どうも議論がこんがらがってきてるので、記事で書きますかね。
一部でモメてる(モメちゃいないかw)、例のCMの件です。
単刀直入に僕の見解を言うと・・・
折角のカバーなのに、何であそこまで「ザ・Perfume」な音にしなくちゃいかんの?という事です。
誤解を恐れず極論すれば、曲のアレンジが気に喰わん。この一点w
振り付けがMIKIKOさんなのは、全然気になりません。ただ音楽面でPerfumeの別の顔を見せる
チャンスでもあったんじゃないか、と残念なんですよね。
別にアレンジが中田氏でも良いんだけど、でも彼に任せればああなるのは当然でしょうし(^▽^;)
今回の選曲や人選が、スポンサー+広告代理店の意思優先だとすればCMである以上、仕方無い面は
あると思います。
Perfume自身に選択権も決定権もないだろう事は承知してます。
であれば、メンバーに一番近い所のTeam Perfumeの中核スタッフが少し保守的すぎないか?と。
また今回に限らずなんだけど一つ分からないのは、ライブの曲順等は結構意見を言ってる様なのに
(あ~ちゃんが決めてるとか言ってなかったっけ?)それ以外の通常の活動では、そんなに言われる
ままなのか?というのもあるんですよね。
ミーティングで意見や希望を求められる機会すら、未だに無いんだろうか?
憶測になってしまうけど、もし外のプロデューサーとコラボ出来るチャンスを提示されても
内心興味があるのに「私達は中田さんあってのものだから、いいです。」なんて言ってるなら・・・
それは違うんじゃないか?
何も、一回違う事をやったらそっちに方向転換しろと言ってる訳じゃないんですよ。
チャンスがあるんなら、たまには寄り道してみても学ぶものがあるんじゃないか。て事です。
その後またいつもの体制に戻れば済む事なんだし。
で、そうした時のPerfumeも見たいしと。ま、エゴだと言われたら返す言葉は無いんですがね(^▽^;)
現状が今までのスタイルをより強固に固める時、という意見も分かります。
たぶんそれが正しいのかもしれません。
個人的な信条でしかないんだけど、何事も視野狭窄に陥る事が一番怖いと思ってるもんで、つい
他人にも注意を喚起したくなる、悪い癖なんですww
たまに固い事を書くと、結局グダグダになるな(苦笑)
一部でモメてる(モメちゃいないかw)、例のCMの件です。
単刀直入に僕の見解を言うと・・・
折角のカバーなのに、何であそこまで「ザ・Perfume」な音にしなくちゃいかんの?という事です。
誤解を恐れず極論すれば、曲のアレンジが気に喰わん。この一点w
振り付けがMIKIKOさんなのは、全然気になりません。ただ音楽面でPerfumeの別の顔を見せる
チャンスでもあったんじゃないか、と残念なんですよね。
別にアレンジが中田氏でも良いんだけど、でも彼に任せればああなるのは当然でしょうし(^▽^;)
今回の選曲や人選が、スポンサー+広告代理店の意思優先だとすればCMである以上、仕方無い面は
あると思います。
Perfume自身に選択権も決定権もないだろう事は承知してます。
であれば、メンバーに一番近い所のTeam Perfumeの中核スタッフが少し保守的すぎないか?と。
また今回に限らずなんだけど一つ分からないのは、ライブの曲順等は結構意見を言ってる様なのに
(あ~ちゃんが決めてるとか言ってなかったっけ?)それ以外の通常の活動では、そんなに言われる
ままなのか?というのもあるんですよね。
ミーティングで意見や希望を求められる機会すら、未だに無いんだろうか?
憶測になってしまうけど、もし外のプロデューサーとコラボ出来るチャンスを提示されても
内心興味があるのに「私達は中田さんあってのものだから、いいです。」なんて言ってるなら・・・
それは違うんじゃないか?
何も、一回違う事をやったらそっちに方向転換しろと言ってる訳じゃないんですよ。
チャンスがあるんなら、たまには寄り道してみても学ぶものがあるんじゃないか。て事です。
その後またいつもの体制に戻れば済む事なんだし。
で、そうした時のPerfumeも見たいしと。ま、エゴだと言われたら返す言葉は無いんですがね(^▽^;)
現状が今までのスタイルをより強固に固める時、という意見も分かります。
たぶんそれが正しいのかもしれません。
個人的な信条でしかないんだけど、何事も視野狭窄に陥る事が一番怖いと思ってるもんで、つい
他人にも注意を喚起したくなる、悪い癖なんですww
たまに固い事を書くと、結局グダグダになるな(苦笑)