昨日は秋のファン祭りに参加してきました
いつもだったら夜行バスで行くのですが…
私事で土曜やっと2回目のワクチンを打ち、副作用長引いたらやだなぁ〜と(結局なんともなかった)
物販開始時間に合わせて新幹線で向かう事に
まぁ、場所調べてなかったから迷ったよね
着いたらNHKホール近くじゃねーか!
開始前には着いたので問題なし
物販を終わらせ、ついでにメイトに行ってから昼食を済ませいざ入場
場所は中通路後ろの下手
ここからでも結構見える、夜はもうちょっと前だからいい感じかも
そそくさと準備をしいざ開演
派手なオープニングからまずは岩井さんの登場
てか岩井さん主役っぽい演出なってたけど(笑)
主役GRANRODEOの登場
e-ZUKAさんはジャケットに赤シャツ
KISHOWさんはピンクのニット風の格好
お久しぶりのKISHOWさんと岩井さん
K「お酒も飲みましたからね」
あー夜あそびの時か?
16周年について
K「よく聞かれますけど実感ないですね、他の人もそうかと思うけど」
まずは16年を振り返ってみよう企画
結成から5年間を振り返り
初ライブのリハの映像
初ライブ最初の曲は慟哭ノ雨
とライブ映像が流れていく
e-ZUKAさんに教えてもらって唯一KISHOWさんが演奏した楽器
ハーモニカを吹いてる映像が流れた時ちょっと悶えてるKISHOWさん
男祭りで発売前に披露した曲はシャニムニ
やっぱ若いな(まだRGじゃない頃)
映像が終わり改めて振り返る
ここでこの5年間のクイズコーナー
岩「賞品はないですけど負けた方には罰ゲームがあります」
岩「記憶力はどうですか?」
K「いやー自信ないです」
あなたの記憶力って極端なんですけど
誕生日とか血液型とか何年に何があったかとかは覚えてるくせに、歌詞とか動き系弱いよね
Q1e-ZUKAさんがKISHOWさんと2回目にあって衝撃を受けた事
あーこれよく言ってるよね
因みに、解答方法は口答
K:ギャップがすごかった
e:二重になっていた
ボケてきた
e(本当の方):無視された
A:ガン無視された
コルダの現場で
K「陰キャなんですよ」
e「瀧田さんとも言ってたんですよ「あれ谷山くんだよね?」って」
e「なんかやってやるぞって感じだった」
Q2きみのぞラジオのイベントでe-ZUKAさんがKISHOWさんに驚いた事
e、K:リハなしで本番やった
A:衣装着たまま現場入りしてリハなしで本番
K「この時の衣装って自前なんですよ、知ってる人いるけど、この時の私服派手だったの」
e「なんなら(私服派手すぎて)衣装が地味になる時もあった」
岩「リハなしで本番ってどう思いました?」
e「素人が出来るか?と思ったけど流石だった」
KISHOWさん凄すぎ
2人とも今のところ全問正解
K「最初だから案外覚えてるもんだね」
Q3最初のライブで気合い入りすぎたKISHOWさんがとった行動は
覚えてないKISHOWさん
思い出そうと悶える姿が可愛い
e:二重から一重に戻した
アイプチしたまんまだったんかい!
