今日は紀章さんのバースデーディナーショーに行ってきました

荷物をどこらしらの駅に置いて行き軽装で

会場に着き受付、写真集の購入

ブロマイドはゴスロリ紀章さん

紀章さんの声の波形のリングの宣伝があり

え?(どーゆー魂胆で作った?)

とおもた

席に着席

場所は前方側のセンター卓

ちっか、最前もっとちっか!

待機し開演

セトリはX参照、発言はニュアンスで


司会の川田さんが下手から登場し挨拶

注意事項を述べたのち紀章さん登場

客席後方の扉から

でしょうね

とは思ってた

黒ジャケット(キラキラ)に赤ネクタイ

ステージに上がり挨拶

配布されたうちわについて

K「母親が書道の先生できる資格を取ったので、いつでも「谷山書道教室」ができるんだけど、どこかでGRANRODEOなり俺なりの時に一筆書いてもらおうとは思ってたから、せっかくだから俺の誕生日に書いてもらおうと…印刷だけどちゃんと書いてもらったから」

紀章さんへの誕生日プレゼント

最新鋭のマッサージチェア

なんかすげーやつきた

川「ここには持ってこれなかったので後日自宅にきちんと送ります」

K「みんなやりに来なよ」

場所特定されるわ

ハッピーバースデーの歌を歌おうと上手から飯塚さん登場(アオチャキ)

e「お祝いだぁー!」

K「大丈夫?燃えてない?」

弄っちゃう飯塚さん

全員で歌った後に乾杯の流れだが、どこの席もまだ飲み物を注いでなくて客席バタバタ

K「バタバタしてるね」

注ぎ終わったのを見計らって飯塚さん演奏

e「♪ハッピーバースデー♪(低音)」

キーどこ!?

途中戻り無事全員合唱

ラスト飯塚さんのロングトーン、でマイナーコードになる

K「なんでマイナーにした?」

からの乾杯

e「乾杯ー!…って言ったらやるんだよ」

やると思った

e「2部でもやるから」

乾杯し飯塚さん上手へ退場

撮影会があるので紀章さんも上手へ退場

説明後川田さん下手へ退場


映像(紀章さんソロ神奈川公演)を流しながら食事

食事する暇もなく撮影会へ

紀章さんは座った状態で

「おめでとうございます!」

写真

逃げるように退散


だいたい1時間ほど(ライブだとアンコール1曲目終了したところ)でトークコーナー

川田さんが下手から登場し

川「今流した映像はどこかしらで発表されるかも」

ついに円盤化します?(期待)

波形リングは注文したらクリスマスに届くらしい

上手から下野さん紀章さん賢章くん登場

挨拶をして着席

紀章さんについてのアンケートを取ったのでそこからお話し

Q1紀章さんを初めてみた時の第一印象

賢章くん:ロックでかっこいい

下野さん:怖いけどドジっ子なのかな?

賢章くん

ジャンフェスの黒子でVTR出演したGRANRODEOのKISHOWさんが初見

賢「(切れ味が)スパスパしてた」

一方紀章さんの賢章くんの第一印象は

K「ハリーポッターだ」

子役上りの賢章くん

K「浪川も天才子役だったからさ、その後釜だと思った」

いないのに弄られる浪川大輔

K「世が世だったら浪川がハリーポッターだったかもしれない」

紀章さんの子役偏見

K「子役だった人ってさ、小さい頃から大人と接してたからさ、年上の扱いが上手いんだよ、あいつとかあいつとか」

あー…

下野さん

賢章くんより前(さらにスパスパしてた時期)のドラマCD収録現場

先に座ってた紀章さん、新人だった下野さんが扉近くに座ろうとしてたら紀章さんに呼ばれ

K「これ解ける?」

ネックレスが尋常なく絡まってなのを解いてあげてた(結局は解けなかったけど)

それは覚えてた紀章さん(下野さん認識はなし)

