坊、しつけ教室に行くの巻。 | 旅するとんぼ玉~まあちゃんの備忘録。

旅するとんぼ玉~まあちゃんの備忘録。

「日記に書いておこう」的事柄を日々記録しています。

昨日の定休日は、坊のお教室に行ってきました。
先日のアジリティー体験に引き続いてのしつけ教室なのです。
アジリティーをするためには、まずしつけから・・・ということで、実はこれ2回目のしつけ教室参加。

$旅するとんぼ玉~骨董屋の娘の言いたい放題。

おりこうさんみたい??

$旅するとんぼ玉~骨董屋の娘の言いたい放題。

じつは、これオヤツを使ってアイコンタクトの練習してるんです。

$旅するとんぼ玉~骨董屋の娘の言いたい放題。

おりこうさんですけれども・・・
でも、坊はオヤツなしで、いつでもアイコンタクトはできるんですよ。。
オヤツ使って分かったことは、オヤツを顔に引いて顔を見せるけれども、
オヤツを持った手が動くと目がそっちに当然動く。。。
つまり、私じゃなくてオヤツを見てるってこと。

これまで坊のオヤツは、私たちがオヤツを食べるときに一緒にいつも食べるので、
坊だけがオヤツをもらったりしたことはないんです。。
なので、お教室でしてることは、「何かをさせるために坊をオヤツで釣ってる」って見透かされているように感じる。。

前回のお教室の後、
公園でぎゅうぎゅうリードを引っ張って歩く時、オヤツで釣って散歩してみようとしたのですが、
坊は、公園内で歩きながらはオヤツは食べないんです。。
で、遊び終わって公園を出てから、「まあちゃん、オヤツはどうなりなしたか?」
と、私に聞くの。。。
これって、ある意味お行儀がいいっていうか。。物事をわかっているっていうか。。f^_^;
・・オヤツはちゃんとテーブルの前に座って食べるもんだもんねえ。。(^^ゞ坊の方が正しいよ。

坊は、お教室の間、先生の言うことをよーく聞いてるんです。
で、ときどき私に目配せ。。これって、とっても人間っぽい。
一緒になったジャックラッセルテリアの子は、
先生が持ってるおもちゃやお母さんの持ってるオヤツが気になって、始終ワンワン言ってお話聞いてない。。
でも、おもちゃやオヤツを使うと、すっごい集中力で指示に従うんですよ。。

坊とは全然違う生き物って感じがした。。
ああいう子が、競技に向いてるんだろうな。

坊は、競技のアジリティーとか向いてないな。。と、実感しました。
だって、いちいち色々考えて、反射的に行動できないんだもん。
問答無用の競技より、自分の意思で遊んだり学んだりが合うように思います。

それにおかしかったのは、
他の慣れてる子は、「ン!」とオヤツを見せると、ぱっと座る。飼い主さんの目を見る。すかさず「よし!」と言って、もらう。。
ウチの坊は、慎ちゃんが「坊ちゃん、坊ちゃん、お座りちゃん!お座りちゃん!」
ははは・・・自分もやってんだけどまるでアホ親ですわ。
私なんて、「お座りちゃんこのちゃんこ!」って、言ってるもんね。。(;´▽`A``自分で気が付かないことって・・ほんとに。。とほほ

ま、うちは、楽しく坊とスポーツがしたいと思っていただけなので、
これでいいのだ!!
オヤツできちっと従うよりも、より心が通いあった本物のアイコンタクトのほうが私は好きだなあ。。

ということで、
坊には問題行動もないし、私たちが困ってることもないので、しつけ教室はこれでお終い。
お断りの電話入れとくね。
遊びでアジリティーできるとこがあったら、そういうとこで遊べばいいよ。o(^▽^)o

お教室の後、浜辺で遊びました。(^-^)
慎ちゃんとカケッコよーいドン!!
$旅するとんぼ玉~骨董屋の娘の言いたい放題。

わーい!!
$旅するとんぼ玉~骨董屋の娘の言いたい放題。

坊は速いねえ!
$旅するとんぼ玉~骨董屋の娘の言いたい放題。

まあちゃんと歩き、
$旅するとんぼ玉~骨董屋の娘の言いたい放題。

慎ちゃんと歩き、
$旅するとんぼ玉~骨董屋の娘の言いたい放題。

なんでも二人に平等にしてくれるやさしい子。
これも坊の意思。
$旅するとんぼ玉~骨董屋の娘の言いたい放題。

この坊の良さを、このままゆっくり自然に育んでほしいと思いました。