先日HMVからの配信メールで、HMV銀座インズ店が6月20日閉店は知ってました。

そして今日、ayadenさんのなうで最初に知って、目を疑ったのがHMV渋谷8月閉店の報・・・
何てこった、です。(´д`lll) まさか総本山ともいえる渋谷店がねえ。西の三宮、福岡も閉店だそうで。
やはり店舗維持、人件費等のコストは切り詰めても限界はありますしね。

http://life.oricon.co.jp/76976/full/


 確かにこの間から、CDの売り上げ枚数千枚単位でもチャート入りしてる!とニュースになったり
してたので来るべきものが来たという事なのかもしれませんが。


かつてのヴァージン・メガストアといい、HMVといいなぜ僕が好きな店に限ってこうなるんだろう?w
別にタワレコが嫌いなわけでもないけど、ヨーロッパ系の店の方が趣味に合ったマニアックな品揃え
な気がして、どうしてもそちらに行っちゃうんですよね。

これで結局はTSUTAYAの一人勝ちになるのかなあ?
渋谷なんてあんな超一等地にあるけど、あそこも大丈夫なのか?売れ筋しか置いてないし…(-"-;A



神保町で一時古本屋がどんどん無くなり、最近になって狭いジャンルのマニア向けに特化した店が
裏道に増殖しつつあるのと同じ感じにCDショップもこれからなるんでしょうかね。
それならそれで、個人的には有りなんだけどw

まあ東京にいる限り、大型店が無くなってもdisk unionがあるから、ま、いっか( ´艸`)



ただこれで、新人さん向けのインストアライブやイベントスペースが益々無くなってしまいますね。