その時はまだネックレスやらブレスレットやら付けても良かった時

K「ネックレスの先に着いてたリングがちょうど小指にハマるサイズで、ネックレスを手首に三重に巻いて小指にリングをはめるって誰もしてないだろ!と思ってやってたんだけど、台本持ってるとキシキシ言うから」

若いな青いな

S「(紀章さんが怖くて解く時)手震えてましたから」

Q2紀章さんの好きな所

賢章くん:優しい所、チャリ乗ってる所

下野さん:ビビりで寂しがりやな所、尋常なく歌が上手い、嘘がつけない

K「おい、弄ってんだろ」

賢章くん

賢「タクシーとか使ってなくて、夏でも冬でも自転車に乗ってて、よく見かけるんですよ」

K「それよく言われる野生の谷山紀章見たって」

賢「ハーフパンツ履いてて」

K「たまに水着の時あるけど」

…ん?

賢「で、汚れたくないからストッキング履いてて」

…すとっきんぐ?

S「レギンスね、ストッキング履いてたら別の意味でヤバいから」

K「もう夏は流石に自転車じゃないよ」

暑さが異常だからね

賢「え?何で来てるんですか?」

K「タクシー、タクシーのアプリ呼ぶやつ、時間帯によっては全然捕まんない時あるからたまに電車使ってる、この前朝10時から始まる仕事で電車使ったんだけど、遅刻したくないから1時間早く出たのね、ちょうどラッシュの時間帯だったから「えーっと、リュックを前にして後ろの人の迷惑にならないように」ってしてた」

賢「それみてみたい」

確かにみたい、電車の谷山紀章

下野さん

S「さっきの話で「1時間早く出る」とか「リュックを前にして」とか、夜あそびの時にホラーゲームやったんだけど、怖いからずっと隣で小話初めて、よくそんなに喋れるなって」

