文月に入りましたね。
雨の切れ間の晴れ日には、
空が青くて、雲が真っ白もくもくで、
『夏本番』って感じです。
浴衣を楽しむ季節がやって来ました

(過去記事を加筆して再アップします!)
今年の夏、浴衣を自分で、
“キレイに、ラクに、着たい!”
という方に。。
⬇︎こちらにも書いたのですが、、ササっとラクに着るなら、
ソフトカップ付きのキャミソールやスリップの上から浴衣を着るのもありです。
(浴衣は綿素材が多いので、肌にまとわりつかない、足が透けないためにも、下に何か着ると良いです。)
・一応の浴衣ルール(知識、コーディネート)
・着付け方法(ラクに着るバージョン/キレイに着るバージョン/半衿と足袋を着けておでかけ着バージョン)
引き出しをいくつか持っていると、
毎年夏は
TPOに合わせて、なりたい浴衣姿になれます♡
↓ラクに着るバージョンはこちら
『キレイに、ラクに、浴衣を着る』時に必要なものは?
・半幅帯(はんはばおび)
・浴衣用スリップ(浴衣下や裾よけ+肌着も◎)
・和装(わそう)ブラジャー
・薄いタオル2〜3枚(ウエスト回りの補正用)
・帯板(おびいた)
・腰紐(こしひも)2〜3本
・伊達締め(だてじめ)1本
・和装クリップ1本(洗濯バサミでも◎)
基本的に、私は生徒さんがお持ちの小物を使って着付けレッスンや着付けをしますが、
『これは、ぜひひとつ買って』と
生徒さんにおすすめするのが和装ブラジャー✨
洋服と違って、からだの凹凸を整えて、
“筒型”にすると、着姿が美しくなる✨
ので、バストの丸みは優しく押さえて、鎖骨あたりには少しパットを足すと、キレイです✨
(痩せている方、鎖骨あたりが華奢な方は、特に違いがわかるはず!着付け教室でも、みんな驚きます^ - ^)
⬇︎ここ、おすすめ前ファスナーで、コスパもいい。
あと、今回私も買って試して良かったのは、こちら⬇︎⬇︎⬇︎
とーってもさらりとした着心地の浴衣スリップ(ワンピース)✨
お友達から、「腰紐や伊達締め、浴衣スリップをまとめて買いたいのだけど、おすすめある?」と訊かれて、
これなら、値段的にも、内容もいいな、と思っておすすめしたのが、こちら⬇︎⬇︎⬇︎
・浴衣下(ゆかたした)←左右ひもで結ぶタイプ
・腰紐(こしひも)2本
・伊達締め(だてじめ)1本
・帯板(おびいた)
⭐︎腰紐(こしひも)だけ、伊達締め(だてじめ)だけ、帯板だけ、買い足したいな、という方に
⭐︎伊達締め(だてじめ)は、できたらポリじゃなくて正絹(しょうけん=絹100%)博多織(はかたおり)を。
私、20年以上同じ正絹の伊達締めを使っていますが、ほどよく馴染んで使いやすいですよ。
お水に浸けて汗を落として、タオルドライ→干せばパリッとします。
![]() | 伊達締め ピンク系 正絹本場筑前 博多織 本筑 井上織物 証紙付 1,890円 Amazon |
⭐︎帯板は、“メッシュ”素材が通気性良くて便利。
私は浴衣や夏着物の時以外の季節も、結構メッシュの帯板好んで使っています。
![]() | 前板 メッシュ 東京すがた 597円 Amazon |
⭐️浴衣の裾の長さを決めて、下前、上前を合わせた後、腰まわりを締めるには、
ゴム製のウエストベルトも便利!
⭐︎あと、着物上級者の生徒さん情報(日舞の先生からおすすめされたそう)で、
UNIQLOとかのメンズの“ステテコ”はくのですって。
上はタンクトップに和装ブラジャーで、下は“ステテコ”も快適そう!
調べたら、自然素材の綿クレープや、速乾タイプもあるみたい。
私は綿クレープを買って試してみます

この夏、皆さまが工夫しながら、浴衣を楽しんでくださったら嬉しいです✨
⭐️2019年7月、8月の茶道&お茶の間茶道(テーブル席)のお稽古、ぜひ浴衣に足袋でどうぞ✨
洋服とはまた違って、
エレガントな所作が自然と身に付き、着付けも上達します😊✨
(表参道ワノコト)
7月7日(日)茶道のお稽古
14:30〜/16:15〜
7月16日(火)お茶の間茶道(テーブル席)のお稽古
11:00)/16:15〜
(横須賀拙宅お稽古)
お問い合わせください。
⭐️浴衣の着付けおけいこ、今年はプライベート1DAYレッスンのみ開講しております。
体型に合った着付けや、浴衣コーディネート、知識の座学、お手入れ方法含め、2時間10,000円(おさらい動画、お抹茶付き。茶道の生徒さま、リピーター様5,000円)
瞑想とお茶の出張おけいこも、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
wano.elegance@gmail.com
⭐️今年上半期は既存の生徒さまのみ、お稽古、イベントスケジュールご連絡しておりました。
後半は茶道のお稽古体験枠、少しご用意しております。ご希望の方はお問い合わせください。
和のエレガンス ホームページ
instagram 1番今ここを更新しています。お稽古、イベントなどこちらでチェックしてみてください。


瞑想とお茶のワークショップ
次回開催をお楽しみに!
『キレイに、楽に着られる浴衣着付けレッスン』(7月、8月限定)@横須賀市拙宅
1回完結120分 10,000円(リピーター様、お茶の生徒さま5.000円)
7月8月、ご希望のお日にちで出来るだけ調整しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(お友達と、親子でなど、ペアでのご参加も大歓迎です。)


聴きながら深呼吸したり、横になってゆったり目を閉じて聴くだけで、からだや心が深くリラックスして、整っていきます。
(詳しくはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎)
http://ameblo.jp/ma-lie-smile/entry-12287371840.html