突然ですが、沖縄宜野湾の野外ステージの写真を見てふと思った事があります。


$Stairway to SEVENTH HEAVEN-沖縄ステージ

※写真はリズムさんの所から拝借m(_ _ )m



失礼ながらこのままではどう見ても質素過ぎるなと思いました(;^_^A
ただこの建物の形でちょっと思い出したのが下のプロジェクションマッピング。

もしかしたらRhizomatiksの全面協力を得て
次のライブ演出への実験も兼ねてこういうのをやる可能性はないか?と。
実現したらまさにグギギ・・・w




さすがに沖縄では遊び目的かな(笑)


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲










・・・という記事を下書き保存していたんです。

でもPerfume LOCKSを聴いて、どう考えてもこういう方向にはいかないだろうと
考え直しましたw



もう時間も無いのでヤケクソで思いつくままセトリを予想してみたぞ( ̄▽+ ̄*)








01. FAKE IT
02. レーザービーム
03. エレクトロワールド
04. ワンルーム・ディスコ

まずここまではあまりいじらないと予想。
ただしオープニングはフェイキでなだれ込んで行くんじゃないかとw
そもそもステージ規模を考えると例の演出は物理的に不可能だと思いますしね。





で、ここから大幅変更。


05. Baby cruising Love
06. ジェニーはご機嫌ななめ
07. ふたりの愛ランド
08. 渚のハイカラ人魚
09. 夏色のナンシー
10. チョコレイトディスコ

つまり去年のRIJ以降のP.T.A.コーナーはここに向けての前振りだったということにww

そういえばTV Bros.に出てたけど「夏色のナンシー」はやはりちゃあぽんの絡みで
あ~ちゃんは知ってたんですね。




で、さすがにアルバムからの曲はやるだろうと思うんですけどねえ(;^_^A

【訂正と追記】
Spring of LIfeとコミュニケーションを忘れてたので訂正しましたあせる

11. Have a Stroll
12. 時の針
13. 微かなカオリ
14. スパイス
15. VOICE→コミュニケーション
16, ねぇ
17. ポリリズム
18. GLITTER
19. MY COLOR
20. Spring of LIfe
21. 心のスポーツ
22. Perfume~wonder2



おそらく沖縄では、ツアー本編で象徴的コーナーだった
「JPNスペシャル(仮)」は無い様な気がしてます。
これやっちゃうとそれこそ違いが曖昧になるし。
またオープニングと同じ理由で出来ないんじゃないかと。




ていうか、ここまで本格的なセトリでやるつもりなのか?という
根本的な疑問がどうしても先に立つわけですがね(笑)













では沖縄参戦の諸君、逝ってらっしゃい!
レポよろしく\(^_^)/
























Ordinary Venus/Ordinary Venus

¥2,500 Amazon.co.jp