昨日はロデオさんツアーの宮城公演に行ってきました

物販開始がまたしても午後からなのでちょっとゆっくりめに会場へ(IKEAにも寄り道したかったし)

11時頃だったかな?…ちょっと小雨(多分この時は序章)

で、13時頃にちょっと強めの小雨

あーこれ着いた感じか、さすが雨男

とライブのトークで言ってた事をここでチラリ

グッズを買い終わり利休さんにて昼食兼夕食を済ませる

この後は無事晴れました

入場し席に着席

場所は上から2段目の上手

機材席の方が近い!

だけどZepp並みにデカイって訳じゃないから見えるっちゃー見えるか

ちゃちゃっと準備して待機そして開演

後方且つチビなのでまともに見えてるのはステージセンターのみ

セトリはTwitter参照

発言はニュアンスで


某クエストさん風のOPから瀧田さんSHiNくんが下手から登場

今回はここの時点でスタンドアップ

e-ZUKAさんKISHOWさんも下手から登場し

BEFORE the DAWN

一部歌詞変更

時計回りのトルク

silent DESIRE

これは大阪1日目セトリと一緒か

MC

ここでジャケット脱ぐKISHOWさん

K「仙台駅着いたらね…やはり雨が降りましたよ」

午後からの雨はマジなのね

K「来たんだから降らせてやろうって」

流石すぎるわ

e「仙台⚪︎△□×ベイベー!」

なんて言った?いやただ単に聞き取れてないだけか?

e「Zeppとはまた違うからね、楽屋2階にあるし」

そーなんだ

e「仙台って3年前のツアー以降来てなかったっけ?なんかで来なかった?」

K「いや、来てない」

e「個人的にきてるのかも…仙台は第二の故郷だと思ってます!」

e-ZUKAさんもそれ取り入れはじめた?まぁ雪降る地域ですが

e「3年前はFAB LOVEツアーで、北海道ではアキレス腱を切って…」

あはははは…(現地最前で決定的瞬間見てた人)

e「地震とか大変だけどなんとか新幹線動いてよかったね」

K「新幹線動かなかったらチャリで来てた」

やめてください、幕張と同じように考えないでください

e「俺だったら自家用」

車?

e「ジェットで…って俺持ってないし!」

自分で処理した

カミモホトケモ

ロンリーファイター

おおっと!2日目セトリを混ぜて来たよ!

2番頭でSHiNくんシンバルにちょっかい出してるe-ZUKAさん

歌詞もちょい変更

Urban Sweet

こちらも変えてきた!

e-ZUKAさん歌唱部ちょっと被せてくるKISHOWさん(更にオクターブ上で)

次の曲前

吐息がエッロいKISHOWさん

振り付けレクチャー後

恋はハチャメチャ

Scorn

セリフ部変更

Give me your eyes

MC

サポメン紹介

あれ?ここでするんだ

瀧田さん

瀧「紹介早くなったから動揺してます」

やっぱ早くなったんだ

瀧「今回クエストがテーマで、ドラゴンクエストをイメージしてるんだけど」

K「(ドラクエって)はっきり言っちゃダメだから」

まぁ濁しててもわかる人は分かるし

瀧「大阪は切られたりノリがいいけど、仙台の人は優しいから」

あーやってくれるってやつね

瀧「詳しくない人もいるけど、僕が「ラリホー」って言ったらみんな寝てください」

やっぱね

音楽からの

瀧「ラリホー!」

とりあえず寝ました

瀧「3列目の人いいね、そのまま顔上げて寝顔見せて」

おおマジかよ、キッツ

瀧「ここにも寝てる人いる」

誰!?

