あけましておめでとうございます

今年も推し事楽しみます

新年1発目ロデオさんのライブに行ってきました

大雪に見舞われて到着時間が遅れましたが物販開始前には到着

荷物をホテルに預け遅めの昼食の後会場へ、そして入場

整理番号は300番台後半

場所は2ブロック目のセンター上手より

比較的イサムさん位置が見えやすい

準備し待機、そして開演

セトリはX参照、メモってないので発言は曖昧です


OP音楽からすでに変更

SHiNくん、イサムさん、e-ZUKAさんが下手から登場

大往生Everyday

1曲目から変えんのかい!(1日目セトリは見ないようにした)

前奏が長いからKISHOWさんは出てきてないのね

歌唱部分が近くなってきてからKISHOWさん下手から登場

サビで星形タンバリンを叩くKISHOWさん

アウトサイダー

きたー!これは見ちゃったけどこれは固定なのね

NO PLACE LIKE A STAGE

ここでこれいれるんかい!

ハードだな今回セトリ

MC

K「次で最後の曲です」

早い早い早い!

e「あいちてる」

頂いました

e「昨日来た人」

結構いる

e「昨日と半分以上曲変わってるから」

湧く

e「最後は「いとしのエリー」で」

それは聴きたい

K「それは聞いてないから」

変幻自在のマジカルスター

メズマライズ

メズマ来たぞおい

アサメシマエのヤサシイセカイ

隣のRGがわかった途端に叫んでた(同じく)

TRASH CANDY

トラキャンも来たし

MC

K「酸素薄い、本当すごいよね、他のアーティスト名古屋が凄いって気づいてないよね」

サポメン紹介

SHiNくん

ちらほらと「頑張れ」の声

S「根が捻くれてるから、いつもの俺だったら「頑張ってるわ!」って言うんだけど、今回は本当にありがたい」

最初っからハードセトリ

e「SHiNくんXでいいこと言ってたよね「ずっとファイナルシーズン」って」

S「みんな笑顔だから本当に救われる」

e「この後全部バラードだからね」

バラードなの?

e「座るまでね」

アコステね(それがあるのは見た)

会場入りの前の話

e「KISHOWとSHiNくんはホテルから別行動で会場入りも別だったけど、どこ行ってたの?」

S「釣具屋さん」

e「なんで地方の店行くの?」

S「こっからみんな興味ないと思うけど話していい?」

ニジマス釣りにハマってるSHiNくん

S「ニジマスって目が良いから」

e「CDのブックレットの歌詞も見えるの?」

S「目が良い意味が違う」

地方によって好みが違う

S「だから地方によって違う色がある…だけどその店にはなかった」

なかったんかーい!

e「ヅカチャンで釣ってたのもニジマス?」

S「おそらくニジマスです」

e「キャッチアンドリリースしたからね」

S「美味しいですよ」

e「後なんでみんなアユ好きなの?」

と言った後に切り上げるe-ZUKAさん

K「ちゃんと終わらせたね」

その間ずっとタオルを頭にかけて休憩してたKISHOWさん

イサムさん

e「アユです」

イ「アユって頭から尻尾まで全部食べれるんだよ」

e「イワシも食べれる、昔家に圧力鍋があって…今は持ってる人多いけど、昭和の時代はそんなに持ってなかったんだよ、うち電気屋だから持ってた」

昨日ライブ後の話

イ「昨日ニンチャー食べたんだけど」

ニンチャー?

イ「ニンニクチャーハン食べたからなかなか眠れなくて」

略がニンチャーなのね

KISHOWさんも食べたっぽい言い方

イ「昨日眠れたの?」

K「うーん…」

曖昧

イ「眠れないからってライブの映像観てたら更に眠れなくなった」

イサムさんの紹介終了

e「今日開演時間早いんだよね、今何時?」

16:50でした

e「今何時?」

RG「そうねだいたいね」

e「投げやりで返された」

次の曲に行くとき

e-ZUKAさんが「カミ」KISHOWさんが「ホトケ」のキーワードを言って

カミモホトケモ

1日目はイバラだったらしいからここは最遊記日替わりか

The Other self 

Jump And Pump 

SEA OF STARS 

扇子曲きたー!ここも扇子曲日替わりか(1日目はY•W•Sだったらしい)

