e-ZUKAさんのソロアルバムのリリースイベントに行ってきました

ピックフォルダを買いたかったが開店直後すぎてお客さんいなさすぎて入れないやーつ

集合時間になったので会場付近で待機、入場、着席

場所は2列目上手

番号的に最前行けるかと思ったがギリギリ入れなかった

ざっと見る60人ってとこかな?

壁にはe-ZUKAさん使用のギターが飾られてたのでパシャパシャ

すずめさんから「舐め回すように見てください」と言われたので吟味してるやーつ(ギターはよーわからん)

一通り見終わり待機、開演

発言はニュアンスで


すずめさんの呼びかけによりe-ZUKAさん登場

ライブTシャツを着用(首元裁断済み)

いつもありがとう

からの

いつもここから

e「あってるよね?「悲しみときー」の」

合ってます

から

ココカラファイン

はい、通常運転

生配信の会場がここだったようです

飾られているギターについて

す「(これだけ飾られていると)爽快ですね」

e「何本かないですね、荷物チェックします」

しまうの無理だわ

ツアーのリハーサルは来週から

1週間リハの本番か、マジか

アルバム曲について

2021年の時からちょくちょく作ってた

去年ツアーから本格的に作り始め、最初にできたのがMake it!

そこからピースを埋めるように作っていった

e「リード曲だけどこれでMVは撮ってないと言うね」

裏テーマのLET'S GET STARTEDでMVを撮ることに

アルバムタイトルはカナケンサミットの1週間前に決定

全部大文字というインパクトとシンプルイズザベスト

GRANRODEOとのレコーディングの違い

GRANRODEOでは全員一気に演奏し、ソロ部分は宅録

e「納得いくまで弾きたいからね」

という意味では今回のギターは全部宅録

後はそれぞれでレコーディング(ヅカチャン参照)

普通はデータで送ってもらうらしい

e「海外にいる人だとデータで送ってもらった方が渡航費とか節約できるから、その分違うのにまわせる」

ホーンズの収録

e「ホーンズもね、髭男爵?」

ちょっと違う、Official髭男dism

サポートやってますね

e「打ち込みして、譜面に起こして演奏してもらったんだけど、音が間延びするんだよね」

あれはしんどいて(元Tp)

e「ま、いっかと思いつつ、最後にもう一回最初からやってもらった」

す「たまに出る鬼」

コーラスについて

e「最初は「ラ」でやってたんだけど、歌詞があった方が感情も乗るから、谷山紀章って言う…まだ日の目を見ない声優に…」

こらこら

e「嘘です、超人気声優にお願いしました」

どういう歌詞にして欲しいか依頼し、すぐにきた

コーラスを撮るのに

e「またハトヤに集まるわけにもいかないからね、それが1番手っ取り早いけど」

やりましたねー

コーラスの募集についてはすずめさんが以前やったことがあったようで

す「思いのほかうまくいきました」

e「ということでやりました」

約200人ほど集まったコーラス全てを聴いたe-ZUKAさん

e「やるのはいいけど、エンジニア泣かせだったよね」

コーラス部分、ドラムで5チャンネル使い、1人1チャンネルと考えたら…えげつない

e「俺のAppleじゃ聴けなかったからiTunesで聴いて50人ほどだったけどよかった」

ストリーミングについて

e「収録場所が女性4人でもギリギリ、ドラムでもギリギリの所で弾いてもらったんだけど(ヅカチャン参照)、ファーストバイオリン、セカンドバイオリン、ヴィオラ、チェロを4422で欲しかった」

1sr4人、2nd4人、ヴィオラ2人、チェロ2人の組み合わせ

e「だから4人で弾くのを2回やった後、ヴィオラとチェロお疲れ様でした、の後バイオリン2人をもう2回してもらった」

その収録後

e「2ndバイオリンだったかな?GRANRODEOのファンで、最初に聞かなくてよかったー」

す「甘くなってたかも」

曲の最終チェックについて

いろんな所直してなんやかんやして誰が最新のかわからなくなった挙句「もーいーや」となる

e「その時の気分なんだよね」

す「天候によっても変わりますし、今日すっごい晴れてますよね」

雨男GRANRODEOについて

す「e-ZUKAさん晴れ男ですか?」

e「わかんないよ、でもよくよく考えてみたらすずめちゃんがいる時雨降るんだよね」

まさかのそっち原因

す「晴れ女に生まれ変わりました」

e「すずめの戸締まり」

MVについて

e「踊るのありきだっから、俺がどこまで踊れるか確認された、俺の華麗なブレイクダンスが」

怖い怖い

す「違う所がブレイクしそうですが」

演者の方と仲良くなれたか

e「あの…だんご三兄弟?」

審査?してた人たちね

e「の一人に「一緒に写真撮って下さい」って言われた…あの写真どこいったんだろう」

公開日の前に上げないでくださいよーと言ったのでどーなったか

す「どこかに上がってるかもしれませんね」

そこは不明

e「みんな日本語上手でね…俺の堪能な英語の出る幕じゃなかった」

監督について

road to20thのキービジュアルMVを担当した若い監督さん

e「若いからね、諦めが早いよね「あー、はい、次行きましょう」って」

場所の使用時間も限られてたので、それとの戦いもあったそう

ジャケット撮影について

ソロ且つソロアルバム初めてのジャケット撮影

e「前のソロアルバム俺写ってるなかったからね」

あー…

今回のジャケットの案として(ショーウィンドウの中にあるトランペットを子供が眺めてたら通りすがりのおじちゃんが買ってくれた逸話から)ギターを眺めてる子供の絵をe-ZUKAさんが描いてデータを送ってくれていた

