$Stairway to SEVENTH HEAVEN-jonathan-mak thankyou steve
-香港在住の19歳デザイナー、ジョナサンマック氏の作品だそうです。http://rocketnews24.com/?p=137684



今朝何気なくPCでニュースを見たら飛び込んで来た訃報。
こんなに驚いたのは久し振りです。




思えばMacが無ければ、つまりジョブズがいなかったら
コンピューターを使える様になりたいとあの頃考えたかどうか。

僕が最初に触ったPCがLCII。OSは漢字Talk6だったかな?

当時勤めていた会社でいよいよPCを入れようかという話になり
デザインもやっていたので社長を上手くノセてMac導入に成功した思い出があります。
まだMS-DOS(Windows95以前の話です)の時代。

今でもそうですがやはりMacのGUIは先進的でした。
もしWindowsしか無かったら…考えただけでゾッとしますね。

彼とゲイツの決定的な違いは、よく言われる様に革新的な技術に加え
革新的なインダストリアル・デザインも確立した点でしょう。
Macintoshはインターフェイスのみならずモノとして美しい。
これは今後もAppleの生命線でしょうな。



ジョブズはその名の通り、最後まで自分が成すべき仕事に生きたという訳か。
iPhone4S、iPad2、近く始まるiCloudの道筋が見えたタイミングでとは・・・




最後に、この記事のタイトルには感銘を受けました。

『追悼:スティーブ・ジョブズはクラウドに旅立った』








合掌。