A:2時間前に衣装に着替えていた
K「これも自前なんですよ」
e「ちゃんと家から持ってきてね」
K「どこの馬の骨とも知らないやつにスタイリストつけられるか、自分でやれと」
Q4Beautiful wouldの作詞をしながら食べていたもの
岩「これは有名かもしれませんね」
K「詩先でやった曲だし」
e:そば
K「惜しい」
K:うどん
A:冷やし讃岐うどん
場所と状況まで覚えてるKISHOWさん
恵比寿のうどん屋
レコーディングスタジオが近くにあり2時間待ちだったから書いてた
K「スルスルっとかけましたね」
と言った後気づいたKISHOWさん
うどんだけにね
ここからは2人がどうインタビューに答えたか穴埋め
Q5KISHOWさんが5年間で得たもの
ちょっとした⚪︎⚪︎とちょっとした⚪︎⚪︎
K「(問題文読んでる)声優誰だよ!」
こーゆーのっておのゆーじゃね?(分かんないけど)
色々と言っていくKISHOWさん
e-ZUKAさんは答える気なし
K「名声と地位とか言ってたらダセーよな」
と色々言ってたら、今まで不正解音しか出てなかったのに音が変わった
K「え?」
分かってないKISHOWさん
A:ちょっとした「名声」とちょっとした「地位」
K「オメー何言ってんだよ」
岩「(この時と考え方)変わってないですね」
イキってますね〜
Q6これからのGRANRODEOについてe-ZUKAさん
どちらかが「これでいいや」と思ったら終わりなんですよね(ニュアンス&もうちょっと長くいい事言ってる)
まぁ、僕らは⚪︎⚪︎ですからね
K「これ多分ボケてるよね」
岩「いい事言ってますよ」
全く覚えてないe-ZUKAさん
A:まぁ僕らは「転がる石」ですからね
…ん?
結果KISHOWさんの勝利
負けたe-ZUKAさんは
記憶力が良くなると言うバナナを食べて一言
お猿さんになるe-ZUKAさん
カメラがe-ZUKAさんを写し
K「カメラ独占ですね」
皮を剥き一口食べて
e「バナナはおやつに入りますか?そんなバナナ!」
続いて5〜10年を振り返る
武道館、横アリ、幕張メッセと大きな会場でのライブをやっていく
コント映像も流れる
武道館ライブの映像ではLAST SMILEが流れる
横アリのリハーサル映像で大きさに飲まれそうなKISHOWさん
初横アリライブの感想コメント等が流れる
ギリG10から分かる(初ワンマンライブ参戦)
映像が終わって
K「(岩井さんに)コント見られたくなかったー!もーちょっとウケてたところがあったでしょ」」
e「前は渋谷公会堂?と言えばドリフと思ったからコントやりたいってなった」
K「まだ神戸の方がウケてた」
K「(横アリコメントの)e-ZUKAさん若くなった?」
46歳で初横アリのe-ZUKAさん
K「初めて横アリでライブやったe-ZUKAさんに(年齢)追いついた」
KISHOWさんは、喉をいため、禁煙を開始し、痛風になった期間
K「全部2014年」
K「今は喉の調子が良くなった」
岩「そして忘れてませんか?この時に始まった冠番組」
K、e「ロデオふふふ」
ラスト濁した
ロデオ倶楽部の映像
ここで3人とも下手へ退場
あ、牛歩出てくるなこれ
ロデオ倶楽部の珍名場面が流れてから、牛歩誕生の瞬間
そして奴らが帰ってくる
牛歩さん登場
4足歩行の牛塚さん席に着く前にお尻フリフリ
牛山さんはジャックダニエルを持ちながら
牛歩のテーマ
GRANRODEOが16周年と言うことから
山「いい熟成肉になってるね」
唯一の牛歩曲
山「円盤化もされない」
してくださいよ、全力で買いに行きますから
山「3年に一度のペースで歌ってる」
ぎゅっとしてほっ
実は皆勤賞の人(大晦日、プラグなし、今回)
歌い終わりジャックダニエルを一口飲む牛山さん
山「お茶だから」
中身お茶かーい!(そりゃそうか)
GRANRODEOのカバーも歌う事に
塚「男祭りで初披露した曲らしいね」
お!マジか!
