一例として
GRANRODEOライブツアー
先ほどあげた日記です
GRANRODEOライブツアー
「TREASURE CANDY」
福岡初日に参加して来ました
初九州、ライブツアー、ライブハウス、スタンディング…と言う初めて尽くしのライブでした
まずは物販
だいたい10時頃に着いたのですが…約200…いるかいないかの人数…平和
マモライだったらありえない(汗
曲を聴きながら待っていると、突然の歓声
なんだなんだ?と思ってみたら、どうやらお二人が会場入りしたとの事
え!?そんな堂々と!?ある意味凄い
と、会場入りした途端に…さっきまで晴れていた(たまに小雨になっていたが)のが、豪雨に…雨男GRANRODEOの本領発揮、もはや大笑いの域
豪雨も直ぐに止みました
グッズは難なく購入
Tシャツを着替えて、鞄を預けて身軽にしいざライブへ!
今回のスタンディング、整理番号が200番台…結構手前
入って早々ポジション確保!
最初は柵がある所でしたが、
スタッフ「前に詰めて下さい」の声にズカズカと行く…と言っても柵を越えた段差の最前列ですが…降りると…見えない(苦笑
そして、ライブスタート!
セトリは他の人から引っ張って来ました
まず最初にオープニングの音楽が流れ、VALさん、瀧田さん、飯塚さん、紀章さんの順で登場
この時、あんだけ後ろの方にいたお客さんが、一斉に前へ
ちょうど段差の最前列にいたのでふとみたら…1、2列ぐらいの隙間が…スッゴ…
最初は「TRASH CANDY」
新曲が一発目
次は「NO PLACE LIKE A STAGE」
ここでハコの御礼…ムッチャ押される!
曲中ほぼ密着状態…ビビる…でも、密着してるから、ノリが会わせらると言う(笑
コーレスは…未だに分かんない(苦笑
次は「SUPERNOVA」
ここで密着からの解放
この後、軽いMCを入れ
紀章(以下K)「みんなの「欲望」を「無限大」にしようぜ!」
よくやる曲の降り方をして
次は「欲望∞」
そして「Darlin'」
グラロデTVで聞き逃したのがやっと聞けました
次は「帰結する共犯者」
衣装チェンジの為お二人は退場
その間、VALさんと瀧田さんのソロ演奏
そして、飯塚さんが登場しソロ演奏
最後に紀章さんが登場、手にはバスケットボール
黒子の曲来る!
バスケットボールは客席に放つ
そして「The Other self」
次は「SUGAR」
来ると思ってましたよ!中原中也が入ってるから!
セリフはライブ仕様のアレンジで
次は「ウィッチハンター」
そして「Lovers High」
御恒例のアコースティックコーナーの前にトークコーナー
の前に
K「ちょっと前のネーちゃんの胸が柵に乗っかってるから、みんな1歩ずつ下がろうか」
と、下段の人達が下がる
K「優しいね」
内容としては
今朝の豪雨の話
e「俺らが入った途端に豪雨になったんだよ」
K「え?マジで?大丈夫だった?」
会場「大丈夫だった!」
昨日現地入りした二人、紀章さんは地元の友達と飲みに連れてってもらった(フグの唐揚げ等々)
K「地元の人ぞ知ってる所に連れてってもらった。でも結構有名らしい」
飯塚(以下e)「だったら…「和民」だな」
K「あれ?そんな有名所だったっけ?」
飯塚さんは別件のお仕事をで福岡入りしていた
e「いつもだったら、透明なイカの出てくる店で飲むんだけど…そのままタクシーに入れられてね…仕方ないからマネージャー(28歳位)と飲みに行ったんだよね。で、俺がおごったわけ。なのに「ご馳走さまです」って言わなかったんだよね。今日言うのかと思ったら…言わなかったの。ゆとりかなぁ~。「ゆとりですがなにか?」」
今朝の話
e「今日6時位に起きたんだよね。昨夜飲んだのにまた飲んだわけよ。だから今不調なんだよね」
会場「えー!」
e「嘘だよ」
K「今朝はここくる前に海行ってきたんだよね(Twitter参照)。でもさ、リア充ばっかなわけよ!」
e「ライブツアー中に見つけるんでしょ?」
K「50代とか来そう(笑」
等々…ほぼうろ覚え
そして、次の曲は
K「アコースティックほぼ歌いきったから、何歌おうかと思って…でこの時期にピッタリの曲があった」
雨の曲…察する
アコースティックは「Rain Beat」
歌い終わった後に、紀章さんが照れ笑い
どーした!可愛いぞ!
次は「ROSE HIP-BULLET」
きたー!ヘドバン曲!
へたくながらブンブンしました
次は「GAMBiT」
そして「カナリヤ」
ヘドバン曲2曲目
ライブお馴染みの「Go For It!」
コーレスの「IGPX」もモチロン
今回は5連発
これもお馴染み「modern strange cowboy」
最後のMCで
K「MCで言う事決めてたのに、全部飛んだ…2分前の記憶も無いかも…あ、2分前ならモダンだわ」
等々トーク
そして
K「今の時間を「記憶」に残したいから」
の一言で「メモリーズ」
御恒例のラスサビ前のフレーズ
♪一番いいのはこれからだよ♪
あれ?普通に歌うんだ
と思った間髪入れずに
K「今だろー!」
の一言、きたー!
