僕がシュールリアリズム好きなのは何かで書いたと思います。
実は少し前から行きたいと思ってた展覧会がありましてね。
「マン・レイ展」知られざる創作の秘密(東京 国立新美術館 7/14~9/13)
クーラーが効かない部屋にいたくないのも手伝って、今日こそ行こうと家を出たわけです。
たぶん暑さでどうかしてたんです。部長ったらスゴいんです
なぜか山手線で上野で降りて、ここに来るまで「マン・レイ展」を観る気満々でした。
さあ入場券を買おうと入り口に近づいてみると・・・

あれ???
国立新美術館と国立西洋美術館、間違えたorz
・・・いつかこれをやるんじゃないかと思ってたけど、ホントにやっちまった(^▽^;)
もうね六本木に行き直す気力も無く、入りましたよ。
ナポリ・宮廷と美「カポディモンテ美術館展」ールネサンスからバロックまで
はい、絢爛たる中世のナポリ芸術を堪能して来ましたw ま、これはこれで良かったんですがね。
美術館の名前は似た様なのが多いから、皆さんも行く前にちゃんと確認しましょうねっと
実は少し前から行きたいと思ってた展覧会がありましてね。
「マン・レイ展」知られざる創作の秘密(東京 国立新美術館 7/14~9/13)
クーラーが効かない部屋にいたくないのも手伝って、今日こそ行こうと家を出たわけです。
たぶん暑さでどうかしてたんです。
なぜか山手線で上野で降りて、ここに来るまで「マン・レイ展」を観る気満々でした。
さあ入場券を買おうと入り口に近づいてみると・・・

あれ???
国立新美術館と国立西洋美術館、間違えたorz
・・・いつかこれをやるんじゃないかと思ってたけど、ホントにやっちまった(^▽^;)
もうね六本木に行き直す気力も無く、入りましたよ。
ナポリ・宮廷と美「カポディモンテ美術館展」ールネサンスからバロックまで
はい、絢爛たる中世のナポリ芸術を堪能して来ましたw ま、これはこれで良かったんですがね。
美術館の名前は似た様なのが多いから、皆さんも行く前にちゃんと確認しましょうねっと
