ままゆう☆の気まぐれ色んなブログ&時々ブログネタ☆

ままゆう☆の気まぐれ色んなブログ&時々ブログネタ☆

息子は今年中学2年生に☆
「一緒にお出かけをしてくれる内は、沢山の体験をさせて沢山の思い出を沢山の引き出しに詰め込んで欲しい!だから、週末は家族の時間」←中学生になるとそうも行かない事が多々(笑)
これからも、ままゆうの気まぐれにお付き合い下さいませ♪

Amebaでブログを始めよう!
2018年9月3日(月)

台風21号が近づく大阪は晴れ渡り暑い残暑の空。

突然の寂しさ。
沢山の涙が溢れました。


「まる」が永眠。



先日の羽繕いの「まる」の背中。



最近は、甘えん坊になっていました。

一緒に過ごした時間は忘れません。
沢山の思い出をありがとう。


この記事を書く今も、ケージで同居していた「はる」は「まる」を呼んでます。


最近の「はる」


最近の「ある」


2羽は、元気です。

元日の朝、愛媛県をぶらり♪
愛媛県出身のお友達のオススメで
「揚げたてじゃこ天を食べるべきよ~!」
と、そこからじゃこ天探し♪


元旦は揚げたて休みでした…💧


和歌山県に負けない種類が!


本物のみかんで作られたオブジェ!


すごいです♪


さらに移動で「じゃこ天」探しに宇和島へ♪


駅は静かでした(*´ω`*)


宇和島牛かぁ~(*´ω`*)


道中寄った道の駅♪
まぁ。さすがに休みでした。


赤鬼と出会い、


駅の見張り番にも出会いました(笑)
面白いです♪


愛媛県のゆるキャラの「みきゃん」の対キャラのダークみきゃんを自販機で知りました♪


愛媛県から高知県♪
南国な景色を堪能です♪


この後、揚げたてじゃこ天に出会えないまま、ひたすら国道195号線を徳島県に向かいました!

ヽ(*´▽)ノ♪
新年となりました「2018年」を皆様いかがお過ごしでしょうか~?

遅くなりましたが、
新年明けましておめでとうございます!

我が家は、この年末年始を四国で過ごしました!

広島県まで向かい、そこからほぼ一週です♪





どうしても食べたかった丼♪
焼豚の上に卵焼き♪


行って体験したかった事があって来ました!
「松山空港」


その体験とは…(笑)
そう!蛇口からみかんジュース!


ホテルに着いて、少しゆっくりした後、愛媛県の鯛めしが夕食♪
大晦日のこの夜、年越しそばも頂きました!

ただ…身体の冷えから体調を崩した私は、残念な事に気分が悪くあまり食べれませんでした…💧
後に、旦那がお粥を買って来てくれて食べて体調も落ち着き良かったです!


元日の朝。

朝食♪
体調が戻り、しっかり食べれました!


愛媛県で迎えた元日♪ 

今年は息子が受験生となりますが、良い一年を過ごせたら嬉しいです! 

みなさま!
どうぞ!本年も宜しくお願い致します!
2817年8月12日(土)

今日は、天体観測をします♪

先ほど19時46頃、ISS(国際宇宙ステーション)が軌道を通過(*´ω`*)
地上からは、ほんの5分ほどでしたが、しっかりと目に焼き付きました!

初めて、ちゃんとみたISSは明るくて、今も誰かがステーションで活躍中なんだなぁと感動もありました!

見え始め


見えるピーク

見えなくなる数十秒前

写真は上手く撮れなかったけど、肉眼でしっかり見れて良かった!

さて!
これから「ペルセウス座流星群」を観るために移動します!

ヽ(*´▽)ノ♪
2017年7月29日(土)

本日発売!
待望の「DRAGON QUEST 11」です!

最近のゲームはオンラインが多い中、オンラインではないシングルゲームがうれしい!