す「絵上手いんですよ」

知ってます

どこかでお披露目もあるかも

撮影中、上部の照明(傘のやーつ)の高さが低かったこともあり

す「e-ZUKAさんの身長ギリギリの所にあるから毎回棒(照明吊るしてるやつ)に頭当たってました」

下から撮ってるから太ももプルプルしてた

e「今時AIってやつがあるでしょ、スタントマンにやらせて顔だけ当てはまればいいじゃん」

す「本人がやってるからこそこの美脚が撮れたんですよ!」

熱弁すずめさん(同感)

裏話

す「ギターのコードが照明に掛かっていて「e」に見えるんですよ、で、足が「M」の形してるから「あー!飯塚昌明じゃん!」って」

謎の興奮

ヅカチャンについて

毎週水曜日配信を頑張ってやってるスタッフさん

e「まとめ撮りしてるからね、ヅカチャン撮ってその後ロデオのラジオやって…俺日勤で働いてます」

ギター解説の動画の視聴数がよろしいようで

今度は足元の解説を実施予定

e「これは今日用のなんだけど、これ(白いやつ、チューニング合わせるなんかだったかな?)が3個あるんだよね」

す「CDとかありますけど」

e「これ(LET'S GET STARTED)は何枚でも買ってください」

戻って、あること忘れて買っちゃうe-ZUKAさん

e「Amazonだったら「以前これを買いました」って出るんだけど、どこにあるっけ?箱さえ開けてなかったってことがある」

そーゆーの適当だな

やりたいこと

e「弾いてみたっちゃはまだまだ曲があるからね」

ですよね〜

e「他の人のカバーとかやりたいけど、カラオケも自分でやらないといけないからめんどくさい」

テロップ出せば使っていいよーパターンもあるらしい

e「(ギター)講座とか?」

やって下さい!

e「スウィング(ゴルフ)の仕方とか」

ゴルフかーい!

e「やったことないけど、バント(野球)とか」

コメントチェックしてるらしいのでご要望はどしどしと

e「(YouTubeの)コメントとかしたいんだけど、アイコンが俺になるんだよね」

ツアー終了後、打ち上げ会配信予定とのこと

ライブグッズについて

ギター拭こーぜクロス

e「ゴシゴシしちゃいけない、傷ついちゃうから」

す「優しい拭こーぜ」

ロングリストバンド

e「ここを「GDkZ(グッズ買おーぜ)」すればよかった」

だいたいe-ZUKAさんの意見が採用

トークコーナー終了し、ライブへ

すずめさん退場し準備

スタンディング演奏

e「立ってやるの初めてだからね、リハーサル聴いて下さい」

チューニングe-ZUKAさん

e「今日車で来たんだけど、前の車のナンバーが2222だったんだよね、嘘じゃないよ、よくそーゆーのあるよね」

ナンバー自分で選べるらしいからね、ゾロ目とか選ぶ人結構いるよ

e「暗証番号とかどーしてる?2222にしてる?」

4連続って出来ないんじゃない?

e「暗証番号覚えられないからメモとかに入れちゃうよね、でもやっぱり紙がいいって、どんなハッカーでも、タンスの奥にしまわれてる紙だけはハッキングできないから…なんの話をしてたんだっけ?」

脱線が過ぎる(通常運転)

e「最後に立って弾いたのっていつだっけ?」

「プラモフェス」

e「プラモだっけ?」

「アニマックス」

e「あ、アニマックス!…怪我してる時か」

あ、瀧田さん

e「瀧田さん明日演奏するんでしょ?左手だけで弾くかも」

サポメン発表にビビってた瀧田さん

e「サポメン発表の時「俺はぶられないよね?」ってビクビクしてたって」

明日参加する人がいたようで

e「瀧田さんに言っといてね」

今回のギターは市販のもの(弾いてみたっちゃ動画のやつ)

反射で黒、茶、金にみてる部分と白のツートーン

Make it!

終了後チューニングが甘かったから音が違ったので調整

試し弾き後

e「これトラップなんだよね」

と再び調整後

NEO

生演奏は初めてですね

終了後すずめさん登場しe-ZUKAさん退場


お見送り会&お渡し会を番号順に実施

会場出た途端e-ZUKAさんいたのでつい

「おおう」

と言っちゃった勢

「ありがとうございます」

と言いそそくさと逃げる

1VS1は無理です


と言った感じです

思い出しながらだから結構順不同

脱線もするからさらにこんがらがってると思う

笑いあり笑いあり(2回言う)と楽しかったです

ライブツアーはどうなるのか楽しいです♪