今日はロデオさんのイベントに参加してきました

新大阪から新幹線で向かう

(キャリー)ぱみゅぱみゅをコインロッカーに預けてから武道館(近くの会場)へ向かう

事前確認を終わらせ軽い食事

その際お隣の人がまさかのRG且つマモクラという事で話が弾む

としてる間に開場時間

場所は中央より前側の上手端

ちょっと体勢キツイけどなんとか2人ともみえるかな?

準備を済ませて開演

細かいことは配信組に任せます


上手から登場

今回も声出しはなし

K「トレンドで「声出しOK」ってあったけど信用しちゃいけないね」

JさんがOKになったけどね

K「マモのライブ行きたかったのに」

まさかの知ってる!?

e「そーなの?」

K「どっかでやってるってね」

今兵庫でやってます(昨日行ってた勢)

e「マモです」

K「身長とアゴはそうだね」

久々のアゴいじり

K「Laugh&Peaceってね、平和と笑顔」

良くご存知で

ここ最近は雨じゃなかったのに

K「お足元の悪い中」

ホントそうです

K「天ももらされてる」

こらこら

ペットボトルの水を飲もうとして、下に付いてた(転倒防止の何かか?)に「ん?」となるKISHOWさん

今回司会進行は主にKISHOWさん

K「経費削減で」

カンペが見えない(KISHOWさんは明るさで、e-ZUKAさんは多分老眼で)

K「多分早く次行けって」

科学館という事で、科学が存分に発揮されてる(?)モニターで

Naked Showのダイジェスト

その間KISHOWさんはバックのモニターを見る

e-ZUKAさんはたまにギターをいじりながら

e-ZUKAさんも水を飲もうとして「ん?」となる

「未来線を上って」でちょっと足でリズム刻んでるKISHOWさん

ダイジェスト終了後

K「最後の世界線を上って好きだな」

…ん???

普通に間違えてるKISHOWさん

振り返り

ちょくちょく思い出すのに時間がかかる2人

サポートメンバーについて

e「MAOくんとか、G16にはいなかった」

何も言わないKISHOWさん

まーねー…(察して)

ロ組からの感想も交えつつ

e-ZUKAさんの曲解説コーナー

パクリだとは言わせない

いろんな技法などなど飛び交う

なんやかんやでKISHOWさんも分かるようになってる

Can Do解説で

明るい曲を暗くしたらどうなるか検証

歌ってる曲とタイトルが合ってないKISHOWさん

それサマーGT09ね

e「♪〜んー…泣かせた方がいいな」

と弾き始めたe-ZUKAさん

歌詞と曲調が合わなさすぎて、歌詞に対して突っ込みまくるKISHOWさん

e「曲によるね」

そしてアコースティックライブ

スタッフ牛さん(わがままボディ)に

K「ロデオのスタッフではあまり見かけない体型だね」

ここでもマモに触れるKISHOWさん

K「マモのファンクラブにも入ってる人いるよね」

すみません、入ってます(寧ろ宮野さんの方が長い)

ロ組のテーマもアレンジしちゃいました

という事で

ロ組のテーマ

オシャンティーになったな

間奏

K「来年こそは声出しできるように」

声出したいっす!

次の曲はロデオ曲調の中で珍しい2,3曲の中の1つ

e「これ弾くとわかるんだよな」

と言いつつ解説がてら弾く

はい、わかりました

追憶の輪郭

ラストシャウトが多めのKISHOWさん

弾き終わり

阿吽の呼吸でわかるe-ZUKAさん

e「相性ってあるんだよね」

K「生まれた時から一緒ですから、成人式も一緒に行きましょうよ」

いい話になった

ラストは2人だけでやります

Can Do

最後に一言あいさつして下手へ退場


本編はここまで


スタッフ牛さんから

ス「最後にお二人からのお見送りがあります」

ロ「「え!?」」

ス「シー」

思わず声出ますわなそりゃ

順番に退場していき

ちょうど上手で列に入るのを待機しつつ外の様子を伺うと…

…出て直ぐいる!?

普通にビビった

列に入りお見送りを受ける

パーテーションで区切られた状態でお二人がニコニコと手を振っていました

KISHOWさんはジャケット脱いだままの姿で


と言った感じでした

いろんな話聞けたし面白かったし、曲も聴けたから楽しかった

まだ円盤見てないけどどんな感じになってるのか楽しみです


今年のロデオはこれで最後かな?

夜でなんか発表してくれるのを待機!