ずいぶん前から、息子が欲しいのを知っていたので、内緒でネットで予約してましたヽ(*´▽)ノ 

入荷待ちも心配でしたが、お店に並ぶよりは確実に手に入るだろうと予約♪

昨日の夜には「発送」の連絡があったので
「えっ!もしかして?発売当日に届くん?!」
なんて、私がドキドキ(笑)


無事に届いた荷物を
「ちょっと今、お母さん開けられへんから開けて!」
と用事ある風に息子にお願い♪

開けさせてみた反応は…!щ(゜▽゜щ)

ひっさしぶりに見ることが出来ました!
めっちゃ喜ぶ顔!
まさかのサプライズに本気の笑顔です!

ほんまに欲しいのを我慢してたんやね♪

早速、始めた「DRAGON QUEST 11」は、キレイな画像で、ストーリーも始めたばかりだけど、すでに面白い♪

「ドラクエ派」の旦那と一緒に楽しそうにゲームが進んでます(*´ω`*)

あぁ~当日無事に届いて良かったぁ!

ヽ(*´▽)ノ♪



2017年7月26日(水)

大阪は晴れたり曇ったりの1日でしたm(。_。)m

最近ずっと連日、朝から夜遅くまでのシフトであまり長い時間、かまってあげれなかったのですが、この夜、インコ達の就寝前に少し遊びながら、久しぶりに「はる」「まる」に「ある」を対面♪

もう~あるは興味津々で「はる&まる」のゲージにガシッとへばりつき~「はる」をガン見です(笑)


「はる」も寄ってきてくれて、挨拶をしてくれるのですが…

つかの間!

「ある」が「はる」の脚にカプッと再び噛みつき…!Σ( ̄□ ̄;)

「はる」は、チュチュチュチュチューッΣ(T▽T;)


そっぽを向かれました…(;¬_¬)


「まる」は警戒して、近づかず    笑

「はる」は…遊ぼう思ったのに、なんで噛むねん…(´-ω-`)な顔    笑

「ある」は…遊ぼうやぁ~!っとゲージにしがみついて落ち着かず    笑

我が家のインコわーるど♪
相変わらず、それぞれの性格が面白い(*´ω`*)     
 
3羽の中でも「ある」は1番、人懐っこくて、人追いするわ、立ってる人の足の甲に乗ってくるわ、すぐ手に乗るわで面白いです(*´ω`*) 

私のワンピースがお気に入りで、その服を着ていると毎度、モシャモシャとくちばしで触り、その後、登ろうと必死( ̄▽ ̄;)

でも、登れずに落ちる…m(。_。)m

そんな我が家のインコ達は毎日賑やかに、元気に過ごしてます

ヽ(*´▽)ノ♪
2017年7月1日(土)の夜に、大阪の梅田へ♪

先日の旅ブログよりも先にアップするつもりが…(笑)

なんじゃかんじゃと日々を過ごす間に忘れられていた記事(o゜◇゜)ゝ

スカイビルです♪


複雑な建物に凄いなぁと。


噴水の周りは、カップルがいっぱい♪
待ち合わせに良い目印だわな~


ほんま複雑!


スカイビルの空中庭園から見る景色は綺麗です♪

淀川を挟んで、こんなに明るいなんて(*´∀`)♪

いつも車で走る下からの景色は、眩しいくらいの光だけど、上から見る景色はキレイな光♪

これだけ沢山の人々が住んでいるということなんでしょうね♪


wwwこの写真では分かりにくいけど、向こうに日本一のビルと言われている「ハルカス」が見えます♪

さぁて~どこでしょうか~?www (笑)


七夕前の写真です♪

そういえば。七夕のおねがいごと…考えてなかったな…(;¬_¬)

 
出かける事が少なくなったけど、たまに近場をぶらぶらも悪くないかな (笑)

人酔いするので、ほんまにたま~にね(*´ω`*)

ヽ(*´▽)ノ♪
2017年7月16日(日)
神鍋高原→鳥取県の道の駅→伊根の舟屋から、いよいよ自宅へ。

余部から車を走らせていると、天橋立が見えました♪


道中、激しい雨を追いかけるように走り、雨に当たらず♪

向かう山の中は、霧や雲海♪




休憩で立ち寄った道の駅「さらびき」では、車のライトに寄ってきた小さな蛙♪

いっ著前な影がかわいいっ(*´ω`*)!


