三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン -2ページ目

コタツ撃沈。

三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-2009121820570000.jpg

今日は、久しぶりのお友達などなど大勢でたっぷりさわいで、7時半過ぎに帰宅。

そしたら、疲れピークだったらしく、コタツに入って暖をとっているうちにいつの間にか撃沈のぷーちん(笑)
彼もコタツの魅力にとりつかれたな♪( ̄▽ ̄)ノ″


おかげさまでマチコも先ほど眠りにつき、ゆっくり1人の夜を過ごせそう♪
(旦那さまは今日飲み会です。)

DVDでも借りてくれば良かったぜ……(・ω・`)
旦那さま趣味ではないであろう見たい作品、たくさんあるのになぁ……。

みかん。

三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-2009121521330000.jpg

実はついに念願のコタツを買いました!!!

思っていたよりでかくて(いや、ちゃんと現物見て買い物したんだけどね。。。どうも尺の計れない夫婦です。)
部屋がコタツに占領された感じですが、コタツが快適すぎて、そこから動かないので大丈夫です。(大丈夫じゃねぇだろ。笑)


そしてコタツといったらみかん。

マチコが、今空前のみかんブームで、勝手にもってきては食べてます。

賢いなぁ~~~~。
って感動してたんだけども。



おもえばぷーちんも、今のマチコ位の時そうだった。

「んーたん。んーたん。」
って言いながら、みかんをむさぼり食っていた……。
「みかん」と、発音できない彼(笑)


やはり、みかん置き場から勝手にみかんを持ち出して、自分で上手にむいて、次から次へと食べていた。


子供って同じような成長過程で、大きくなるのだな(笑)

ただ違うのは、マチコはもうすでに


「みかん、たべんの。おいしいねぇ。」

と、しっかりお話をするということ。


「んーたん。」

最後の“ん”しか合ってねえよぷーさんwww

男子の可愛さを今痛感いたしますた。

トロトロ親子丼。

三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-2009120918360000.jpg
これなかなか美味かったので三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-00139530.gif
 
むね肉が安かったから買ったんだけど、むね肉で親子丼するとどうもバサバサで、微妙な感じで嫌で。。。
 
でも、むね肉をそぎ切りにして、片栗粉をまぶして煮たら、ツルッとした素敵食感に三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-deco8.gif
このわざ、よくテレビとか本でも紹介されてるけど、ここまでとは!!!
 
そんでズボラな私は、この片栗粉むね肉を別ゆでとかしないで、そのまま親子丼割り下にぶちこんだので、タレもトロトロになり、それがまた美味いのだ。
玉子も片栗粉効果でふんわりするし三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-hk_i2855.gif
 
 
これからむね肉使用親子丼はこれに決定だー三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-3adbcn9f0e47a5s0c6500i61.gif三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-3adbcn9f0e47a5s0c6500i61.gif三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-3adbcn9f0e47a5s0c6500i61.gif
 
 
 

寒がりまーちんの苦悩。

三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-2009120813500000.jpg

昨日、久しぶりに大勢集まるママさん会に出席(*^▽^)/★*☆♪

クリスマス会とAZちゃん誕生会を兼ねて。
お菓子の家、また凄かったなぁー!!!



皆で色々話しているうちに、うちの人たちはみんな厚着すぎだという話になりまして(笑)

もうだいぶ周知の事実になってきましたが、私ってホントにホントにアホかってほどの寒がりなのですよ。

ちなみに冬に私がどれだけ着ているかというと……


まず肌着のキャミソール。
次にババシャツ、ヒートテック的な。
その上にハイネックのインナーか、ニット。
その上にパーカー(厚手)


下がまたスゴい(笑)

ふつうのおパンツの上に、毛糸のパンツorショート丈のスパッツ
その上にデニム。
寒い日はデニムの下にスパッツを重ね履きすることもwww
靴下はニーハイ(出来れば厚手の……)


もうね、冬にスカートとかあり得ないね。


この寒がり具合、病的よね???
養命酒飲み始めたら、だいぶ良くなって、腹巻きは毎日しなくても良くなったんだけど……。
去年は靴下も重ね履きとかしてたし……
いや、でも今年は暖冬でだいぶ暖かいからってだけ……???


でもねぇ、毛糸のパンツはかないとケツが冷えて、チョー冷たくなって、寒いどこじゃないし、
寝るときも靴下プラスレッグウォーマーじゃないと足が寒くて寝れないし、
寒くて体が冷えるとすぐ体調崩すし……。
(体温が低いと抵抗力も弱まるんだってよ!?)


そんな私の子供たちは、もちろんたくさん着せられてしまってるようで(°Д°)

パパによく怒られます……。

去年、真冬は2人とも、もも引き履かせてたし、家の中でも靴下とベストとか着せてました( 」´0`)」オーイ



それは違う!!!

と、昨日友人たちに教えられ、目が覚めました!!(ホントか???)
だってさ、お友達のみーくん(四歳)はさ、昨日の服装、ランニングとロンTだってよ!?
わ、私にはあり得なすぎる………。
しかし、子供は寒くないのよね???
しかもこっちなんて雪があるわけじゃないんだから、もっと薄着にさせなきゃね???


はあ、しかし……そんな薄着の子供を見ていると、私が寒くなってブルブルしちゃうのでした……。


あぁもう………。
寒いだけでビョーキになっちゃうから、早く冬なんて終わればいいのにと思う、気の早すぎる私でした。


寒がりにオシャレは大敵。

すっかり冬だわ。

三月ダワー ママとチビらと、どきどきオトン-2009120111270000.jpg

今日は天気も良かったので、午前中は公園に。


しかし、お砂場セットを忘れてしまった上、今日は大好きなFちゃんや、気の合う男子たちがいなかったので、なかなか気分が乗らず……。




まあ、でもマチコとすべり台とかしてるうちに気分もノってきたらしく、ちょっと元気になったけど。

そんで、書いてくれたアンパンマン。
顔から手足が生えてるから、かびるんるんみたいだけど、これはアンパンマンです!!!

子どもの絵って、こうやって進化してくんだぁ~~ってのを目の当たりにできてなんか感動♪
ちゃんと体がかかれるのはいつの日か(笑)


しかし、何気に久方ぶりに公園に行ってみたら、木々の色にまるで緑がなく、落ち葉が山のようになっていました。


はあ。

ついこの間、木の葉っぱがなくなったねーってみんなで話していたのに、
もうすぐまたそうやってみんなと「葉っぱなくなったねー」って言うんだな。

マチコなんてもう走ってるしさ、時があっという間に過ぎていきすぎて、寂しい限り。。