まだこんな事を考えるのは鬼がアクビをしそうだけど、余興としてお読み下さい。
尚、タイトル通りこれはあくまで個人的な希望です。そこをお含み下さいませ。
別にセトリというわけでもなく、思い付くまま列挙してみます。
エレワはそろそろ少し新しいアレンジで(勿論ハードな方向に)聴いてみたいというのが第一。
edgeはもう完成形だろうから良しとして、マカロニも出来ればバンドアレンジ的な味を強くして
もらえれば嬉しいな。
何より、少なくともこの3曲は外さないで欲しいですww
今後CD収録の予定が無いのであれば、ションションメドレーは希望する人は多いでしょう。
特に『カウンターアトラクション』は良い曲だと思います。
2曲とも前のままでは幼すぎる感もあるので、アレンジと振り付けはいじっても僕はOKですけどね。
これは意見が分かれるんだろうな。
で、もしこれをやるなら『カウンターアトラクション』のすぐ後に『The best thing』を繋げたら
面白いなあ。
曲調もそうだけど『The best thing』を僕は、木の子さんが抜けてヤスタカ氏が作詞も受け持つ様
になってからの集大成的な一曲だと考えてます。
Perfumeの一区切りを象徴するメドレーになる様に思うんですけどね。変かな(〃∇〃)
あとは、他の方の記事でも意見が多かった、今後いろんな意味で出来なくなるであろう『スーパー
ジェットシューズ』(笑)
この曲やるなら今回がラストチャンスでしょうな。
正直、曲が聴きたいと言うより終了後のPerfumeの「ハアハア」が見たいというSの発想です(-^□^-)
そして、実は一番聴きたいのが『23:30』。これ隠れた名曲ですよ。
ピアノだけのバックで、生歌やってくんないかな。
アダルティーなPerfumeに移行するのに相応しい一曲だと思いませんか
曲に関してはとりあえずこんなとこかな。他はおまかせでww
会員相手という事で当然コアな企画を入れてくるんでしょうが、あまり「懐かしの◯◯」ばかりに
ならない事を願いたいです。
インディーズ時代からのファンに反感を買うかもしれないけど、このツアーは今後のPerfumeの方向
性を決めかねないものじゃないかと。
P.T.A対象を主に徐々に完全に閉じた活動になるのか(これは絶対反対ですが)、第二に一般向けに
シングル発売もしつつ、二面性を保っていくのか。
はたまたTV・ラジオの露出を控えて、ライブ主体のMISIA方式か。
僕は最後のが良いかなとは思ってますが、全く出ないというのも極端な気がするので、ラジオ番組は
やって欲しいです。彼女達の本領はトークにあまり規制がないラジオこそ生きます。
だからこそこのトウワーでは、只のファンサービス的なコーナーに終始せずに新しい試みを見せて
欲しいですね。
尚、タイトル通りこれはあくまで個人的な希望です。そこをお含み下さいませ。
別にセトリというわけでもなく、思い付くまま列挙してみます。
エレワはそろそろ少し新しいアレンジで(勿論ハードな方向に)聴いてみたいというのが第一。
edgeはもう完成形だろうから良しとして、マカロニも出来ればバンドアレンジ的な味を強くして
もらえれば嬉しいな。
何より、少なくともこの3曲は外さないで欲しいですww
今後CD収録の予定が無いのであれば、ションションメドレーは希望する人は多いでしょう。
特に『カウンターアトラクション』は良い曲だと思います。
2曲とも前のままでは幼すぎる感もあるので、アレンジと振り付けはいじっても僕はOKですけどね。
これは意見が分かれるんだろうな。
で、もしこれをやるなら『カウンターアトラクション』のすぐ後に『The best thing』を繋げたら
面白いなあ。
曲調もそうだけど『The best thing』を僕は、木の子さんが抜けてヤスタカ氏が作詞も受け持つ様
になってからの集大成的な一曲だと考えてます。
Perfumeの一区切りを象徴するメドレーになる様に思うんですけどね。変かな(〃∇〃)
あとは、他の方の記事でも意見が多かった、今後いろんな意味で出来なくなるであろう『スーパー
ジェットシューズ』(笑)
この曲やるなら今回がラストチャンスでしょうな。
正直、曲が聴きたいと言うより終了後のPerfumeの「ハアハア」が見たいというSの発想です(-^□^-)
そして、実は一番聴きたいのが『23:30』。これ隠れた名曲ですよ。
ピアノだけのバックで、生歌やってくんないかな。
アダルティーなPerfumeに移行するのに相応しい一曲だと思いませんか

曲に関してはとりあえずこんなとこかな。他はおまかせでww
会員相手という事で当然コアな企画を入れてくるんでしょうが、あまり「懐かしの◯◯」ばかりに
ならない事を願いたいです。
インディーズ時代からのファンに反感を買うかもしれないけど、このツアーは今後のPerfumeの方向
性を決めかねないものじゃないかと。
P.T.A対象を主に徐々に完全に閉じた活動になるのか(これは絶対反対ですが)、第二に一般向けに
シングル発売もしつつ、二面性を保っていくのか。
はたまたTV・ラジオの露出を控えて、ライブ主体のMISIA方式か。
僕は最後のが良いかなとは思ってますが、全く出ないというのも極端な気がするので、ラジオ番組は
やって欲しいです。彼女達の本領はトークにあまり規制がないラジオこそ生きます。
だからこそこのトウワーでは、只のファンサービス的なコーナーに終始せずに新しい試みを見せて
欲しいですね。