昨日はGRANRODEOさんよライブツアー通称ピエダン又はエロ男子の仙台1日目に参加しました
またしても初の地、仙台
いろいろ飛ぶねぇ〜
到着早々アクシデント…電車止まってるー!
どうも停電が起こってたらしくPIT行きの電車が全停止
…これ、歩いた方が早いんじゃねーか?
と思い至った主は、1時間の道のりを…徒歩で向かう
会場に着き、物販列…少なっ!
長い時間物販に並び、当初の物は購入
売り切れ続出の折りたたみ傘も無事購入
マックで腹ごしらえをして(GRANRODEOだけにグランシリーズを食べる浅はかさ)いざ開場!
場所は前気味のセンター後ろには柵
ヘドバンするから柵必須
電波が悪いこと悪いこと…そーそーにドロンしてライブスタート!
事前申告、歌中のメイン報告はKISHOWさん
セトリはTwitter参照
ステージは北海道初日とほぼ一緒
前は横からだったからいろんな証明模様をしていたんだね
幕が半開きの中にKISHOWさん
「Pierrot Dancin'」
アカペラが終わった所で幕が開く
北海道ではなかった煽りがありました
変えたんだね
…とこの時は思っていた
「TRASH CANDY」
歌入る前になんかもぞもぞしてるぞ?
イアモニが気になってる模様
ここはいつも通りの煽り
「ナミダバナ」
なんか喉?首?あたり気にしてるけどどーした?
ヘドバンしたーい!
けど、周りが大人しすぎてやりずらーい!
諦めました
ラストのロングロングトーン…凄いです…
多分この時そーとー頑張ってたんだね
MC
定番の自己紹介
K「第二の故郷に帰って来ましたボーカルのKISHOWです」
いや、そのうたい文句どこでもやってるらしーね(笑
e「仙台ベイベー!」
客「イェーイ!」
e「PITベイベー!」
客「イェーイ!」
e「仙台ベイベー!」
客「イェーイ!(!?)」
会場名ど忘れしたe-ZUKAさん(笑
会場について
K「幕後ろから客席見てるけど…みんな座ってんのかって思った(笑」
今回の会場、ステージ高めで2階がない
K「高いところからすみません(笑」
「Glorious days」
(ここだったかな?)
曲終わりにe-ZUKAさんのちょいソロパート
なんか歌ってるよ!?(仙台について)
これか?評判良かったってやつ
「FAT SHAPER 」
堂々と歌詞間違えるKISHOWさん
しかもサビのコーレス部分
個人的に「!?(どーすればいい!?)」状態
ラスサビの間違えた部分は勢いで歌い上げるKISHOWさん
「君にone way love」
ここからかな?気づいたの、なんか異常に飲んでるし、胸やら気にしてるぞ…
「日常ホライズン」
ここで確信
この曲結構動くのにいつもみたいに動いてないぞ、体調悪いなこりゃ
そー言えば点滴打ったとかいってたし
軽くMC
…やっぱ体調悪いKISHOWさん
K「…俺に元気を分けてくれー!」
白状しました
次は若くなる曲(バブル時代)ということで
「Fake lover's true love」
また煽り変えて来たぞ
2番から「true love」言わせてるし
体調悪いから致し方ない
「HARD DRIVING MIDNIGHT」
初めて聴く曲!
FIRE HORNSなしだからね♪
「ボルケーノ」
SHIN くんステッキでのクラップ煽りからスタート
まさかこのリズムは…!
ボルケーノと分かった時のテンションが異常だった人
ここで各ソロパート
最初はSHiNくん
饒舌テク、だけど所々かわいい
水を飲みながら叩く…器用だな
でまさかのペットボトル片手に叩き出したぞ!?
その演奏法あり!?
で、次に出て来たのは…バナーナ!
