復職前の産業医さんとの面談 第三回のまえに… | 色々あってもディズニーが好き

色々あってもディズニーが好き

不妊治療で2人を授かりました。時短勤務で病み、そろそろ復職できそうかな?
こんな私はディズニーがないと生きていけません〜

 
3回目の産業医さんの面談の前に、
 
私の部署のトップとの面談がありまして。
 
雲の上の方で年一回お顔を見るかな?くらいの
 
存在。神。
 
 
例外なく過緊張でドキドキ。
 
結果、過緊張で持ち前の、自分のポンコツぶりが露呈されて
 
散々でした悲しい
 
 
自分がどの部署に配属されたいか聞かれて、
 
思っていたことと違うことをつい口走ってしまって…
 
整合性がない答えを突っ込まれ不安
 
そりゃそうだ。ってことをいっぱい言われてきました。
 
 
 
●ユニフォームを着れば、私が休職明けのハンディ持ち
 
だということが相手には関係なくなる。
 
●気を使って自分を抑えてばかりいると、休職したころの
 
ようになる。
 
●再度、休職ということになると、誰よりも自分のダメージに
 
なって一度目よりも辛い思いをすることになる。
 
●相手とまともに会話する。その場にいるだけでは、復帰を
 
してもらっても困る。
 
 
 
自分のポンコツさにとても凹みました悲しい
 
私、この仕事産休・育休はあれど、25年目なんですよ。
 
なにしてたんやろ、25年もかかってこれか。
 
悲しくて、悔しくて、いっぱいいっぱいで、
 
面談中涙止まらず…悲しいティッシュ差し出され…。
 
一応復帰はさせてもらえることになったんですが、
 
配属については連絡待ち。
 
とても疲れました。