昨日は女房も休みだったので、

いつものように買い物に行く。

ただ、朝方は雨足が強かったので、

少し弱まった頃に出掛けたから、

いつもの老夫婦が、ちょうど帰って来て、

お隣さんのお祖父ちゃん、お祖母ちゃんと、

井戸端会議...って使われている?

小雨になったとはいえ、涼しいし、

よほど話好きなんだろう。




すれ違う時に、軽く会釈をして、

そのまま通り過ぎようとしたら...

「あら、娘さん結婚したの?」

そう言われたので足を止めて、

「そうなんです」

女房が応えると、

「そう、おめでとうございます」

「ありがとうございます」

女房と私が、応えるが。


お隣さんのお祖母ちゃんは、

別に悪い人ではないのだが、

他所の家のことをよく知る事情通。

それだけならいいのだが、

アチコチで話してしまうから...


女房が乳がんの手術で入院していときも、

「あら、最近奥さんを見かけないけど...」

「えぇ、ちょっと...」

こればかりは、あまり知られたくないので、

言葉を濁していたが。


昨年の暮れに緊急手術してからの入院の時も、

「このところ奥さんを見かけないけど、どうしたの?」

下手に誤魔化して、あらぬことを言われても困るから、

「ちょっと手術をして、しばらく入院なんですよ」

「そうなの、どうしたの?」

これも尾ひれがついては困るから、

「たいしたことはないので大丈夫ですよ」

納得した顔つきではないのは分かっているが、

黙っておきたいことだってあるから。


まぁ、娘の結婚のことなら、めでたいこと。

アチコチに話されても困ることはないが。


あいさつ程度は、いつもしているけど、

詮索好きなのには....


歳をとったからなのか、元々の性分なのか。

お祖父ちゃん口数が少ないのが分かる気がする。



ジャイルズ、ジャイルズ&フリップから。


関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村