今日は、GRANRODEOさんのライブツアー通称ピエダン又はエロ男子の千秋楽、名古屋2日目に参加しました
物販はストレッチリボンのみ
後ガチャ1回で終了
遅めの昼食を済ませ開場!
番号は1000番台…と言うか1001番
列の先頭、しかも入っていく状況が見える見える
暇なんでずっと見てたw
場所は中央よりちょい前のセンター
後ろには柵
後々移動したから柵なんて関係なくなったけどね
ツイートラッシュからのライブスタート!
セトリはTwitter参照
後、ボジションが悪かったので、ステージ上の状況は不明
なので曲メイン
ライブツアーのロゴが浮き上がってる(通常通り)
クラップと照明演出&音で煽り、幕が半開きになりKISHOWさんのアカペラからの
「Pierrot Dancin'」
アカペラが終わった所で幕が全開
最初は頑張ってKISHOWさん姿確認
元気そうでよかった(仙台1日目以来)
「TRASH CANDY」
ここにきて仙台での違和感が判明
曲と曲の間長かったのね
間髪入れずに次の曲が普通
仙台でも「なーんか間延びしてるな」とは感じてた
「ナミダバナ」
ヘドバンしようか悩む…
隣チラリ…あ、やってる!
間奏部分で頑張ってヘドバン実施
後、Bメロって箇所箇所じゃなくて全部降るのね
最後は超ロングトーン
さすがです
MC
定番の自己紹介
K「今回は7箇所14公演…あってる?」
昨日間違えたから自信ない?あってるあってる
K「…の千秋楽、最後まで盛り上がっていくぞー!」
e「名古屋ベイベー!」
客「イェーイ」
e「ZeppNagoyaベイベー!」
客「イェーイ」
e「あいちてる」
ご馳走様です!
「Glorious days」
「FAT SHAPER 」
「君にone way love」
次の曲の前にe-ZUKAさんソロ
e「♪名古屋♪…♪ひつまぶしひつまぶしひつまぶしひつまぶしひつまぶし♪」
いやいやそんなアドリブあり?(笑
ライブ終わったら食べるそうです
「日常ホライズン」
ラストギター、e-ZUKAさんアレンジしてました
軽くMC
K「今回は4人体制と7人体制の時があり、4人は7公演…だから合わせなきゃいけないけど…「でしゃばんじゃねー」って事で4人でやりますか?」
いやいや、ダメダメ
FIRE HORNS登場
「Fake lover's true love」
「Urban Sweet」
札幌1日目以来、ちゃんと聞き込んだからね、コーレスちゃんと覚えてた
え?もしかして次LEMON来んじゃねーか?と思ったけど
「Shake the Fake」
おおう!こっち来たか!
ギリギリ分かったわ…あっぶね…
ここで各ソロパート
SHiNくん
名前と共に「可愛いー!」が聞こえ
S「…参観日じゃないんだから…「可愛い」って気のせいじゃないよね?」
よりいっそう「可愛いー!」の連呼
地声でヤンキー口調になったSHiNくん
S「…喧嘩売りに来たんじゃないから…(地声)」
そして饒舌テク
瀧田さんパート
ステージ2階位置より登場
SHiNくんに向かい合い…多分写真撮ったな
相変わらずのテクニシャン
e-ZUKAさん
饒舌テクからの「ぐらP&ろで夫」のオープニング
からの…「アメージンアリア(かはわからない!聞いたことあるけど曲名にかなり自信がない!)」ぽいやつをアレンジで演奏
KISHOWさん登場
センターよりバズーカでヒヨコ発射!
頭上を抜ける…取れなかった…
「Can Do」
テンション上がってからの
「月に抱かれて眠りたい」
綺麗な音色を聴かせてくださいました
MC
瀧田さん
瀧「昨日のCan Doの時、プッツンって(ベース支えさてる肩掛けって言えばいいのかな?)切れたの、あの曲結構飛び跳ねるから、(アンコールの)最後だしと思ってドラム(台)の所で弾いてた」
いや、それでもベースって重くね?(イメージ)
瀧「で今日も同じ所で、プッツンっていったから何かと思ったら…ネックレス切れた」
SHiNくん(プッツン繋がり)
S「ヘドバン多くするんですけど、首の所でプッツンって言ったんですよ」
それヤバくねーか?
