昨日はアニサマに行ってきました

現地行く前にジョイサウンドのコースターチャレンジしようとしたが、まだオーダー可能時間じゃなかったので断念

現地到着しアクスタチャレンジもあと少しで失敗

パンフとか欲しかったから別にいいが

缶バッチチャレンジも本命2つが出す終了

いいけど別に

昼食を済ませさっさと入場、着席

場所は2階席の下手、センターステージちょい前

いい感じに見えそう、初心者には優しい

準備をして待機、そして開演

セトリは公式参照、発言はニュアンスで

メインはFLOWとGRANRODEOと宮野真守です

あとはちょい噛む程度


いきなり始まるオープニングアクト×2

少し間をとって本編

客席映像が出させる(多分カメラマンが目立つやつ抑えてる)

基本はタオル掲げ

途中スケッチブックに

「宮」「野」「真」「守」

と掲げる4人組

ページを巡ると

「谷」「山」「紀」「章」

になる

準備してきたなぁー

後、KISHOWのプラカード掲げる人とマモぬいとスマハさんうちわ持ってる人も映った

美術館風映像が流れ、過去のビジュアルが額縁に飾られている

オープニング映像が終わり

FLOW

センターステージポップアップ

上手からKOHSHIさん影山さんKEIGOさんの順

CHA-LA HEAD CHA-LA

いきなりFLOWきたー!しかもコラボきたー!

初っ端からテンション上がる

影山さん退場

自己紹介してるが、KEIGOさんのマイクが不調

KO「みんなの元気玉でマイクやられた」

スタッフさんマイクを持ってきて交換

が、これも全然入ってない

KO「ボリューム上げてください、トップバッターから押す?」

上がりきってないまま助っ人のイサムさん紹介(してるであろう雰囲気)

客席バツを掲げる

KO「それThanXXの「X」じゃなくてバツの方?聞こえない?」

ちょっとマイクの調子が戻ってきたKEIGOさん

KE「どこから聞こえてなかった?」

KO「多分瀧田さん紹介してるところから」

ちゃんとイサムさん紹介してくれました

アニサマ20周年ということで同じ20周年迎えたアニメ曲

DAYS

GO!!!

ステージ上手下手走りまくるフロントマン達

ウェーブあり

KO「この人達がいるから…コラボしないわけにはいかないでしょう!」

上手からGRANRODEO登場

7-seven-

でしょうね、やりますよね

FLOW終了


ドラムセットが移動されてるのを見て

固定位置じゃないのね、あそこにドラムがあったらバンドが来るのね、おけおけ


女子はわからん、とりあえずペンライトの色とノリをなんとなく合わせてました

前半ラストでスフィアが怪獣の着ぐるみきてわちゃわちゃやってた


休憩を挟み後半


メインステージ中央にドラムセットがある

これGRANRODEOくるな

GRANRODEO

TRASH CANDY

前奏が始まりe-ZUKAさんポップアップで登場

センターに行くと左右にポップアップ穴が2つ

…ん?e-ZUKAさん出てるのに2つ?

で登場したのが上手からKISHOWさん下手から宮野さん

宮野さんとのコラボきたーーーーー!

一瞬砕ける

ラストで

K「太宰ー!」

M「中也ー!」

太宰、中原15歳の再現(恋人繋ぎ)

ありがとうございまーす!

曲が終わり

M「ちゅーや、なかなかやるじゃん(太宰)」

K「うるせーよ太宰(中也)」

ありがとうございまーす!(2回目)

M「みんな楽しんでってねー」

下手へ退場

自己紹介

e「みんなマモが2人いるから驚いたよね」

安定のヅカさん

文スト1期の曲を宮野さんとコラボ

サポメン紹介(喋りはなし)

SHiNくん紹介して

K「FLOWから借りてきました」

逆逆、ここも安定

代々木体育館で最初に行われたアニサマを客席から見てたKISHOWさん

K「その数ヶ月にGRANRODEOがデビューしたので、アニサマと同期です」

FIRE HORNSを呼び

K「お祭りだぁーーーーーー!」(某アニメ)

ありがとうございまーす!(3回目)

Punky Funky Love

HORNSありだとそーなりますよね

センターステージにも行ってはず(記憶まばら)

慟哭ノ雨

バンギャ発動

ドラムビートから

Go For It!

ここで合法来たし、ソロライブでもなかなかやらないのに!

コーレス

全員数回

アニサマボーイ

K「ロデオガール!…もとい、アニサマガール!」

アニサマガール

ここでだいたいの男女比がわかった

女子率ひっく!