ちょっと待ってたやつ
歌い終わり、皆さん退場した後の「グラン」「ロデオ」コールが…ムッチャズレる(笑
そして、アンコール「変幻自在のマジカルスター」
そして「NOT for SALE」
タオル曲きたー!
歌い終わり、宣伝コーナー
まずはライビュ
その時に
K「俺がついに、フフフーフ(誤魔化し)持っちゃってね」
会場「なんて言った?」(知ってるけど)
K「フフフーフ」
のやり取りの後
e「台湾でライビュやるにはパスポートがいるからね」
K「言っちゃったよ!」
ライビュやるのにパスポートがいる事は知らなかった
そして、G11開催
K「イナズマロックフェス(9/17)出て、文豪ストレイドックのイベント(9/18)で1曲弾いて、G11(9/19)なんだよね。ツアー以上にツアーしてる」
e「みんな驚いたでしょ?俺らも驚いたから(笑」
K「休めると思ったら、ぶち込んできやがった」
e「みんな予定とかあったのにね。お互い頑張ろう!」
K「なんか戦友みたい」
そして
K「俺らにも「出来る」って所を見せてやろうぜ!」
の一言で「Can Do」
そして再び退場
「もう一回」コールから再び登場
K「人生何色?」
会場「バラ色!」
からの「バラライ」
で、終了
最後にタオルなど会場に投げる
VALさんは、ステッキとサイン入りのドラム部品(よく分かってない)
瀧田さんは、タオルとピッグ
飯塚さんは、タオル、ピッグ、飲みかけのペットボトル
紀章さんは、タオルと飲みかけのペットボトル(蓋なし)
私がいる方に飛んできた時は、下段の人達が倒れこむわで大慌て
…と言った感じです
初ライブツアー、ライブハウス、スタンディング…あっついあっつい!
ハコの御礼をモロ受けました
ノリ合わなかったり、コーレス間違えたり、人とぶつかるわで反省すべき点はたくさんあったけど、楽しかったです
宮野さんじゃあそこまで暴れられないし、近くないからね
よくみんなが言う「目があったような錯覚」を感じました
いや本当、お二人と目があった(錯覚)したわ
ライブ後は、耳遠い、声出ない、手痛い、汗だくとなりました
次は名古屋か…楽しみ♪
初九州、ライブツアー、ライブハウス、スタンディング…と言う初めて尽くしのライブでした
まずは物販
だいたい10時頃に着いたのですが…約200…いるかいないかの人数…平和
マモライだったらありえない(汗
曲を聴きながら待っていると、突然の歓声
なんだなんだ?と思ってみたら、どうやらお二人が会場入りしたとの事
え!?そんな堂々と!?ある意味凄い
と、会場入りした途端に…さっきまで晴れていた(たまに小雨になっていたが)のが、豪雨に…雨男GRANRODEOの本領発揮、もはや大笑いの域
豪雨も直ぐに止みました
グッズは難なく購入
Tシャツを着替えて、鞄を預けて身軽にしいざライブへ!
今回のスタンディング、整理番号が200番台…結構手前
入って早々ポジション確保!
最初は柵がある所でしたが、
スタッフ「前に詰めて下さい」の声にズカズカと行く…と言っても柵を越えた段差の最前列ですが…降りると…見えない(苦笑
そして、ライブスタート!
セトリは他の人から引っ張って来ました
まず最初にオープニングの音楽が流れ、VALさん、瀧田さん、飯塚さん、紀章さんの順で登場
この時、あんだけ後ろの方にいたお客さんが、一斉に前へ
ちょうど段差の最前列にいたのでふとみたら…1、2列ぐらいの隙間が…スッゴ…
最初は「TRASH CANDY」
新曲が一発目
次は「NO PLACE LIKE A STAGE」
ここでハコの御礼…ムッチャ押される!
曲中ほぼ密着状態…ビビる…でも、密着してるから、ノリが会わせらると言う(笑
コーレスは…未だに分かんない(苦笑
次は「SUPERNOVA」
ここで密着からの解放
この後、軽いMCを入れ
紀章(以下K)「みんなの「欲望」を「無限大」にしようぜ!」
よくやる曲の降り方をして
次は「欲望∞」
そして「Darlin'」
グラロデTVで聞き逃したのがやっと聞けました
次は「帰結する共犯者」
衣装チェンジの為お二人は退場
その間、VALさんと瀧田さんのソロ演奏
そして、飯塚さんが登場しソロ演奏
最後に紀章さんが登場、手にはバスケットボール
黒子の曲来る!
バスケットボールは客席に放つ
そして「The Other self」
次は「SUGAR」
来ると思ってましたよ!中原中也が入ってるから!
