昨日は3本の映画を消化した。

『ストロボ・エッジ』から見始めて、

主題歌の「愛唄」に因んで、

『愛唄 約束のナクヒト』に続く。

最後は同じ年に公開された「横浜流星」で、

『チア男子!!』となってしまった。

最近は、同じ俳優だとか女優続きが多くて、

どう演じ分けているかも面白い。







実のところ、『チア☆ダン』の男子版?

そう思っていたら、朝井リョウが、

大学在学中に書き上げた作品だった。

しかも、実在する男子チアチームの、

”SHOCKERS”がモデルだというのでビックリ。

こちらは2004年に創部だというから、

2009年に全米制覇した実話よりも、

少し早いというのがあとから分かった。


部員集めから始まるが、なかなか集まらない。

なんとか7人のチームにしたいというが、

最後に、やっと経験者が入ることになったが、

スタンツだけはやらないと...

チアリーディングとチアダンスの違いは、

『チア☆ダン』で理解はしていたけれど、

アクロバティックなパフォーマンスは、

危険が伴うことがストーリの中にも出てくる。

最後に、初舞台となる学園祭。

圧巻の演技には見応えがあった。

最初に呼び掛けていた、中尾暢樹は、

『殺カレ死カノ』のサイコキラー。

浅香航大の演技もすごく良かった。

大学1年、夢中になれることがあるのって、

また、その時に戻れたら...



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村