プラハ城をあとにして、市街地の方に向かいます。
Wallenstein Garden
白いクジャクとご対面。
プラハはトラム、バス、地下鉄と公共交通機関が充実しているので、ツアーとかでなく一人でぶらぶらと観光するのも簡単そうですね。
新しいトラムも古いトラムも、1両編成のものも4両編成のものもいろいろ通っています。
フランツ・カフカ博物館の前にあったもの。これについてはノーコメントで←
1人しか通れない路地。すれ違えないので信号がついています。
橋を渡ってカンパ島へ。
広々とした大通り。
Clarles橋へと向かう階段。この階段は何度も映画のロケで使われたそう。
John Lennon Pub。Restaurantの文字の右側になにやら銀色のプレートのようなものが見えます。
近寄ってみると、洪水の歴史が刻まれています。2002年8月14日には1階部分がほぼ水没するような洪水があったよう。
別の水路。
反対側にまわると、像。
ジョン・レノンの壁。
途中で寄った教会の内部。
聖ニコラス教会。この辺りはレストランや土産物屋も多く、繁華街になっています。
聖ニコラス教会の壁にあるマリア像。
教会前広場の塔。
半日観光の日程はこの広場で終わり。プラハの広い街のほんの一部分しかまわれなかったので、2~3日くらい時間かけてまわってみたいと思いました。
Part 4につづく