JPN@埼玉で感じたもう一つの感想。
今に始まった事ではないですが、あのステージを観て改めて
Perfumeはクリエーターの『依り代』として貴重な存在だなと。
ファンなら知ってる様に、現状の形でのパフォーマンスは
本人達にしてみれば昔夢見ていたものとはおそらく違う筈。
まぁ、世の中自分がやりたい事と違う結果で上手くいく事はよくあります。
それにしても・・・ここまで一流のクリエーター達が寄ってたかって
Perfumeを介して創作表現をしたがるのは凄い事だなとつくづく思いました。
3人が3人とも全てを受け入れる柔軟性も含め、持って生まれた才能でしょうね。
誰か一人自己主張ばかり強いのがいたら成り立たなかっただろうし。
特にMIKIKO先生と関さんにとっては、Perfumeが彼らに思うのと同じか
それ以上に大事な存在かもしれません。
教え子、同志、というのと合わせて、語弊があるかもしれないけど
自分の創作表現の媒体としても。
(今やそこに真鍋大度氏も加えていいかもw)
ヤスタカは微妙だけど、ここまで付き合ってる以上は彼もそうかな?(笑)
ライブ以外では、児玉監督や島田監督の他にも
今後どんなクリエーターが刺激を受けるかが見ものです(o^-')b
「関わる者を味方にする力」
これはどんな力より恐ろしいと鷹の目ミホークも言ってましたね(笑)(←ONE PIECEネタ)