手作りマーマレードジャムのグルテンフリーパンケーキ
子どもが学校からもらってきた夏みかんと家にあった伊予柑をブレンドして、自家製のマーマレードジャムに。
ここ最近のジャムの中で1番と思えるほど美味しく出来ました!
 
マーマレードジャム作りのポイントは4つ👇
①皮の白い部分除く。
白い部分は苦味があるので取り除きます。
 
②色のある外皮だけ刻む。
良く洗った外皮だけをみじん切りにします。
国産の柑橘はノーワックスで安心です。
 
③砂糖をまぶして一晩くらい置く。
砂糖の浸透圧で果肉から水分が出るので、しっかりと果汁を出してから煮詰めます。
 
④ゆるい状態で火を止める。
冷めると同時に固まるので、とろみが強い状態まで煮詰めると冷めたらカッチカチになるので注意しましょう。
 
ふわっふわなパンケーキは、グルテンフリーで糖質オフで低脂質。
しかも高タンパク👍
理由は材料が、大豆粉、絹ごし豆腐、卵、米粉、米油、てん菜糖、ベーキングパウダーだから。
 
ジャムの甘さがあるのでパンケーキ自体の甘さを控えているけど、それが糖質オフの理由ではなく、低糖質食材の大豆粉、豆腐を使っているから。
 
レッスンでも大豆食品の活用をたくさん、お伝えしてますが、まずは普段の食生活から。
 
クセになる程美味しいジャム&パンケーキでした。
 
ただ今開催中のレッスンでは、プラントベースフードとして大豆食品をメインにヘルシーな料理をお伝えします。
是非ご検討下さい↓