今朝起きた時、彼に「何曜日?」
って聞いてました(笑)
まだGW後遺症でしょうか…(^_^;)
さて、今回も沖縄旅行の続きを
めげずにアップしていきます
旅行記が滞ってるため
GW以降の記事がどんどん
溜まってきてます
この日は、5月4日(水)日の出を
見に行きました
起床は5時
用意して、時刻は5:34
民宿を出た時の東の空
まだうっすらお月様が
橋の上に着いたのが5:42
とっても幻想的
こちらは、日の出とは反対の西側で
右側の集落が私たちが居る民宿がある所です
昔、バカボンの歌で
「西から昇ったお日様が東へ沈む~♪」という
歌がありましたが、小学生の理科?!で
何度も歌ってたのを思い出しました
歌ってから、その逆=日の出=東みたいな(笑)
かなりのおバカさん
ひかないで下さいね
さて、東側にスマホを戻して
その瞬間を待ちます
ここからは言葉は要らないと思うので
しばし画像のみお楽しみ下さい
昨年見た時より雲が少なくて
キレイでした
そして毎年恒例のジャンプ写真
今年は人数多くて大変
こちらは成功例で、下記失敗例
もう何度も飛んで、体力限界
全員で撮ってみたけど、位置ズレてて
肝心の足元切れてる
ちなみに昨年の方が飛べてるかも⇒◎
民宿戻って朝ご飯7:51
初めてパン出てきた~って
みんなテンション上がってました(笑)
やっぱり奥様居るとお料理が違う
その後9:30~みんなで「北浜」へ
あ、大阪在住の方は皆さん「きたはま」と
読むと思いますが、沖縄のこの地名は
「にしばま」と読みます
「きた」なのに「にし」・・・
こうなってくると、バカボンの歌も
効力ありません
この日は、本当に晴天で
海の色もキレイ過ぎました
阿嘉島に来て、2回目のシュノーケリング
海蛇

ぼーちゃんが、この時のために
水中でも使えるデジカメ買ってくれて大活躍
顔が分からないと思いますが
ピースしてるのが私です(^_^;)
水面が不思議な感じ
怖がり&泳ぎ不得意なため
物凄く浅いところを泳いでます
しまいには浮き輪
もはや座り込んでます
つかっさんに足で挟まれるの巻
ビキニのブラが黒なのに
上から白のラッシュガードだったので
なんだか変ですね
ポスターみたい
この海の色ヤバくないですか
オマケ
お分かりかと思いますが
こちらは見知らぬお姉さんです
海から帰ったら、勇さんが
自家製のベリーのお酒作ってました
甘酸っぱいけど美味しかった
かなりの度数があるのでキケンです
この日は、14時過ぎの高速船で
ひろこさんが一足早く帰られるので
みんなでお見送り~
の前に、お腹ペコペコなので
今回初めて行くご飯屋さんへ
つかっさんは、カレー
まぁ~ちゃんと私はタコライス
他は、ソーキそば
私、かんなり顔焼けてますね
テラス席が空いたので移動
真っ青な海と綺麗なグリーンを
見ながら食べてると余計美味しい
港に着き、シロの銅像前で
集合写真を撮ろうとセッティング中~
のところを激写(笑)
苦労しただけあって、完璧な1枚
公園のすべり台ではしゃぐ2人
は、38と42ちゃい
6日目、写真と文字数オーバーで
あえなくココまで
また明日続きアップします
今から、ぶっちゃけ女子会に行って
ぶっちゃけてきます
2016.5.17
~3.1との比較~
体重…-0.2kg
体脂肪…+0.3%
~前日との比較~
体重…-0.3kg
体脂肪…+0.3%
歩数…4,989歩(5/16)