チラ見したらe-ZUKAさんが可愛く寝てた

瀧「解除」

K「今度から(ドラクエって)言わないでね」

瀧「ここでセーブします」

セーブ音

呼び名の話

K「GRANRODEOやってる時は2人ともKISHOWとe-ZUKAでやってるから、今度から本名でやろうかと」

武道館最初にやった男性声優問題とかあるしなー

e「よく「え!?KISHOWって声優の谷山紀章なの!?」って言われる」

K「そーだよ!ジャンやってる!」

チョイスそこなんだ

K「この前最遊記のイベントで立ち位置確認する時、いつものスタッフさんじゃないから、「紀章さん此方で、飯塚さん、シンさん」までは良かったんだけど、瀧田さんの時だけなぜか「イサムさん」って…イサムさん!?って誰も呼ばないから新鮮だった」

たしかにあんま聞かないね

K「ベースの上手いおばちゃんだと思われたのかな」

おばちゃんて(笑)

K「なんだったんだろうね、あの男性スタッフ」

e「それを言うと俺「昌明」になるよ」

たしかに

e「みんな俺の子供なの?」

そーきたか(笑)

e「今度からe-ZUKAsに改名する?…ヅカズ…」

なんか語呂おかしいな

K「今度からイサムさんって呼んでみる?」

瀧「言われ慣れてないから気恥ずかしい」

K「イサムーチョって言ってるけど」

e「イサムーチョって半裸って意味なんだよね」

瀧「下が半裸です」

おいこら

K「半裸の魔法使い瀧田さんでした」

SHiNくん

S「…この流れで行くんですか?」

キッツいね

宮城の美味しいもの

S「牛タンとか萩の月とかは有名だけど…蔵王チーズって分かります?」

わかる人にはわかるらしく拍手が

S「あれお酒と合わせると良いらしいので、買って帰ります」

から蔵王の話

S「蔵王って町なんですよね、地名で」

たしかに

S「蔵王って…ざおう↘︎?ざおう↗︎?」

イントネーション問題

S「ざおう↗︎町?」

雰囲気でうーん…

S「ざおう↘︎町?」

K「こーゆー時声出せないのキツイね」

e「近くの人ー!」

ざっくりだな

e「宮城の人…山形の人も入れよう」

ちらほら

S「ざおう↗︎の人」

あんまいないが1人

S「蔵王チーズの関係者の方ですか?」

ピンポイントすぎ

K「俺も買ってこ、ロッピーチーズは継続ハマり中だけど、塩昆布と一緒に食べると美味しいんだよ、平田さんから貰った」

Twitterに上げてたね

K「注文の電話掛けたいんだけど…今掛ける手段が無くて…」

え?

K「今までで初めてだよ、携帯新幹線に置き忘れて、最速で離れていった」

マジかよ!

K「優先順位が下がってるんだろうね、今盛岡にあります」

まぁ…パットがあればいいっちゃーいいけど…

K「盛岡の人にあげたいと思います」

それはダメでしょ

e「今頃着メロなってるかもね」

着メロも古いな

やっと来たQuestionのコーナー

K「今回のクエッチョン」

あ、噛んだ

K「クエッチョンでいいの」

K「今回は歌詞についての質問ですね」

Q:「夢の中で3度だけ会いましょう」何故3度なのか

あーなんの歌詞だっけ?

K「silenceの歌詞なんだけど」

それだ!あ、マジか、ヘドバン待機

K「朝昼晩とか3つってのが多いじゃん」

e「仏の顔も三度とか」

まぁたしかに

e「中一中二中三とか、高一高二高三とか」

3 つだがずれてる

K「3って言うのがちょっといいなって、後その時見てた映画で、その中の役について書いてみた…このコーナー初めてまともに答えてる」

大阪1日目もまともに答えてましたが?

K「後、時計回りのトルクの「重複(じゅうふく)」は「重複(ちょうふく)」って読むって言われたけど…知ってますぅー!歌った時の語呂が「じゅうふく」の方がいいからぁー!「ちょう」って言うより「じゅう」って言う方が重みがあるからぁー!」

言い方よ

e「全然気づかなかった」

同じく(漢字弱い)

silence

ヘドバン曲

Question Time

思い通りじゃなくても

ここにあるぬくもり

ここも変わった!

