1型糖尿病の人にとって低血糖って、まず避けて通れないですよね。
低血糖の症状って、発症の初期から時間が経つにつれて変化してませんか。みんなどうなんでしょうか?
私の場合、最初の頃は、低血糖になると汗が吹き出し、ものすごい空腹感を感じ、意識はしっかりしてるんだけど、すごい興奮状態というか、全力疾走直後みたいな感じでした。しかし、いつの頃からか変化し、今は低血糖になると、まず足全体の感覚がおかしくなり、なんとなく血の気の引いた感じがします。舌の感覚もおかしいです。もう少し進むと意識がもうろうとして、何も考えられなくなります。
会社で昼食後、まさに低血糖で意識がもうろうとしている時に上司が仕事の相談をしてきたことがあります。なんとか理解しようと頑張ったものの全く頭に入って来ず、どうにもできない状態でした。仕方ないので、『今低血糖で意識がもうろうとしています。30分くらい待ってもらえますか?』と話しました。上司は心配してくれましたが、困ってもいました。
後から考えて、こりゃ俺は出世しないな。と、思いました。。。
やっぱり低血糖に対する感覚は段々鈍くなっているようです。気をつけていきたいですね。