やはり、お腹が空いたというのが、

朝一番に入っていて....

まぁ、こればかりは病院によって違うから、

そこは我慢してもらわないと。

ただ、食事の制限はないので、

間食することもできなくはないが、

食事を残すと管理栄養士が来てしまうので、

こればかりは致し方ない。


「そろそろ、車いすを卒業して、

 歩行補助具にしようか」

昨日、理学療法士に言われていたので、

「どう? 歩行補助具になった」

そう、午前のリハビリの後に聞いたけど、

「今日はいつもの先生がお休みだから、

 歩行補助具はお預けだって」

文面から残念そうなのが伝わってくる。

ただ、平行棒では過重も掛けたようなので、

あと少しの辛抱なんだろう。

____343506.png


歩行補助具、これは見学した時に、

おじいちゃんが、一生懸命練習していた。

持ち上げて、少し先に降ろして歩く。

大変そうだな? って思っていたけど、

それが使えるようになれば、

病棟内でも行動範囲が広くなる。


手術した病院では、最悪なケースのことも含めて、

リスクやらなにやら説明を受けたとき、

車いす生活になることもありますから、

そう言われた時は、少し驚いたけれど、

歩行補助具を使うというのは、

少なくとも車いす生活にはならない。


まぁ、それが分ったのだから、

焦る必要もないので、まずは一安心。


さて、午後のリハビリが終わったら、

「あ゛ーっ! 疲れた」

きっと、入っているんだろうな。


メッセージでリクエストのあった曲。



イーグルスで、うまい邦題だね。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村