今日は、エリファス・レヴィの生誕の日。


タロットカードに興味を持ったころ、

アレクサンドリア木星王という人の、

カード付きの本にたどり着いて、

それからというもの、中世の歴史だとか、

錬金術...色々な本読み漁って。


誰の著作か忘れてしまったけれど、

最後の本物の魔術師として、

エリファス・レヴィを紹介していた。


『高等魔術の教理と祭儀(教理篇)』




これは、ハードカバーで学生の時に買ったもの。

今でも本棚にあるけれど、最初に読んだだけで...


さすがに、『高等魔術の教理と祭儀(祭儀篇)』

これは高くて買えなくて....


でも、この本だけでなく分かったことに、

錬金術は、今の化学に貢献していたとか、

魔女狩りで有罪になると火刑になるけど、

その費用は、有罪となった人が支払う。





こんな曲もあったな。


にわとり触ったことある?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう



七夕でひよこを買ったら...あります。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村