K「「わっ!」って驚かすの苦手」

賢「お化け屋敷とかは?」

K「あれって隣の人が怖がってたら大丈夫なんだけど、多分(俺以上に怖がり)いないよね、それこそ夜あそびで蒼井翔太置いてったからね」

あったあった

K「今カナダに置いてかれてるんでしょ」

仕事です

S「後、飲みの時も1件行ったら「次行こう」から2件3件行って自宅呼びがち、1人が嫌なんだろうな」

S「後歌が上手い」

K「まぐれで音程当たったんだよ」

嘘つけ

S「嘘もつかない」

K「俺顔に出てないと思ってたのに結構出てるんだね」

Q3紀章さんの印象的な言葉、行為

賢章くん:相談に乗ってくれた、松葉杖姿

下野さん:財布を無くした時に助けてくれた

賢章くん

紀章さんの自宅飲み(前の家)してた時にこれからの在り方について相談に乗ってくれた

賢「打ち上げとかだと盛り上げてられるけど、相談事は親身に聞いてくれる」

K「給料とかね」

K「賢プロダクションの「賢」で紀章の「章」で賢章なのにうちに入ってくれないのね」

賢章くん移籍したら賢プロつっよ

K「(松葉杖は)2パターンあるんだけどどっち?痛風とアキレス腱」

賢「多分痛風の方、松葉杖突きながらやってましたから」

K「マイク固定にしてもらって、動けないからね」

賢「痛風になったら外にも出れないって聞きますよ」

K「だから月1でホスピタルに行って、血抜いて尿酸値確認してもらってる」

川「病院嫌いだったのにね」

K「ガンマ値は相変わらず高いんだけど「毎日お酒飲むからねぇ〜なら大丈夫かな?」って」

下野さん

次の日大分で仕事があるのに3件連れ回されベロベロに酔っ払った下野さん

タクシーに放り込んで羽田近くのホテルで降ろしてもらう時

S「財布がなくて、冬なのになぜか上着も着てなくて、お店で落としたかと思って戻ってもなくて紀章さんに「助けてください」って連絡したら、午前3時なのに来てくれて」

K「「なんだその格好は」って」

S「お金貸してくれて次の日無事大分で二日酔いの状態で仕事ができた、しかも唐揚げ食べるイベント」

K「日野さんにも驚かれたよね」

川「結局財布は?」

S「見つかってないです、多分タクシーを乗り継いだ時に上着と共に無くなった、上着はもうどこに行ったかもわからない」

K「お金はいいから、ちゃんとしろって」

S「でも言わせて、3件飲みに行こうって言ったのこの人(紀章さん)だから「明日大分で仕事がある」って言ってるのに「もう1件、最後に1件」で3件目にテキーラ飲んだから」

K「今その店ないんだよね」

S「確認しに行きましたね」

K「でもオーナーは見つけたらから、今度行こう」

川「今度からは次の日仕事がない時に、最悪仕事が都内の時にして下さい」

Q4 50歳の紀章さんに期待すること

賢章くん:健康でかっこよくあってください

下野さん:料理、保育士

賢章くんは言わずもがな

賢「後「50代は賢章がいたな」って思ってもらいたい」

下野さん

S「かっこいいはもうみんな知ってるから、新たな試みとして料理…できなくもないんですよね」

K「肉は焼ける」

S「肉さえ焼ければ後はレシピどおりにやればいいから、飯塚さんと一緒に」

K「あの人ボケるからね」

S「後小さい子にあわあわして欲しい、飯塚さんと一緒に」

K「子どもってどうしていいかわからない」

S「その時は賢章くんも一緒に」

K「こいつが人気出そうだわ」

確かに

S「まず紀章さんだけ投入して、あわあわしたら飯塚さん、で賢章くん」

よくテレビに出るようになった下野さん

S「紀章さんも出ればいいのに」

K「いや俺はダメだよ、待ち時間長いし」

あなたは地上波向きじゃない

K「賢章は?」

賢「俺も無理、人にはね…」

K•賢「「向き不向きがある」」

揃った

時間が来たので最後挨拶をして上手へ退場

去り際

S「酒は飲んでものまれるな!」

お前が言うな!


少し経ってからライブコーナー

上手からミッドナイトラバーズと紀章さん

Every Single Night

Midnight circus

K「これ高いんだよね〜」

とジャケット畳みながら置く

客席に降りて紀章さん後方へ移動

K「ラバーズ…ちょっと聴きづらいね(イヤモニ)」

ちょっと距離あるからね

K「ちょっとディナーショーっぽく人の歌をメドレーで歌っていきます、歌詞ガン見するから勝手に触ってね」

愛のメドレー

君は薔薇よりも美しい

モニターに歌詞ガンガン出てる(笑)

後方から練り歩き

客席中センターで止まり

愛のメモリー

歌詞がなかなか出てこない

K「まだだね」

歌詞がやっと出てきて歌唱

ここは止まったまま

また会う日まで

再び練り歩きステージへ

GRANRODEOの楽曲もやるので飯塚さん上手から登場

K「キラキラの曲2曲やります」

扇子を手に取る紀章さん

SEA OF STARS

客席配られたうちわを扇子代わりに振る

ラスト動きは紀章さんがイサムさんパートを

Flower Tambourine Dance 

飯塚さんから一言

e「練り歩き楽しそうだなって思った」

K「飯塚さんも1年半後ディナーショーやればいいのに」

ギター弾きながら練り歩き?

最後に挨拶して紀章さん上手へ退場

川田さんからお見送りとお土産があると


お見送り

お見送りとは聞いてたが、ハイタッチがあるとは聞いてない

「おめでとうございます」

K「またねー」

お土産を貰い終了


と言った感じです

ディナーショーって言ったことねーから食事に関してはバタバタだった

トークもライブも楽しかったし近かったー

欲を言えば2部当たりたかった

ヅカさんも60でディナーショーやりましょうよ