道の駅 高田松原 | ままゆう☆の気まぐれ色んなブログ&時々ブログネタ☆

ままゆう☆の気まぐれ色んなブログ&時々ブログネタ☆

息子は今年中学2年生に☆
「一緒にお出かけをしてくれる内は、沢山の体験をさせて沢山の思い出を沢山の引き出しに詰め込んで欲しい!だから、週末は家族の時間」←中学生になるとそうも行かない事が多々(笑)
これからも、ままゆうの気まぐれにお付き合い下さいませ♪

2013年8月13日

奇跡の一本松より歩いて移動。



生々しく残っています。



瓦礫といわれた家屋や車、船、漁港の道具、遺品類の撤去はキレイに片付いている陸前高田…。



しかし、海から近いこの施設は被災当時のまま。



道の駅 高田松原。



ここで、どれほどの犠牲者が出たのかと思うと…悲しみに溢れます…。



道の駅の中。
…瓦礫と松の木。



見た時、身体中の鳥肌が立ちました…。



道の駅の施設のそばには、追悼施設が設けられています。



沢山の犠牲者の中には、小さな子供もいただろうと思い、私のカバンに付けていた小さな白いマスコットを置いてきました。

この追悼施設内には幾つかの震災前、後の写真が飾られています…。



そして、出入口横には、沢山の千羽鶴が全国から持参されて飾られていました。

何にもできない自分。

ボーッと立ち尽くすばかりです。

ペタしてね



人気ブログランキングへ


Android携帯からの投稿