昨日はロデオさんのライブに行ってきました

朝一から行ったのですが物販午後からと言うのを当日確認した人

頑張って時間潰して購入

サイトあるから当日購入の人少なすぎ

早めの夕食を済ませてから会場入り

場所は前方ブロックのセンターからちょい上手

横後ろ通路だから良いポジション

扇子とペンラ…はいらねーか、一様持ってきたけど、サイリウムブレスレットあるし

久々のペンラなし参戦

今回のステージ電飾はいつもの「GRANRODEO」ではなく「GR」文字で円形、上部にロゴの牛

あれ?どした?

それは後々判明

待機中の音楽は吹奏楽系、威風堂々とかマーチとか…

あーこれ吹いてたなぁ〜(元吹部のトランペット)

と思いながら聴いてたら不意に流れてきた…

アルセナール

おいマジかよ!(中高6年間付き合いの曲)

ライブ前は半分寝ながら体力温存してる人

突然すぎて心臓に悪いし目覚めたし…

完全覚醒した中での開演

事情で長くなりましたがここが本題です

セトリはTwitter参照、発言はニュアンスです


電飾がリロード状態に光る

あ、だからね

音楽もゲームっぽい感じの曲

SHiNくん瀧田さん下手から登場

立たねーけど立っちゃ駄目な感じ?

今回ツアー始めてだからよく分からん

e-ZUKAさんKISHOWさん下手から登場

ここで立つんかい!と思ったけどそこは突っ込まない

黒ベースのジャケットに今回ツアーカラーのミントグリーンが差し色の衣装

マイクスタンドはちょっと虹っぽい?下が白で上の方が青赤黄色だったような

BEFORE the DAWN

最初の曲は東京セトリをチラ見した時に覚えてた

だから会場曲吹奏楽なのかな?と思いつつ

機械の問題なのかで出しの声聞こえなかったように感じた

時計回りのトルク

新曲

これはアルバムでちゃんと聴き込んできました

silent DESIRE

懐かしい曲来たよ!

過去曲テンション爆上がりするタイプ

MC

K「第二の故郷大阪に帰ってきました」

どこでも言ってる説

e「大阪ベイベー」

拍手

e「Zepp⚪︎△□×ベイベー」

なんて言った?

e「あれ?ここ大阪?」

あ、やりますかあれ

e「聞いたらさ切るのってもう古いって、撃つのも古いから」

何やらせる気?

結局撃つ

e「バン!」

とりあえず撃たれましたが声出せねぇけど

e「なんかマトリックスみたいになってるけど、マトリックスも古いけど」

そーするしかありません

K「大阪の人」

前方はちらほら

K「その中に阪神ファンの人、トラの人」

ちらほら?

e「俺は阪神応援してたんだけどね」

K「多くは言いませんが、今日気分が良いです」

あ、勝ったのね

K「2年連続7回裏で歌わせていただいたんですが、今年は来なくて…で、今勝ち続けてるってなんか複雑だけど」

たしかに

カミモホトケモ

ダンサーなしは初めて

Darlin’

前奏で不意に漏れる声がチラホラ聴こえた

気持ちわかるが!テンション上がるけど!

2番で瀧田さんが上手に移動

瀧田さんのズボンピンクだし!(ちょうど死角で見えてなかった)

wonder color

個人的にむっちゃ好きな曲

ライブ映えして楽しい

ちょっとエッロい声を出すKISHOWさん

次の曲行く前に振り付けレクチャー

K「e-ZUKA先生が考えてくれました」

配信で薄らとしか覚えてなかったけどなんとか出来そう

恋はハチャメチャ

1番サビ

KISHOWさんいきなり間違えそうになってるけど!

Scorn

これはアルバムの曲順

ラスサビ前のセリフ部変更

最後まで言い切れてない?なんかスッゲー事言ってたけど!?

一部歌詞も変更

Give me your eyes

Scornからのこの流れ好き!

