鹿児島県阿久根市の庁舎内に張られた職員人件費に関する紙をはがして元係長の男性(45)が懲戒免職処分になった問題で、男性の代理人は5日、未払い給与など約221万円の支払いを竹原信一市長に求める通知書を市に郵送した。

 市が受け取って3日以内に支払われなければ、男性側は鹿児島地裁に債権差し押さえを申し立て、市長と市を労働基準法違反(賃金不払い)容疑で鹿児島地検に告発する。

 懲戒免職処分の効力停止を決定した司法判断後も、市側は給与とボーナスの支給を拒んでおり、同地裁は3日、市に支払いを命じる判決を言い渡した。

 判決確定前でも支払いを求めることができる「仮執行宣言」も付けている。請求した約221万円は、昨年11月~今年2月に振り込まれるはずだった給与やボーナス。

 男性を支援する自治労鹿児島県本部の高橋誠書記次長は「市長が法律を勝手に解釈し、従わない事態はとにかく異常だ。速やかに支払うべきだ」と訴えている。

自宅たまり場に大麻吸引=少年ら4人逮捕、家出中学生も-大阪府警(時事通信)
<線香>ありがたさ倍増? 2ミリの般若心経(毎日新聞)
「トラスト・ミー」で探り合い=普天間めぐり米大使と平野官房長官(時事通信)
トムラウシ山遭難事故の生存者招きシンポ(産経新聞)
<卒業危機>学校納付金も融資対象に 厚労省(毎日新聞)