洗濯は、夜だけど毎日している。

今日は天気があまりよくない予報だったけど、

晴れ間が出てきたり、気温も割と高いので、

溜まっていた洗濯もの、

まぁ、たいしたものではないけれど、

できるうちにしておこうと。


風呂の掃除もあるので、

何気なく洗濯機を見たら...

えっ、蛇口のところから水が垂れている。

gatag-00004184.png


この春、洗濯機を買い替えた時に、

蛇口も代えることになったので、

早速、修理センターに電話したら、

直ぐに来てくれたが、ナットの部分が緩んでいただけ。

「これって、全部交換したわけではないので、

 コマの部分も代えた方がいいですよ、

 ホームセンターに行けば、

 500円ぐらいで売っていますから」

それだけで帰ってしまったので、

さて、どうするか.....


浴槽に付いている水栓はTOTO以外は直せない、

実はそうでなくて、家を建ててもらった不動産屋に、

念のために確認して、水道屋さんを連れてきたら、

これは別のメーカーでも使えますし、

あんなに高くはありませんとのこと。


そんな訳で、副止水を閉めなければならないから、

ついでに洗濯機用の蛇口の見積りもお願いすることにした。

直ぐにカタログを持って来てくれて、

いくつかあるものから適当に選ぶ。


不動産屋は水曜日が定休日なので、

こんな時には助かるし、注文住宅なので、

あとあとの面倒もよくみてくれる。

それに定価売りでなく、値引きされるから、

TOTOの修理センターのように、

見積りだけで出張量を取られたりすることもない。


このところ出費続き...最後にして欲しい。

女房のところ、今日は娘たちが行ってくれて、

本当に助かったけど、トラブルがなければ...




過去に紹介したものから。

アーノンクールとレオンハルトのカンタータ全集、

60枚組で6000円で入手できたのに、

残念ながら動画が使えなくて。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村