夕方の曇りがちな空からの日射し。
駐車場にもどると、お土産屋さんが数件ならんでいました。
私が訪問する1週間前頃から設置されたそうです。
ここでも復興を願い、色んなものを買って行きました♪
そこでの一件のお店で。
震災当時の話しや、遠方の大阪からの復興ツアーで助けられたという話し、今現在の生活の話し、これからの住環境のこと。
そして、奇跡の一本松の保存に関する話し…。
沢山のお話を聞かせて頂きました。
奇跡の一本松は、取り壊されると世間では報道されてましたが、今後は支援者融資で残されるようです。
震災当日、こちらのお母さんのお店は全て流され…後に、名前の書かれた、たった1つの黄色い「ケース」が見つかったと届けられたそうです。
そこからの再スタート。
海産物を販売されていますが、震災から2年たった今も、震災前のようにいかず、一度離れた出荷先へ戻る事ができないと。
販売先も商品の入荷に色んなところを当たって仕入れしなければならない状況。
それまでの取引先が運営できないのであれば、他との提携。
一度離れた出荷先には、なかなか戻れない現実。
これからの状況がどうなるかわからないけれども、良い方向に向かえば…と思います。
このお店の現地産のワカメと昆布を購入。
そして。その、お母さんとのツーショット♪
沢山の辛いお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。
遠い大阪より。応援しています!!
「がんばっぺ♪」
人気ブログランキングへ Android携帯からの投稿