孫も1歳4か月になって、

娘から、ちょこちょこ送られてくる写真や動画、

顔つきが、婿殿より娘の方に似てきた感じ。


まぁ、子供の日に会った時にも、そう思っていたけど、

これが写真や動画となると、ますます似てきた気がする。


昨夜、送られてきたのは、玉ねぎの皮を剥いている姿。

あのネットに入っているものを、ひとつずつ取り出して、

キッチンの床には、皮を剥いた玉ねぎだらけ。


娘のコメントが添えられてあって、

「今日は玉ねぎは使わないのにね」

なんて書いてあったが...女房は、

「あらあら、そんなに剥いてどうするのかしら」

早速、返信していたが。


まぁ、何にでも興味を持つから仕方がないが、

ダメだと言っても、繰り返してしまうから、

当分の間、娘夫婦も大変なんだろう。


それに手が届くところにあるから、

孫にとっては、触れるものなら、みんなオモチャ。

大人しく遊んでいるだけで、マシなのかも知れないが。


娘も、そんな時期があって、今でも忘れないのが、

ティシュを取り出しては、放り投げていたこと。

ちょっと大人しいと思っていた時のことだった。





夕食の支度でもしていたのか、ひとりで遊んでいたが、

居間に戻ると、そこには一面ティッシュだらけ。

「ダメでしょ、こんなに出したら」

なんて言っても、本人は満足したのか満面の笑み。


これでは叱ることもできず、ひたすら片付けたが...

他にも、オモチャのコイン、これはプラスチック製で、

もう、口に入れるようなことは卒業していたから、

オモチャ箱に入れておいたのはいいが、

ファンヒータのガードがあっても手が届いてしまって、

吹き出し口にキレイに並べて....点火したら異臭が。

あの時は、本当にビックリしたものだ。


それからテレビ台の下はガラス戸にロックを付けたが、

器用に開けてしまったのだろう、ビデオテープを取り出そう、

リモコンのボタンを押しても反応しない。

取り出し口を手で開けると、カセットの上にはコインだらけ。


ただ、1歳4か月だと会話もかなりできたから、

「パパの大事だからダメだよ~」

なんて言い聞かせれば、

「パパの大事、ババの大事」

分かったのか、それからしなくなった。


下の娘は、そんな悪戯をされた覚ええがなくて、

昨夜の写真を見ながら、女房に、

「○○は、あまり悪戯したことはなかったよね」

なんて話すと、

「だって、悪戯しそうなものは手が届かないところに、

 みんな片付けておいたから、できなかったでしょ」

そういえば、確かに片付けたことはあるが、

でも、上の娘がいたから一緒に遊んでいたりして、

遊ぶものには困らなかったのかも知れないが。


玉ねぎの皮を剥いている写真を見ただけなのに、

あのティシュを取り出していた娘の姿が、

未だに鮮明によみがえってくるというのは、

親にとっては、娘がいくつになっても子供だからか。


まぁ、娘も齢を重ねれば分かるのかも。





トレヴァー・ピノックで。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村