シャニムニ
そして退場
牛塚さんまたも4足歩行でフリフリ
お着替え中に11年〜を振り返る
まずはフログラでの初海外ライブ
なんやかんやで楽しんでるKISHOWさん
LAでは言葉の壁があったが最後は意気投合できたと
コロナ禍での初の配信ライブ、最初は情熱は覚えている
最後にアコギ族のラストMCからの今より先を
映像が終わり下手から登場する3人
定位置について振り返ろうとしたが
岩「座ってください」
立ちっぱなしで話しそうになる
地元で出来たこと、2019年はそんなに活動出来てなく
e「最終日にアキレス腱切って」
あーねー…
その後のライブ飛ばしてしまって、やっとやって行こうとしたらコロナに入った
ここからは
岩井の部屋
どこかで聞いたことあるぞ
トークテーマに沿ってトークしていく
一様9個用意はしてあった
左上から初める
「コロナ」
K「あの時はよかったと思えるのは、もうちょっと先になってからだと思う、このご時世だから出来たものもあるし」
e「チャンスだと思って色々インプットしました。まだアウトプットは出来てないんですが、後(ギターの)腕上がりました」
「お金」
下世話な話しする気?
岩「自分に投資するなら何にします?」
あ、そーゆー系ね
K「健康ですね、最近痛風の発作がちょくちょく出てきてるので」
北陸編の時痛風でしたね
K「お酒も控えようと」
出来ます?
K「青汁飲んでたんですけど、豆乳青汁飲んでたら下すようになって、豆乳か青汁かどっちかで下してるらしくて、豆乳で下してたみたく、やめて青汁だけ飲んでたけど、味気ないから辞めました」
e「あんま投資ってしたくないんですよね、最近断捨離はじめて色々捨ててるんですよ、なんならお金もいらないんじゃと、抽選であげます」
そこまでいくか
「音楽」
岩「人生最後に聴きたい曲ってなんですか」
K「やっぱ自分の曲聴きたいですね」
岩「相方のギターの音聴きたいですよね」
時間が来たようなので最後に
「LOVE」
岩「相方に愛を感じる瞬間は何ですか」
K「阿吽の呼吸って言うか、e-ZUKAさんならどうにかしてくれるだろうって」
e「信頼してくれてる、悪いようにはしないだろうって思ってくれてる。このテイク使うだろうって」
K「1、2回このテイク使うの!?って言うのあったけど」
あったんかい!
e「昨日レコーディングしたんですけど、2曲2時間で終わりました」
はっや
最後に蔵出し映像
アキレス腱切る前後の映像
ライブ当日会場入りと客席の柵を使って筋トレ(腕中心)
今日はそっちの筋トレいいからアキレス腱伸ばして!
そして切った後、ロ組イベントのお疲れ様会に車椅子で登場するシーン
映像終わった後
岩「アキレス腱切ってあんだけ盛り上がるのも凄いですね」
K「ライブで泣いてる人最前列で見てるけど、泣きたいのは俺の方だから」
泣いてはないけどスッゲー不安そうに見てた最前列勢
最後にプレゼントコーナー
岩「チケット出して貰って自分の番号確認して下さい」
あの〜デジチケなんですが…
みんな座席の番号確認するために後ろ向く人多数
K「すっごい困るやつもあるけど」
え?
内容は
ジャケ写で使ったバーベルの重り×2(サイン入り)
アコギ族の衣装×各2
e「(重り)重いからね」
岩「軽いです」
まずは重りから
KISHOWさんがくじを引いて
で、1発目からビビった…自分の列来たよ
番号は違ったけどかなり近かった
次にe-ZUKAさん
次は衣装
K「辛いやつ終わりました」
そんな言い方
KISHOWさん引き
e「俺の…どれだ?」
把握しといて
e-ZUKAさん引き
K「これ肌触りいいやつ」(カラフルの衣装)
KISHOWさん、e-ZUKAさん引いて
最後に挨拶して下手へ退場
最後KISHOWさんちょっとこけた?
と言った感じです
ちょくちょく抜けてる、ニュアンスなのはすみません
振り返りも楽しかったし、牛歩さんもきたし、とにかくトークが楽しかった
次はライブパート
今日中に書けなさそうなので明日投下します