セリフはライブ仕様のアレンジで
次は「ウィッチハンター」
そして「Lovers High」
御恒例のアコースティックコーナーの前にトークコーナー
の前に
K「ちょっと前のネーちゃんの胸が柵に乗っかってるから、みんな1歩ずつ下がろうか」
と、下段の人達が下がる
K「優しいね」
内容としては
今朝の豪雨の話
e「俺らが入った途端に豪雨になったんだよ」
K「え?マジで?大丈夫だった?」
会場「大丈夫だった!」
昨日現地入りした二人、紀章さんは地元の友達と飲みに連れてってもらった(フグの唐揚げ等々)
K「地元の人ぞ知ってる所に連れてってもらった。でも結構有名らしい」
飯塚(以下e)「だったら…「和民」だな」
K「あれ?そんな有名所だったっけ?」
飯塚さんは別件のお仕事をで福岡入りしていた
e「いつもだったら、透明なイカの出てくる店で飲むんだけど…そのままタクシーに入れられてね…仕方ないからマネージャー(28歳位)と飲みに行ったんだよね。で、俺がおごったわけ。なのに「ご馳走さまです」って言わなかったんだよね。今日言うのかと思ったら…言わなかったの。ゆとりかなぁ~。「ゆとりですがなにか?」」
今朝の話
e「今日6時位に起きたんだよね。昨夜飲んだのにまた飲んだわけよ。だから今不調なんだよね」
会場「えー!」
e「嘘だよ」
K「今朝はここくる前に海行ってきたんだよね(Twitter参照)。でもさ、リア充ばっかなわけよ!」
e「ライブツアー中に見つけるんでしょ?」
K「50代とか来そう(笑」
等々…ほぼうろ覚え
そして、次の曲は
K「アコースティックほぼ歌いきったから、何歌おうかと思って…でこの時期にピッタリの曲があった」
雨の曲…察する
アコースティックは「Rain Beat」
歌い終わった後に、紀章さんが照れ笑い
どーした!可愛いぞ!
次は「ROSE HIP-BULLET」
きたー!ヘドバン曲!
へたくながらブンブンしました
次は「GAMBiT」
そして「カナリヤ」
ヘドバン曲2曲目
ライブお馴染みの「Go For It!」
コーレスの「IGPX」もモチロン
今回は5連発
これもお馴染み「modern strange cowboy」
最後のMCで
K「MCで言う事決めてたのに、全部飛んだ…2分前の記憶も無いかも…あ、2分前ならモダンだわ」
等々トーク
そして
K「今の時間を「記憶」に残したいから」
の一言で「メモリーズ」
御恒例のラスサビ前のフレーズ
♪一番いいのはこれからだよ♪
あれ?普通に歌うんだ
と思った間髪入れずに
K「今だろー!」
の一言、きたー!
ちょっと待ってたやつ
歌い終わり、皆さん退場した後の「グラン」「ロデオ」コールが…ムッチャズレる(笑
そして、アンコール「変幻自在のマジカルスター」
そして「NOT for SALE」
タオル曲きたー!
歌い終わり、宣伝コーナー
まずはライビュ
その時に
K「俺がついに、フフフーフ(誤魔化し)持っちゃってね」
会場「なんて言った?」(知ってるけど)
K「フフフーフ」
のやり取りの後
e「台湾でライビュやるにはパスポートがいるからね」
K「言っちゃったよ!」
ライビュやるのにパスポートがいる事は知らなかった
そして、G11開催
K「イナズマロックフェス(9/17)出て、文豪ストレイドックのイベント(9/18)で1曲弾いて、G11(9/19)なんだよね。ツアー以上にツアーしてる」
e「みんな驚いたでしょ?俺らも驚いたから(笑」
K「休めると思ったら、ぶち込んできやがった」
e「みんな予定とかあったのにね。お互い頑張ろう!」
K「なんか戦友みたい」
そして
K「俺らにも「出来る」って所を見せてやろうぜ!」
の一言で「Can Do」
そして再び退場
「もう一回」コールから再び登場
K「人生何色?」
会場「バラ色!」
からの「バラライ」
で、終了
最後にタオルなど会場に投げる
VALさんは、ステッキとサイン入りのドラム部品(よく分かってない)
瀧田さんは、タオルとピッグ
飯塚さんは、タオル、ピッグ、飲みかけのペットボトル
紀章さんは、タオルと飲みかけのペットボトル(蓋なし)
私がいる方に飛んできた時は、下段の人達が倒れこむわで大慌て
…と言った感じです
初ライブツアー、ライブハウス、スタンディング…あっついあっつい!
ハコの御礼をモロ受けました
ノリ合わなかったり、コーレス間違えたり、人とぶつかるわで反省すべき点はたくさんあったけど、楽しかったです
宮野さんじゃあそこまで暴れられないし、近くないからね
よくみんなが言う「目があったような錯覚」を感じました
いや本当、お二人と目があった(錯覚)したわ
ライブ後は、耳遠い、声出ない、手痛い、汗だくとなりました
次は名古屋か…楽しみ♪