甘酒作り④
ホットクックで米麹の甘酒を作る

作ってみて、意外な結果になった。
びっくりしてる。


ヨーグルディアで、
10年以上、通算300回以上甘酒を
作ったことのある私、

今まで一度も失敗無し!

↓ヨーグルディアで作った記録

でもホットクックで作るのは、
始めて。


ホットクック、これね。
↓参考までに。
まず、ホットクックレシピ本を読む。



レシピだと
ごはん150g+乾燥米麹100g

・・・ごはん入れないで、
米麹250gだけで作ることにした。
始めはレシピ本にしたがった方が…
より、甘いのは米麹のみ。


米麹250グラム




水200ml入れて






混ぜる。
米麹だけにしたから、
水分足りないかも?
始めはレシピ本にしたがった方が…
いいの。甘いのがいいの。




50cc位足す。
でも、ちょっと心配。
素材の水分を循環させて作る
「無水調理」がお得意なのは知ってる。
けど~・・・




だってヨーグルディアは
こんなに水を入れるもの。
ほら~だから、レシピ本…




ホットクックよ、
まかせた!
混ぜ棒ユニットもあるし、
なんとかなるでしょう。
確かに、
混ぜ棒ユニットの存在大きいけど。




メニュー番号107番で
スタート!

ヨーグルディアは60度で7時間。
だけと、君は6時間なのね。



甘~く香ってきた。
時々、混ぜている音も聞こえる。
2時間後、心配でフタ空ける。
任せたのでは?



焦げてはない。
水も少しある。
出きるだろうけど「甘さ」が心配。




3時間後、心配でフタ空ける。
実は、さっきも写真撮ってないけど
開けたよね。
ホットクック、たまに混ぜる音がする。




水分、浸ってきた。
うん、大丈夫。
だけど150ml、60度のお湯を追加した。
甘くできなきゃ、いやだ。






6時間後
完成!甘くはできてる。
今のところ、よし。

冷やしてからじゃないと、
最終的な甘さはキマらない。

米麹の粒は硬め。
もう30分追加で加熱する。
途中でフタ開けすぎるから~。
5、6回も。
静かに!もう、もう夜だがら。



眠くなり、
後はテキトーに冷まし、冷蔵庫へ。
アツアツのまま、冷蔵庫に入れてたね。

熱を入れっぱなしにすると、
酸っぱくなるらしいのだ。
それは困る。



~翌日 ~

冷蔵庫で冷やし終わり完成。
一口・・・のつもりが
美味しすぎてコップ半分以上味見した。
美味しくないと思っていたよね。
甘い
水が少ないからその分濃い


私が今まで作ってきた中で
一番甘い。
ヤッタ~   パチパチパチ!

正直「失敗かも?」と落ちこんでた。
あの水分量が気がかりで、
麹から十分な甘さが出にくいと思った。
それが良かったの?
まだわからない。



牛乳を入れた。



好き。
甘酒だけ、と同じくらい美味しい。




ホットクックとヨーグルディア、
作った日も分量も違うけど、
比べてみた。


 左 ヨーグルディア        右 ホットクック
                 ↓                                  ↓




私好みの作り方
まとめ

【ヨーグルディア】
軽くて、洗い物が少ない。
出来上がりの麹粒は大きい

途中、二層に分離する
混ぜたいなと思ったら、
手動で混ぜる必要がある。

混ぜなくてもできるが、
「水分多め」に入れて、
麹を水分に浸しておく必要がある。
じゃないと、甘くなりにくい。


【ホットクック】
混ぜ棒ユニットがあるから、
自動で混ぜてくれる。
→水分を全体に行き渡らせるから、
水分少なめ
濃い・より甘い甘酒が作れる

もう少しだけ水分多くして
麹を浸らせた方が早く甘くなるかも?

混ぜるから、麹つぶが小さい。
でも、お口の中で十分粒は感じられる。


重くて、洗い物が多い。

発酵で泡があふれたりして、
危なくなることもあるのでは?
→だから、レシピは「水少なめ」?


【結論】
ホットクックの方が好み
調理家電の進化、すごい。


理由
より、甘く作れる。
混ぜ棒ユニットのおかげて、
途中「混ぜる?」をしなくていい。

ヨーグルディアで作っていた時は、
「やらなきゃ」と思ったけど、
あっという間に時間過ぎて
いつも混ぜずに終ってる。


「ほどよい甘さ」なら
ヨーグルディアで十分すぎる。


でも、こげる?甘くなる?と
心配しながら任せるのは
気が休まらないので、
米麹と水の分量を見定める必要あり。
次回は、今回のことを踏まえて作る。



意外な結果になった。
びっくりしてる。

完ぺきじゃなくても、
やってみると わかるのね。