金町「三勝屋」と「dacco cafe」(町中華ブログ25) | 白州本樹のブログ

金町「三勝屋」と「dacco cafe」(町中華ブログ25)

新年明けましておめでとうございます。


新年第一弾は恒例の、

昨年のストックからのネタ…


新年は明けても、ブログまで一緒に明けた試しがない…


とりあえず町中華のストックから片付ける…


金町の氏神様、葛西神社近くにある


こちらのお店

「三勝屋」

2021年9月23日

誰も客がいない…

そりゃそうだ、まだ17:30だし…


なので、向かいにあったカフェに入ってみることにする。


「dacco cafe 」

Lavazza Espresso が懐かしい響きだ。

留学時代ロンドンでよく飲んだが、帰国してからはあまりおめかけすることはなくなった。


そもそも日本に帰ってきてからはエスプレッソを飲む習慣すらなくなった…

久しぶりにアップルタイザーをみかけたので頼んでみる

最近あまりみなくなったシロモノだが、

裏をみたら南アフリカ産と書いてあった…

アップルタイザーが南アフリカの飲み物だったとは初めて知った。

学生時代の南アフリカはまだアパルトヘイトの時代だったのに、こんな身近に南アフリカが存在していたとは思わなかった…


意外にもパスタや洋食メニューが充実している。

しかも常連さんが頼んでいたハンバーグがやたらと美味そうだった…

ここで食べるのもありだったが、


やはりここに来てしまった…

灯りは煌々と灯っているが、

中は相変わらず誰もいない…

とりあえず入ってみる。

清潔で明るい店内

とても落ち着く近所の町中華屋と言った感じ。

客はいないのに、何故か調理場ではマスターが鉄鍋をカンカンいわせながら大忙し…

食べログ口コミ1件

町中華ブームとはいえ、町外れにはやはり注目度の低い町中華は点在する。

その中でおすすめされてた

辛口野菜ラーメン800円を…

この手の辛口ラーメンは基本、不味いということはありえないが、野菜ラーメンという割には野菜は少ない…

確かに辛くて美味い…

麺は可もなく不可もなく

餃子も可もなく不可もなく

美味かったけど辛かった…

正確に言えば

辛かったから美味かったのかもしれない…

全体的に可もなく不可もなくだったけど

町中華というのはそもそもそう言うものなのかもしれない…


やたら美味すぎたらもはや町中華ではない!

(失礼か…)

全体的には清らかなオーラが流れていて

夫婦も朗らかでとても居心地の良いお店だった。


近所にあったら、その人柄で常連になってしまうかもしれない。


dacco cafe の料理の方が正直美味そうだったが、

これはこれでありだったと思う。


ということで「町中華」のストックはなくなった…


次は何にしようか…