いやあ、AEON系列でよく買い物をするけれど、アプリ関係に関しては、どうしてこんなになってないんだろうと思う今日この頃。

 

WAONサービスアプリが2023年5月22日に終わったらしいのだが、その重要なお知らせが、20日前の5月2日。20日前にサービス終了とお知らせもかなりどうかと思う。普通、2か月くらい前からしつこくお知らせするだろうと思う。

 

というか、普通、アプリアップデートしてアプリ内でお知らせして、終了したらまたアプリアップデートして、終了しましたので、以後こちらのアプリ(iAEON)をお使いくださいと、アプリ内でお知らせするのが普通だろ、と思うのだが、私の普通がおかしいのが、AEONのアプリ関係。

 

で、今でもWAONサービスアプリではカード残高が確認できる風な動作をして、エラーが出る。

 

そのエラーメッセージたるや、「通信に失敗しました(3003-1)。しばらく時間を空けて、再度お試しください。」

 

まあ…そりゃ、しばらく時間をおいて再度お試ししますよ。

 

しばらく時間をおいて再度お試しを繰り返した結果、9か月スマホで残高確認できず、いくらなんでもおかしいかな、と思い調べてネットサーフィンしたら、5月の重要なお知らせがWebから出てきましたとさ、という落ち。

 

ホントAEONのアプリ関係は使えないというか、どんな馬鹿が統括してるのか見てみたく無いほどあきれてるけど、その統括してる馬鹿に、日本語わかりますかと聞いてから、日本語わかったらこの記事を読んで頂きたい感じはしないでもないけど、今どきの馬鹿にかかわると面倒くさいので、逆切れすると10倍返しくらいなことになるぞ、と警告しても、馬鹿は逆切れするので、ルパン三世の石川五右衛門よろしく、「またつまらぬものを切ってしまった」となることが結構少なくない今日この頃ですが、その馬鹿な仕事で余計なCO2が無駄に増えるので、物言いしないわけにもいかない今日この頃です。

 

天下のイオンが、このアプリに関しては、三流どころか、流に乗らないよねと思います。

 

まあ、AEON系列の店に行ったらWAONステーションやらレジやらで残高確認すれば済む話なんだけど、アプリがあるのに、そのアプリがどうしようもないんじゃ、どちらか言えば、評判が落ちる方向に行くといいうか、しょうもない役立たずアプリなら、無いほうがましとも言えますね。少なくとも評判は落ちませんから。

 
まあ、率直に言って相当にひどいですね。
 
会長とか社長とかの身内の馬鹿が統括してるって口ですかね。