MC

仙台駅での話

e「着いたら途端に雨雲怪しかったからね、でもそんなに降ってないんでしょ」

まぁ小雨程度、すぐ止んだけど

K「お気に入りの傘持ってくればよかった、去年宇都宮で買ったやつなんだけど」

あれ?去年宇都宮まで行ってたよね?その時買ったか?

K「仙台駅人凄かったけどいつもあんな感じ?」

朝一もちょっと多かったかも?

K「女子トイレ長蛇の列で、男子トイレもちょっと並んでた、久々に小便器開くの待ってたよ」

e「今日ジャニーズさんのライブがあるらしい」

そーなんだ

K「俺らのファンじゃなかったんだね、浮かれそうになったわ」

e「男性は俺らのファンかもね」

K「いや、年齢層は高かったけど」

ここら辺でK「そうです、私が変なGRANRODEOです」って打ち込んだような

K「ここから怒涛にやっていきます、声出せないから半殺しの状態になるけど」

半殺して言い方よ

半殺しにされるんだったら…ナミダバナ来い!

メズマライズ

これは大阪1日目と一緒

ナミダバナ

よっしゃきたーー!ヘドバン曲!

ラスト超ロングトーン

ROSE HIP-BULLET

連チャンヘドバン曲

愛のwarrior

ワンスから変更!

予想者正解!

MC

e「仙台いろんな人いるよね、悪い意味じゃないよ、着物の人とか、その下着てるの?後水着の人もいるし」

待機列の時隣の人が浴衣だった

K「…携帯無事かな…」

e「珍しくてみんなパッカパッカしてるかもしれないね」

K「うっわガラケーだ!こんなん使ってる人いるんだって」

e「パッカパッカ…あ!折れちゃった!」

落とし物を折らないで

K「ボロッボロに帰ってきたら盛岡恨むから」

e「大丈夫でしょう。昔コンポーサー…瀧田さんと僕の前にあるやつ、今より小さくてギターと一緒に…ゴロゴロ?」

台車的なやつ?

e「ググればいいんだよね、よし!iPhone持ってこい!」

ここで調べるんかい!

SHiNくんがアシスト

S「キャリーカー」(オフマイク)

e「そう、きゃりーぱみゅぱみゅ、大谷さんと会ったとか…その話はよくて、キャリーカーに乗せて電車に乗ってたら、まるまる置いてきた」

それも凄いな

e「でも山手線だったから戻ってきた」

K「環状線だからね」

e「そのままの状態で一周した」

最後の曲に行く前

K「Treasure Pleasureって曲なんですけど、いいよねTreasureは冒険でPleasureが宝物…ってB'zさんが先やってたんだけどね、treasureと pleasureってCD、持ってたんだけど忘れてた」

そーなんだ、そして持ってんのに忘れてたんかい!

Treasure Pleasure

で本編終了


アンコール

やっぱ手拍子速くなるよね〜

円形電飾がたまに「G(青)」「R(ピンク)」ぽくなる

下手から登場

セツナの愛

一部歌詞変更

MC

追加公演と野外ライブ、ロ組ツアーの宣伝

幸せな人生という事で

HAPPY LIFE

ここも変えてきた

K「俺たちならやれば出来んだろ!百均なんかじゃないだろ」

略称百均の

Can Do

黒子固定

ラストは開脚ジャンプ

挨拶をして瀧田さんSHiNくん退場

e「東京にも店あるけど牛タンの店利休とか…3年間食べてません!この後食べに行きます!そしてお土産に買っていきます!」

K「GRANRODEOでした、また会いましょ!」

ハイタッチして退場


と言った感じです

多分抜けてる

今回大阪2daysのセトリがごっちゃ混ぜになってたから楽しかったーナミダバナ来たし

通路側じゃなかったから密感がえげつなかったけどある程度暴れられました


次はトラウトの北海道公演2days

ちょっと例外的にイバラが来て欲しいガンバ

トラウト脱却