S「でGoogleで調べたんですね」
K「首、痛いって?(笑)」
何故にGoogle!?
S「で、寝違えたみたいな感じになってるみたいです」
昨日のライブ終了後、いつもなか打ち上げみたいな事をしてるけどSHiNくんは不参加
K「首マッサージしなきゃいけないしね、後Twitter」
S「ほとんどTwitterですけど」
おいコラ
瀧「コルネットすればいいのに」
S「いやそれは…」
K「でもいるよね」
周りの人達が「X」ポーズ…あ、そっか
その様子みたe-ZUKAさん
e「イジメ、だめ!」」
K「いや、違うから(笑)」
K「e-ZUKAさんはどっか痛い所ないんですか?」
e「全部痛いよ…肩から腰から…後言動も痛いしね」
そこからドラクエやら野球やら高校野球やらの話が続き…全く分からないe-ZUKAさん…わたしも同じく…
とりあえず、追加公演まで時間があるから、KISHOWさんはドラクエ最新作をやり込み、中日最近盛り返して来たけど結局広島強し、大阪の高校に「キセキの世代」が勢ぞろいし、メンバーほぼほぼ2年生
…って言うのは把握しました
次の曲
K「みんなの心の中にもある、でっかい太陽、俺たちも照らされようになりたい」
「BIG SUN」
「Darlin'」
「メモリーズ」
おおう!ここで来たか!
テンションハイ
恒例の部分
K「♪1番いいのは♪…1番いいのは名古屋だろー!」
フゥ〜!
「シャニムニ」
暴れ曲きたー!
「modern strange cowboy」
怒涛の暴れ曲
MC
K「ヤバイね、この2曲もう5回出来るね」
ヤバイ、それは楽しい!
最後の曲に入る前に
K「仙台で調子悪くて何本注射打ちゃーいいのか心折れそうになったけど、みんなに助けられて、なんとか大阪に持っていくことができました、この歳になってようやく気づいた」
仙台1日目だけだけど参加して辛い姿(2日目よりは酷くないけど)みたからね…てか注射何本って…
K「名古屋は今の所いい思い出しかないので、また戻って来ます」
「UNDER THE SKY」
本編終了
アンコール
「Black out」
え!?今回初めてじゃね!?
コーレス頑張りました
MC
宣伝コーナー
e-ZUKAさんがギタマガの「ギタリスト100」の話を熱弁
昨日の飲み会でも話してたらしく
瀧「(酔ってたから)覚えてねーだろ」
続けて熱弁
e-ZUKAさん的には気に入ってない模様…選んだのは、ギタリストとか、音楽関係者のランキング
そこからモノマネが始まる
いや…怒られますよ…
e「ボーカルだったらどうなるのかな?」
数人上がり…桑田佳祐さんで…モノマネが始まる
いや、それも怒られますよ
最後の曲に入る前
K「ここでFIRE HORNSに登場…え?しないんだっけ?」
こらこら
K「出てきてもいいけど、吹かなきゃいいんだよね(笑)」
まぁ…そうだが…どんなんだ?
K「人には3種類いて…」
察した、もう分かった
「Y.W.F」
扇子曲!ちゃんと聞き込んできたよ!
1番Aメロでe-ZUKAさんがバチを借りてスネアドラムを叩くのを確認
アンコール終了
Wアンコール
再びFIRE HORNS登場
K「次の曲は…なんだっけ…?」
おとぼけ芝居の始まり
K「ピンキー…じゃなくて…e-ZUKAさんなんでしたっけ?」
e「モンキー?」
K「じゃなくて…ヤンキー…パ…Punky…モンキーじゃなくて…」
と伸ばしに伸ばし
K「PunkyでFunkyなLoveをしようぜ!」
「Punky Funky Love」
頭サビの後に銀テがバーン!(ピンク&銀)
最後のあいさつ、物投げ後KISHOWさん脱いだ?(見えてないから分かってない)
…以上、報告でした
楽しかったー!
でも自分、ポジション考えよーか(苦笑
まぁ、騒いだもん勝ちだ(言い聞かせる)
次は追加公演、谷山の日の東京公演
全力でお祝いしに行きます