ラストロングトーンはそこまで伸びず

Scorn後はキツイか、ナミダバナラインではなかったか

MC

間が空く

K「…あ、ここMCか」

忘れてるKISHOWさん

Questionのコーナー

老眼?でカンペが見えないe-ZUKAさん

e「(RIMFIREはあまりやってこなかったけど)これはよくやってるよね」

見えないカンペをKISHOWさんにも読んでもらいつつ

Q:壮大な曲になったのかの経緯を知りたい

e「これは僕の勘違いなんですよ。タイアップなんだけど既にPVが出来ていて、7分くらいの、全部かと思ったら「3分くらいでいい」「ループでもいい」って。でもインスピレーションがね…インスピレーション、インスピレーション」

K「3回言っときゃ伝わるでしょってね」

e「インスピレーションがね、インスピレーション」

K「5回言った」

e「インスピレーションってよく分からんだけど」

K「俺も分からん」

K「イマジネーション」

e-ZUKAさんも何か言いたかったもよう

K「ごめん、被ったね」

背徳の鼓動

これか!(タイトル聞くまで全然わかってなかった人)

確かにちょくちょくやってるね

Question Time

はい新曲

ここでマイクスタンドグルングルンやってたかな?

思い通りじゃなくても

新曲パート2

手拍子あり

なんとなく消したストーリー

過去曲バラード来たよ!

この曲も好きなんだよ

e-ZUKAさん間奏パートではオフマイクでシャウトしてたっぽいKISHOWさん

ラスサビでキー変更あり

MC

サポメン紹介

今回結構遅めだったな

瀧田さん

瀧「東京から2週間空いてたので今日が初日だと思ってやってます」

瀧「1曲練習してきたのでやって良いですか?」

K「駄目です」

やらせてあげて

瀧「KISHOWも分かると思うけど「呪文」なんだけど」

K「呪怨?」

瀧「呪文」

K「あ、呪文ね」

瀧「そんな怖いのじゃないから」

すまん、自分も呪怨って聞こえた

瀧田さん「呪文」披露

某ゲーム音

瀧「分かるでしょ」

K「ごめん、分からない」

その道通ってこなかったのでマジで分からず

K「某ドラゴンクエストのやつ?OP曲はドラクエみたいになってたけど」

あ、やっぱそーなんだ

瀧「ラリホーってあるんだけど、寝る呪文だけどみんなにかけるね」

え?どーすりゃあいい?

瀧田さんからの無茶振り

呪文音からの

瀧「ラリホー」

とりあえずカクンとはやってみた

K「何が正解か分かんないよ」

瀧「目瞑ってカクンってなれば正解」

他の公演でもやるかも?との事

SHiNくん

呪文音の続き

S「その道通ってきたんですけど、どれですか?」

K「最初じゃない?」

瀧「全部一緒でしょ」

大青春中のSHiNくん

K「いつまでこのネタ引っ張ってくんだろ」

確かにこの話結構前だよね

S「ラリホー」

KISHOW寝させるSHiNくん

起きたKISHOWさん

K「1時間寝てたわ」

時間飛んだ

大阪で育ったSHiNくん

S「大阪の人…大阪市…西区…」

だんだん絞ってる

近辺駅名から(1人残り)団地までいく

S「俺4-7-2に住んでた」(間違えてるかも)

細かいとこまで言ったな

そんなSHiNくんでしたが

S「エスカレーター乗った時、左乗っちゃって…あ、俺も染まったな…って」

大阪と東京逆だもんね

メズマライズ

過去曲きたー!

聴いてから思い出す、これヘドバン曲だ

SEED BLASTER

今回過去曲率高い!スッゲー嬉しい!

ROSE HIP-BULLET

ヘドバン曲キター!

久々に全力ヘドバンキメる

Once&Forever

楽しい曲きた!

声出せないけど全力で楽しむ

MC

K「ワンスなんて声出してなんぼの曲だからね、言いたいよね、パンパパン、ハイッ!」

「ハイッ!」の圧力が凄い

K「声出した?ダメ〜!バレずにやって」

バレなきゃいいのかよ

K「もうちょっとだからね、1年後くらいかな」

e「ペンライトっていうの?公式で出たやつ」

G15,16ででやつね

e「マイク型のやつ、それ以外のはなんなの?」

棒状の方ね、いろんなとこから出てるからな

K「サイリウムっていうの?ペンライトとなんか違うの?」

サイリウムは折って光らせるやつで、ペンライト又はキンブレと言われるやつは電池式じゃない?

