MRって書いてみると意外と色々見えてくる。 | 生きることに、頑張る。

生きることに、頑張る。

日記やら心の奥底やらをぽつぽつと。ぼやきが多いかも知れません。
精神障がい者2級です。

​Goodmorningworld.



朝6時起床。

ルーティンが始まる。

身体を少し緩める為に軽くストレッチからの洗顔・歯磨き・洗濯2回・昨晩のグラスの洗い物…

パタパタ動いていたら汗が沢山出てきて、体が熱を持ち始める。

今日はとても暑い日になりそうだ。



とりあえず一息。

いつもの通り、アイスコーヒーにタバコ。

物忘れが激しいので無印のチェックリストnoteに最低限やらなければならないことを書く。

やったらチェックをし確認出来るシステムは、記憶が直ぐに失せてしまう私にとても役に立つ。

薬の飲み忘れが1番私的に怖いから。

人より早めに離脱症状みたいなものが現れてしまうらしく、そうなると大変なのだ。



そこから頭の整理。

今度は通常のnoteに、朝起きた時の状態を色々と思い付いたままに書き記す。

これは前日の夜にやるよりも、寝て起きた状態でやる方が1番ナチュラルな状態な気がしている。

ある程度、睡眠中に脳は記憶の整理をするのだけれど、それでも残っていることが正に朝1番の脳内だと思う。(書いてみて成る程!と己が思えること多々である。)



やり始めたばかりなので、頭がスッキリするとかそういう効果は無いんだけれど、自分が何を常に悩んでいたのか・気にしているのか・楽しいと思えているのか・その日の病状などなどは、とても明確になっていると言える。

ただ、【書かなければならない】と思ってしまうと苦痛になり辞めてしまうので、書きたいなと思える時は書こうねという感じが良い感じだ。



その後はもう自由。

具合が悪くならない様に様子見しながら、ダラダラ過ごしている。

朝のルーティンをやり終えてからの時間は、自己嫌悪と自暴自棄との闘いになる。


『こんな生活していて私なんて…』


と考え過ぎて落ちて発作、みたいにならない様に過ごすのも大変だったりする。

人様と比べても何の意味も無いと思っているのに、全く学ばべない私は【私なんて…】というネガティブワードを心の中で思ってしまうこと多々。

この言葉、言う人って幸せになれないらしい。



今の自分を愛せる様に!なんてぶっちゃけ無理なんだが、赦せる様にはなりたいな。