国産オレンジジュレ添えのミルク寒天ゼリー

先日開催した、いなり寿司弁当レッスンのデザートを今回はピックアップしてご紹介します。

子どもの体調不良により5月レッスンはこの1回となってしまいました。

ご迷惑おかけして本当に申し訳ありません。

逆に温かいお声がけを頂き、お心遣いに心から感謝しています。

 

こちらのスイーツは、下がミルク寒天。

上が愛媛県産のなつみという品種。

「夏にたべられるみかん」と言われているそうで、

中の薄皮もみかんのように薄くてとってもジューシー。

見た目はみかんより少し大きめです。

このなつみを生搾りしたジュースをゼラチンでゆるく固めてジュレにして、

果肉と一緒に上に添えてます。

 

更にグレープフルーツに似た国産の日向夏の果肉もプラスしました。

 

この2種の色合いがめちゃくちゃ爽やかだし、

ビタミンカラーで見るだけで元気がでそう🧡💛

味も爽やかでさっぱり!今の季節にピッタリです。

 

寒天とゼラチンと2つの凝固剤を使っているので、

歯切れのよい寒天とプルっとした食感のゼラチンと

異なる食感も楽しめます。

 

寒天は常温で固まるので、冷蔵庫から出しても溶ける心配もないし、

食物繊維が豊富でローカロリー食品。

天然のオリゴ糖を含むてん菜糖を使っているので、

めちゃくちゃ腸内環境美化スイーツでもあります。

 

そしてゼラチンはコラーゲン豊富な高たんぱく質食品。

もちろん、柑橘の食物繊維、ビタミンCも摂れるし、

美容健康の為にむしろ食べたいスイーツ。

 

これからも罪悪感のない、ヘルシーなギルトフリースイーツ、お教えしていきます。

 

来月開催するトマトづくしの和食レッスンでは、

なんとギルトフリースイーツが2品も登場!!!

一つ目は

「ミニトマトコンポートをのせた、トマトゼリーとムースの二層仕立て」

白砂糖を使わずてん菜糖を使って作るコンポートに、

脂質抑えめのムースとトマトゼリーを合わせたスイーツ。

 

 

そして、2つ目は

「特製トマトジャムを添えた、グルテンフリー豆腐パンケーキ」

この特製トマトジャムが美味しすぎて、昨年も大好評だったので今年も登場させました。

それに合わせるパンケーキが、すごい!

なんと豆腐入りのグルテンフリーパンケーキ。小麦粉、バター使いません!!

私史上、最高にふわっふわのパンケーキが出来ました。

豆腐臭さは全くないのが驚きです。

 

だんだんとご予約で埋まってきてますので、是非お早めにご検討下さいませ。

 

 

こちらでも受け付けてます↓

 

 

ちなみに前回のいなり寿司レッスンのレポはコチラです↓


レッスンのご参加心からお待ちしております!!!