前回のブログで、ソーイングビーの5が始まったと書きましたが、その中ででスモッキングに触れたので、お教室でも手芸的な手法を部分的に教えているので、そんな一つをちょっと紹介します。
これはスモッキングの見本で置いてある物なのですが、基本的なスモッキングと違うのが、私の得意分野のミシンを応用しているところです。
それが何かと言うと・・・。
判りますか?
スモッキングの技法を知っている人はあれ?て判るかと・・・。
通常のスモッキングの基本は並み縫いを均一に縫ってその山をすくって刺繍をしていく技法なのです。
そしてスモッキングの技法の特徴の一つが生地が伸縮するように出来上がるというところにあります。
その特徴を簡易的に作ったのが上の写真です。
これはゴムシャーリングの糸です。
赤が家庭用として売っているものです。
お教室ではステップ1の最後に作るブラウスのどこかにゴムシャーリングを入れてもらっています。
袖口とかに入れると、腕まくりが簡単に出来て私も好きな仕様です。
これの応用でスモッキングをしているのが、初めの写真です。
完全にに同じ行になるようにゴムシャーリングを縫って山をすくって刺繍すると、スモッキングの大変な基礎作りをアッという間に出来ます。
前回書いたソーイングビー4でやっていたのは、ギャザーミシンミシンは普通の糸でミシンで縫って、その後に家庭用ミシンの刺繍機能を使って縫いあげていたのです。
私はまだ試せていないのですが・・・。
そして、ゴムシャーリングも職業用のミシンは普通に下糸として巻いて縫えるのですが、家庭用ミシンの水平ガマは下糸溝に入れなければ出来るとは聞いたのですが、家庭用ミシンを出すのが簡易的にボタンホールをあける時だけなので、これも試せてなくてすみません。(>_<)
縫った事がある人は教えてくれたら嬉しいです。
そして本日2022年10月29日から栗原君古先生の猫絵展が始まります。
東京の学芸大学駅から行けるギャラリー汀(みぎわ)です。
前に書いたふるさと納税でも君古先生の猫絵チーフが買えます。
本日15:00からインスタライブもやるそうなで見て頂けた嬉しいです。
私も本日お邪魔する予定なので、個展の様子はまたブログで紹介しましね。
ヒロアミー日記への訪問をありがとうございます。ランキングに参加しております。
ポチとして頂けると励みになります。
にほんブログ村 宜しくお願い致します。
「ヒロアミー洋裁講座」 ホームページの方ではお教室見学申し込みのFAX番号が記載されています。
HPの方ではブログ目次やロックミシンのほどき方で洋裁ネタをわかりやすく写真で掲載しています。
こちらへの訪問もお待ちしております。