e「あれは何?折って光らせるやつ」

K「あれは…サイリウム?」

e「そしたら1日だけ光らせるやつ作ればまた売れんじゃない?」

いや、サイリウムブレスレットありますから

e「今回のグッズ結構普段使いできるよね、Tシャツとかも…できるか?」

まぁ、ゴリゴリに絵が描かれてないから着れるっちゃやー着れる

e「後あの黒いやつ…まぁいいっか」

諦めないで、ギターの入れ物でしょ、多分

また呪文の話

e「俺全くやって来なかったからさ、分かんないだよね」

K「浮世離れ離れしてるから」

e「ラリホーって聞いても「♪ラリホー♪ラリホー」って」

なんかどっかの民謡っぽくなったぞ

今回はラリホーゴリ押しのe-ZUKAさん

あまりの暴れっぷりに

K「みんな声出せたら「ラリホー」って掛けたいよね」

e「復活の呪文」

K「それは知ってるんだ」

e「流石に知ってるよ」

K「それと同じくらい有名よ」

そーなの?(マジで知らない人)

とトークの途中で

K「ちょっと(イヤモニから)キーンって音したんだけど」

今回イヤモニありなのか、見えなかった

K「MC長いから最後の曲やれって?」

e「呪文「ハヨヤレ」」

K「最後気持ちよく眠れるようにもうひと暴れしましょう、バキの曲やります」

Treasurer Pleasure

これもコール出来たら楽しいだろうなぁ

下手へ退場

アンコール

光先導してくれるが速くなる速くなる

下手から再登場

KISHOWさんは上白タイプ

e-ZUKAさんは上黒タイプのTシャツ

KISHOWさんズボン黒だから、ショートパンツにスエット履いてるようにみてる(個人的好きな履き方の衣装)

セツナの愛

これも楽しいやつ

K「アンコールありがとうございます、手拍子、多分「グラン」「ロデオ」と言ってるで思われるのに急かされて、髪の毛もうちょっと乾かしたかったのですが、引っ張られる「はよセツナやれ」って、なんでセトリ知ってんの!?…テンション上がってます」

急かしたのはすみません

宣伝

ツアー追加公演

野外ライブ

K「「Hot OH〜」は「ほうとう」にかけてるってみんな忘れてほしい、GRANRODEOそりゃないよって」

e「因みに、俺が考えたんじゃないから」

スタッフ案件

FCツアーも同時開催

K「新生ロ組っ子と楽しみましょ、まだ何やるか決まってないんですけど」

e「ツチノコ探しとか」

ガチ探検じゃねーか

e「河口湖だから、カッシーとかいるのかな?」

ネッシー的なやつ?

K「仕込んどきます」

仕込むんだ

K「遠くから来た人」

おおきに、おおきに言うKISHOWさん

K「目黒区の人」

いきなり特定した

K「引っ越したじゃけぇね〜」

不意に訛る

K「最後に1,2曲歌います、ちょっと季節過ぎちゃったけど、さっき恋はハチャメチャで使ってくれた色で、大阪東京はもう散っちゃったけど歌いたいと思います」

桜色第2ボタン

この時期に聴けるからいいね

K「この時期に歌えてよかった」

最後に

K「ラブの形は色々とあるけど、パンキーでファンキーなラブしようぜ!」

ラスト百均じゃないんだ!(なんとなく東京の頭と終わりだけ覚えてた人)

Punky Funky Love

この曲がシメ率なかなか高いよな

2番で上手の通路沿いにKISHOWさんしゃがむ

最後挨拶

K「明日も今日以上に盛り上がるから」

e-ZUKAさんSHiNくん「Q」の手の動き抗争

KISHOWさんe-ZUKAさんハイタッチして下手へ退場


…と言ったところです

後どっかでe-ZUKAさん瀧田さんの演奏対決とKISHOWさんの後ろでチューチュートレインやってるe-ZUKAさんあったけど忘れた

過去曲盛りだくさんで楽しかった〜

日替わり曲の背徳も聴けたしヘドバン曲あったし

アルバムで言うと情熱は省かれたのねと思いつつ


次は仙台、日替わり曲などなど楽しみです♪