-若冲インスパイア展1


これが予想以上に面白かった!
伊藤若冲の鳥獣画から刺激を受けた様々なジャンルや国のアーティストが
思い思いの創作をしてる様子はまさにアートのRemixコンピレーションですな。

写真もOKだったので撮りまくってしまったw

一部ご紹介すると・・・



















こんなのや
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-若冲インスパイア展3














こんなのが。
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-若冲インスパイア展5















いちばんお気に入りだったのがこれ。(横3mくらいの大作です)
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-若冲インスパイア展4













これ以外にも物販もある出展者ごとのコーナーでは色々な展示があり
本当に久し振りにデザインで刺激を受けて創作意欲が湧いて来ましたねえ。


絵を描きたくなったぞー( ̄▽ ̄)=3