実は、ドーム開演前にバルーンに映ってたシルエットや
ライブ中の曲とリンクした映像も含めて、テイストが見覚えあるなーとずっと思ってたんです。
今更ながらふと気がついたのが、何の事はない「Butterfly」のPVじゃないか(;^_^A
ドームでは映像の作者はそれぞれ違うと言っても、トータルコンセプトはあっただろうし
今回演出面ではどうやらMIKIKO先生が全権を掌握してたみたいですね。
そこに乗っかって関さんの趣味も入っていそうですw
まあBUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!のDVDを持って無いファンはいないでしょうが一応。
Perfume - Butterfly
それにしてもこの曲は、クオリティに反して本当に不遇です。
結局一度もお披露目無しでこのまま埋もれてしまうのは勿体無いと思うんですけどねーσ(^_^;)
さて何が言いたいのかというと、最近のTeam Perfumeの映像演出における原点は
「Butterfly」のPVにある様な気がしましてね。
あの三角の空間から次々画が続く所は「VOICE」にも受け継がれています。
覗き穴から違う小さな空間を見るテイストは「ワンルーム・ディスコ」も顕著です。
より遡れば「チョコ」のPVに行き着くのかな?w
そう考えれば、案外昔からイメージは統一されてるんですよね。
最終的に、覗き込む小さな部屋=蜂の巣(BEE HIVE)になるのでは?という考え過ぎのオチに(笑)
ライブ中の曲とリンクした映像も含めて、テイストが見覚えあるなーとずっと思ってたんです。
今更ながらふと気がついたのが、何の事はない「Butterfly」のPVじゃないか(;^_^A
ドームでは映像の作者はそれぞれ違うと言っても、トータルコンセプトはあっただろうし
今回演出面ではどうやらMIKIKO先生が全権を掌握してたみたいですね。
そこに乗っかって関さんの趣味も入っていそうですw
まあBUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!のDVDを持って無いファンはいないでしょうが一応。
Perfume - Butterfly
それにしてもこの曲は、クオリティに反して本当に不遇です。
結局一度もお披露目無しでこのまま埋もれてしまうのは勿体無いと思うんですけどねーσ(^_^;)
さて何が言いたいのかというと、最近のTeam Perfumeの映像演出における原点は
「Butterfly」のPVにある様な気がしましてね。
あの三角の空間から次々画が続く所は「VOICE」にも受け継がれています。
覗き穴から違う小さな空間を見るテイストは「ワンルーム・ディスコ」も顕著です。
より遡れば「チョコ」のPVに行き着くのかな?w
そう考えれば、案外昔からイメージは統一されてるんですよね。
最終的に、覗き込む小さな部屋=蜂の巣(BEE HIVE)になるのでは?という考え過ぎのオチに(笑)