K「最後5連発行くぞ!」

だが4回で終わらせた

GRANRODEO終了


森口さんはセンターステージポップアップから座って登場

剥離骨折中

お大事に


宮野真守

オルフェ

前奏でメインステージ上段から登場

白ジャケット

下段に降りてくる

1番が終わると曲変更

innocence 

え!?メドレー!?しかもゲームの方きた!

下手端っこまで来た

M「宮野真守がアニサマに帰ってきたぞー!20周年ということでうたプリ曲全部歌います!」

上手に移動しながら

蒼ノ翼

サビ部分のみ

上手端っこに着いたら

テンペスト

1番まで

センターに戻るとダンサーズ登場

FUMIくんHIDEちゃんTOSHIくんsho-ta,くん

ジャーニー

サビのみ

センターステージに移動して

シャイン

2番から

タッチミーで白ジャケットが全開なのに気づく

間奏のコーレスあり

アンコール

ラスサビちょい前から

ここでまさかのコーレス(と言うか歌)

歌ったのが

その声を この夢を 重ね合おう

LIVE is beautiful さぁ今 舞い上がれ

映像に歌詞あり

全員

M「LIVE is beautifulから難しいよね、わかんなかったら「ファヒフォーフェファーヒフォー、ファフィフォーフィファフィフォファフィー」でいいよ」

なんつった(笑)(かっこ部若干適当)

女子

M「うたプリ好きぃー?」

好きー!を全量で言ったやつ

やっぱ女子率低い、クソデカボイスで歌ってやった

M「すごいすごい」

男子

M「わかんなかったらとりあえず叫ぼう「その声をー」(一本調子)」

音程皆無(笑)

思いの外歌えてる

M「LIVE is beautiful言えてるじゃん、言ってよー」

全員歌った後

ラストまで

メインステージに戻りながら

カノン

1番歌ってラストに飛ぶ

最後にジャンプ

M「ラスト全員で飛ぶよ!せーのっ!」

からの飛ばない

安定の終わる終わり詐欺

ラスト飛んで終了

下手に退場する直前

白ジャケットを脱ぎ上半身裸に

おーーい!脱いだぞ!

宮野真守終了


angela

登場の仕方が異質

バナナのマスクをしてポップアップ

キンレコの癖がつえぇやつ連チャンすな

上手下手でコーレス

アツコさんのボケに後ろでずっとツッコンでるカツさん

次の曲の振り付け指導

ペンライト色分け

ア「上手は赤にして」

ホムラそっちか(むっちゃ赤にしようとしてたやつ)じゃぁセプター4か

ア「下手は…なんかもうわかってる」

青でしょ、Kでしょ、ちょっと噛んでたから


JAM project

センターステージからゆっくりポップアップで登場

ベテラン、王者、ラスボス感がすごい

歌声の圧が凄い

圧倒された

ラストの曲終わり付近でライブTに着替えたキャストがメインステージに登場

JAMさんもメインステージに合流

森口さんも松葉杖(めっちゃキラキラ)を突いて登場

森「私よりも松葉杖にライト当てて」

今年のテーマソング

お辞儀をする宮野さん

宮野さんから始まりKISHOWさん

アツコさんが暴走しかけた所を止めてるのを見て(爆笑してるっぽい)縮こまってる宮野さん

屈んであげたり正座してたりしてるKISHOWさんと宮野さん

曲が終わり

M「それではアニサマバンドを紹介します」

イマジュンと菊さんは一緒にライブしたからね

イマジュン、ニッコニコしてた

菊さんはどんな表情だったのか確認できなかった

M「なんで俺が紹介してるんだろうね」

最後影山さんの号令で挨拶

上手下手に分かれてセンターステージまでお手振り

下手に退場する前カメラに向かって

KISHOWさん指ハート

宮野さんチュー

イサムさん投げキッス(レア)

ちょうど下手舞台裏がちょっと見えてたので見てたら

KISHOWさん戻ってきて宮野さんと一緒にステージ裏の客席にも(おそらく)お手振りしてた


と言った感じでした

初めて現地参加のアニサマだったけど楽しかったー

確定コラボ(フログラ)と宮野さんコラボ見れたから大満足

ノリとか色とかはなんとなく周りに合わせればいいからなんとかなった

アリーナ席に行く余裕はないけどスタンドとかだったらまた来年も行っていいかな?って思ってしまった

来年のキャスト編成と日にちによりけりだけど来年ももしかしたら行くかも

最高の日をありがとうございました