イサムさんとSHiNくんは退場

アコステ

椅子セッティング終了後

e「昔昔あるところに、おじいさんとおばあさんがいました」

むかし話始まったけど

K「俺がおじいさんでe-ZUKAさんがおばあさんかな」

設定

K「おばあさんや、今日もギター速弾きしてるね」

おばあさんかっこいいな

e「おじいさんや、サーキュレーターが寒い」

K「ごめん」

移動させるKISHOWさん

e「だから今晩のご飯はミニストップで買っておくれ」

K「現代の山奥の話か」

e「ミニストップは山を降りて徒歩で2時間のところにある」

遠いな

e「病院は山を降りて3時間の所に」

さらに遠い

K「2階席は座れるけど1階は座れないからね」

e「俺らより偉い人かいたり」

入場について

e「1時間ずっと立ってるけど何してるの?」

ゲームとか

K「ネットフリックスとか見てるんでしょ」

短いドラマなら見れるか

K「最近ホラー映画見てるんだけど…なんだっけ…50近くなると記憶が…」

元々ちょっと弱いけどね、今も何曲か歌詞ぐちゃってなってたし

K「3文字なんだけどね…」

何個か言った後

e「ガスト?」

K「ずいぶん庶民的になったな」

e「おじいさんや、ガストは山を降りて24時間…」

遠い

次の曲に行くとき

K「昨日は懐かしい曲やったけど、今日はもっと懐かしい曲をやります」

過去曲大好きマン

K「昔よりも声が上の方にいってるから、過去の曲のキーが難しい…って言い訳をしておく」

LAST SMILE 

はい、崩れた勢

これで元取れた

終了後二人は一旦退場

ドラムソロ

イサムが登場

Pepper Cave

e-ZUKAさん登場し演奏対決

KISHOWさんも登場

タライ直撃で頭叩くKISHOWさん

K「♪コイツを信用するな♪」

カナリヤ

ヘドバン曲

前奏でKISHOWさん水含んで噴射

シャニムニ

連続ヘドバン曲

modern strange cowboy 

3連チャンヘドバン曲

2番入る間奏

おそらくステージに座った勢いで親指を怪我したKISHOWさん

2番の入り歌えず

時々舐めてる

その後タオルを持って止めてる

MC

K「みんな、怪我とかしてない?」

あなたが怪我しましたよね

K「ちょっと流血しちゃってね」

最前RG絆創膏を渡す

K「助かる、貼ってくるからe-ZUKAさん繋いでて」

e「俺は指の怪我とか関係ないからね」

あなたは大アリです

K「止まりました」

男祭りの際に女装したe-ZUKAさんが全つりした話

e「それからチョコが置かれてて、食べたら置かれるようになってね、後コムレケアも、お守りみたいなもんだけど」

K「俺はストッパだけど、実はさっき飲んだ、最前の人は見たと思うけど」

お守りじゃなくて実用だった

Floating Story

最初と最後の曲が入れ替わった

退場時

絆創膏くれたRGにタオル渡すKISHOWさん(おそらく血痕付き)


アンコール

曲入り前の前奏で「もしかして…」と思ったが

甘い痛みは幻想の果てに

やっぱりきたー!

元取れその2

MC

宣伝

新曲

K「ゲーム…中原中也が出てくるやつ」

文ストタイトル出てきてないし

「できんのか」からの

Can Do

挨拶(SHiNくんの変顔)

e-ZUKAさんのピック撒き

SHiNくんのバチ渡し

K「怪我しないように」

投げずに渡すスタイル

e-ZUKAさんコムレケアも投げたが飛ばす…

SHiNくんが拾って大喜び

返して再び投げる

e「使用期限大丈夫かな?」

イサムさんとSHiNくん退場

e-ZUKAさんのタオル飛ばし

K「だんだん飛距離が伸びてるんだよな」

3ブロック目くらいまで飛ぶ

K「e-ZUKAさんより飛ばさないとな」

e「最前だったら豪速球が顔面に当たる」

山なりでだいたい同じところに

e「高さはあったね」

挨拶、ハグをして下手へ退場


と言った感じでした

一部投げやりだけどこんな感じでした

本当に全部変わったね

同じツアーとは思えない

騒ぎ曲多くて楽しかった〜

過去曲大好きマン、いっぱいで大満足です


千秋楽セトリも楽しみです♪