RIJでPerfume終了後の大混雑をやっと抜けて、後ろ髪引かれつつシャトルバス乗り場へ。
ああ、YUKIと80Kidz観たかった…orz
でも夜はどうしても渋谷でSoupnoteのライブと決めてたし、仕方無いσ(^_^;)
そういや誰とも会えなかったなあ、などと思いながらバスに乗り込みひと息ついていたら
twitterで参戦表明してた遠征組ーour:sさん、はぜまるさん、クヌギィさん、そして
コーディネーター(笑)OmKenさんが続々と同じバスに。なんてグッドタイミングww
というわけで、ここからごく一部向けのレポです(^▽^;)
電車の遅れもあり予定より少し遅くなるも、開演の19:00前には乙(きのと)到着。
受付を済ませて入るといきなりスープのメンバーが知り合いと話してたりする中
素早く物販コーナーに目を走らせると、手に入れたかったモノを発見!
乙レーベルで出してたスープの自主制作CD4枚!当然ここでしか買えないレアものです。
しかも1枚¥600円(安い!)中味は充分¥1,000の価値はある演奏ですよ。

勿論速攻で全部お買い上げ(o^-')b
さあ、これで所期の目的は果たした。ライブに集中出来る。
まずはゲストDJの青柳 舞が場を暖めた後、wacci登場。
スープとはメンバーが大学のサークルで先輩後輩の仲との事で長い付き合いみたいです。
思ったより楽曲のバラエティが豊かで演奏もMCも上手い。
なかなか楽しめました。
そしていよいよSoupnote。
セトリ
1. 朝焼けの詩
2. REW
3. 10年後にも恋しよう
4. おつかれちゃん【おつかれさん(wacci)カバー】
5. morning glory
6. Stand by you
7. キカセテレフォン
8. ワールズロンド
9. むすんでひらいて
10. ライアン
11. chain
〈encore〉
12. 流れ星
13. サヨナラ18's TRAIN
詳しい各曲の解説はオフィシャルブログでmeggが書いているので省略。
「音ひとしずく」東京ムーンディバーvol.8
本当は、一言
「RIJより素晴らしかった」で良いくらいなんだけど
それじゃあんまりなので少しだけ。w
頭の『朝焼けの詩』ムーンディバーver.は意表をつく静かな立ち上がり。
もっと派手に始まると思ってたんですけどね。
2曲目の『REW』は音源化されてないけど良い曲。ツボです。
3曲目からやっといつものか感じになってきたと思ったら、対バン相手の曲を
カバーという粋な小技も見せて、しかもアレンジで完全に自分達のものにしてるし( ´艸`)
何といってもこの夜の白眉はアンコールの『流れ星』。
現在のスープの曲はほとんどG.の船山君が作ってるけど
彼は後から加入した為、昔からのファンの気持ちを考慮して
自作以外の昔の曲はライブでやらない方針だったらしい。
『流れ星』もそうした1曲。
でも特別な夜に敢えてセトリに入れたそうで。
元々名曲だけどこの日のアレンジは格別でした。
まるまるワンコーラスをmeggのアカペラとはね・・・あれは反則(#⌒∇⌒#)ゞ
遠征組の皆さんもかなりやられた様でw
とにかく良いライブでした。
正直RIJよりこちらの余韻が大きくて今だに反芻してますよ(^~^)
関係者一同に感謝。
ライブCDかDVDで出してくれないかなー( ̄▽+ ̄*)
前も貼ったけど、ちょっと近い雰囲気のアレンジのこれ↓を紹介して
レポを終わろうと思います。駄文長文失礼しました。