色々な景色に、色々な感情に、色々な経験。
同じ人、同じ時間は戻らない一期一会。

たった一泊二日のぷち旅行だったけど、やっぱり「旅」をすることは大きな意味があるなぁと実感です♪

ヽ(*´▽)ノ♪

2017年7月16日(日)

神鍋高原→鳥取県の道の駅→伊根の舟屋へ♪

空気は澄み、くっきりと見える舟屋♪


海は静かで穏やか♪


向こうに見える遊覧船♪

まだ時間は、間に合うか?!


キレイな海♪
潜ってみた~い♪( 〃▽〃)


Google先生のリサーチでは、運航終了の時刻…
一か八か ‼  (((((゜゜;) 行ってみよう!

わぉっ!なんてこと!
(///∇///) ありました!ありました!!
最終便!

本数が増えていてラッキー!


この遊覧船に乗ります!


息子に撮ってもらったツーショット(*´∀`)


私の後ろには、カモメ達のエサとなる「かっぱえびせん」( ̄▽ ̄)


旦那の手からくわえて持っていくカモメ♪

なかなか写真って難しいけど、こんな至近距離でくわえて持って行った証拠写真が撮れました♪


カモメに混じり、トンビ!
狙う目が鋭くて、カモメが集まると追い払うのも度々!

私が袋から出して持っていた「一本」のえびせんを「バサーっ」といきなり横切り持って行っていかれました!

私の指は、トンビの爪で出血( ̄▽ ̄;)

セキセイインコでケガするのとは違う!
そりゃ違うわな~(笑)

だけど、トンビの飛ぶ姿はカッコいい♪


カモメの数も凄かったです♪


肝心の伊根の舟屋♪

景色が素晴らしく、どこを見ても舟屋続き♪


漁師町です♪

こんな景色は、ここでしか見たことがありません( 〃▽〃)

青い空に緑の山。
本当に綺麗で、ずーっと疲れていた心が久しぶりに元気になりました(*´∇`*)


休憩するカモメ♪


遊覧船の旅は、あっという間でしたが、旅の締めくくりには良かったです♪


また、いつか来たいなぁ…と思う今日この頃でした♪

いやぁ~ほんま!癒されたわぁっ(ノ´∀`*)

ヽ(*´▽)ノ♪
2017年7月16日(日)

生野銀山→出石→余部→神鍋高原からの続き♪

神鍋高原のコテージを後にして、次に向かったのは鳥取方面へ♪


神鍋の大自然を眺めながら♪


神鍋高原の道の駅に入り♪


鳥取県の道の駅♪
今回は、釣りに使っているクーラーボックスを持ってきていたので、海鮮を買うことに♪


…写真を撮り忘れました‼  ( ̄□||||
カレイ、はたはた、岩ガキ、そして…ちょっと冒険してみようと「亀の手」というのを買ったんです♪

時はすでに遅し…この記事を書く前に、帰宅した時、その晩に食べてしまいました!
亀の手→めっちゃ美味しかった!見た目はグロいのに濃厚な貝の味!

ほんま!
何で写真撮らんかったんやろ~( ;∀;)

買いたい物を買ったあとは、自宅方面へ車を走らせます!

再び、余部近辺に戻ってきました♪
余部から見える海の写真♪


前日に立ち寄った余部鉄橋♪

一周してきたんだな…。


写真の奥に見える海が、余部鉄橋と上の写真の海♪


更に自宅方面へ走らせ、久しぶりに来た道の駅♪
ここで、スイカを買って♪


ここの道の駅も久しぶり♪
買いたいのは、すでに買っていたので、トイレだけに寄って~(笑)


時間もまだあるし、
ここから、次なるプランを立てました♪

ヽ(*´▽)ノ♪