一枚一枚剝きだすSHiNくん
3枚目…向けない
応援するお客さん
やっとこさ剥けて…後1枚
煽ってくるSHiNくん
客「あと1枚!」
全部剥けて…食べる(笑
で、頬張りすぎたのか水を飲み出す(笑
で、バナナでシンバル叩く
案の定折れる…いや、そーなるよね…
S「真面目にやりまーす!」
からの再び饒舌テク
面白かったけど!1ヶ月の間に何があった!?(北海道初日しか参加してない人)
瀧田さんパート
クラップを煽り、エロティックな曲を演奏
そしてe-ZUKAさん
演奏途中たまにお客さんに声かけ
最初は聞こえなかった
e「変わったんだけどね」
からのぐらP&ろで夫のOP曲
e「時計キラキラしててかわいいね」
再び饒舌テク
そしてドラムセットの台に座り、綺麗な音色を響かせる
KISHOWさん登場
バズーカ持って、下手(瀧田さん側)でヒヨコ発射!
「The Other self」
テンション上がる曲きた!
「少年の果て」
今回のバラードはこれか!
MC
体調悪そうなKISHOWさん
K「こんなポンコツなボーカルを支えれくれるメンバーを紹介します
メンバー紹介
瀧田さん
瀧「KISHOWは最高のボーカルだよ」
瀧田さ〜ん(泣
瀧「練習してたらさ、KISHOWの詩集…詞臭じゃないよ(笑)欲しくなった」
欲しいです!切実に欲しいです!!
瀧「(別のグループで)仙台来た時に、伊達正宗って言おうとした時に「伊達まちゃむね」って言った(笑」
ここからトークの方向性がカオスになります
SHiNくん
噛んだ話の続き
S「さ行が変わるんですよね?」
だからSHiNくんの場合は…
S「ちんくん」
e-ZUKAさんの暴走
e「2つにしたら「ちんちん」になるし、目上の人だと「おちんちん」になるね」
SHiNくんTwitterでの瀧田さんの話
瀧「覚えてないです(笑」
前回仙台でKISHOWさんがやらかした(トイレ行ってステージから消えたこと)について
K「覚えてないです」
その時は「なごり雪」を歌ってたらしく
K「そー言えば聴いてたわ」
締めに
e「楽しいことがあると嫌なことは忘れるんだよね。今楽しいです!…俺いいこと言うようなったね」
次の曲入る時
K「俺の太陽はみんなだし、俺もみんなを照らせるようになりたい」
「BIG SUN」
「Darlin'」
ここから体調悪いのそんな気にならなくなった
こっちのテンションが上がりすぎて気づかなかったのかライブの力なのかは不明
「偏愛の輪舞曲」
お?このセトリ…北海道初日と一緒じゃね?
「ROSE-HIP BULLET」
やっぱ一緒だ!
ヘドバン曲!
今回は体力消費しない程度にヘドバン実施
「modern strange cowboy」
テンションハイ曲
MC
K「また宮城の空に帰って来ます」
「UNDER THE SKY」
やっぱここの照明演出いいわ〜
本編終了
アンコール
「変幻自在のマジカルスター」
北海道初日セトリと一緒
MC
K「アンコールありがとう!宣伝が出来ます(笑」
告知コーナー(カンペガン見)
「西遊記」の放送と「move on!イバラミチ」、「G12」開催、「G7」の開催
K「5年前の曲の方が好きだと言う不届き者はこいよ」
最後の曲
いや、この流れだと多分「SEA OF STARS」だと思い扇子準備
K「良い子なのか悪い子なのか、はたまた普通の子なのか」
まじか!きたー!
「Y.W.F」
扇子曲!初めて生で聴く曲!聴きたかった曲きたー!
Aメロにてe-ZUKAさんと瀧田さんの小芝居
2番でステージからはけた瀧田さんの首根っこを持って引っ張り出す
アンコール終了
Wアンコール
K「出来るって所見せてやろーぜ」
「Can Do」
前奏で銀テがバーン!(ピンク&銀)
最後の物投げ
KISHOWさんご恒例のタオル蹴りにてハプニング
蹴ったタオルが天井裏に引っかかる
メンバー含め全員騒然
あんなとこ引っかかるの!?
KISHOWさん、タオルリベンジ
目の前に来たけど、取れなかった
…以上、報告でした
1ヶ月以上ぶり…楽しかったー!騒いだー!
仙台大人しいね、個人的にはカオスの方がこっちもつられるから楽しいんだけどね
汗ビッチョリになるほど熱かったです
次は愛知!出来れば今度は「カナリヤ」が聴きたいな